夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

晩秋の山梨県を訪ねて

2022-11-30 20:05:18 | 日記・エッセイ・コラム

晩秋の山梨県を訪ねて

2022年11月24日(木曜日)

山梨県大月市猿橋にて

 

   大月市の猿橋

猿橋は紅葉の名所と言うことで、観光するのを楽しみにしていました。

私は一度も訪ねたことがなかったので、正直言ってもう少し整備された観光地だと思っていました。

東京や関東圏からも近くて、由緒正しい歴史のある折角の名所なのに、

トイレや駐車場、歩道等が全然掃除や整備がされていなくて、ビックリしました。

特にトイレ。

公衆トイレと言うことですが、異臭が漂っていて、掃除とか行き届いていなくて、

まるでよその国のトイレか一昔前の汲み取り式の公衆便所のようでした。

私は、旅行が好きで、日本だけでなく、アジアやヨーロッパ等あちらこちら旅をして来ました。

 古くても綺麗に掃除しているトイレも沢山見て来ました。

勿論とても無理と言うトイレも...

猿橋のトイレはハッキリ言って「無理」の部類。

何処が管理しているのか知りませんが、管理者又は担当者は一度用を足して見てご自分の身体で感じて見て下さいませ。

役所が無理ならば、地元の有志の方々がボランティアで清潔感のある観光地になるように活動したらいかがでしょうか。。。

例え有料でも、汚い、臭いトイレよりもましだと思うのは、私だけではないと思います。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿