夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

名前が悪かった?敵もサル者

2011-01-24 20:19:56 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc06305 Dsc06291

静岡県東部地区で、去年118人の人に噛みつき、賞金まで賭けられて、やっと捕獲した噛みつき猿の”らっきー”が、今朝飼育されていた三島市の楽寿園という市民公園の檻の掃除中に逃亡した。

まだ逃亡中の模様。

今晩のNHK静岡のテレビでは、なんとトップニュースで取り上げられていました。

去年噛みつき猿に噛まれて怪我をした女性のコメントが、的を得ていました。

Гだいたい”らっきー”と言う名前が気に入らない。

噛まれて怪我をして、何が、ラッキーだ!」

全くその通りで、この女性にとったら、テレビや新聞などで”らっきー”と言う幸せそうな名前を付けられて、まるでスター扱いされている猿をみたら、いい気持ちはしなかったと思います。

私は一見反省しているように見えた噛みつき猿が、三島市のシンボルとして小さな頃遠足に行った、懐かしい楽寿園の宣伝になって、入園者の増加に貢献してくれたらいいなと、単純に考えていたのです。

逃亡するなどと誰が考えていたでしょうか?

今度見つかったら、射殺?

今度捕獲されたら、イッパン(一犯)とかアンラッキーとか、銭形とか反省君とか・・・

何はともあれ、早く捕獲されて欲しいものです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猿の”らっきー”・・・飼育している三島市の楽寿園... (るるぶ)
2011-01-24 21:01:44
猿の”らっきー”・・・飼育している三島市の楽寿園にしたら・・「アンラッキー」な出来事ですね。
昔から・・・「猿も去るもの、ひっかくもの」といいます。(だから去る・・逃げる)
飼育係の怠慢ですね!
京都では・・・ニュースにもなりませんが・・・

三島市の楽寿園は・・私が小学校の頃に良く遊びに行っていました(当時は三島に住んでいて)

「懐かしい名前(三島・楽寿園)が出てきました」
返信する
テレビのニュースで見ましたが早く見つかって欲し... (白粉花)
2011-01-24 23:14:29
テレビのニュースで見ましたが早く見つかって欲しいデスネ。やっぱり噛む猿は怖いですよ!
返信する
おさるさん。今度はおとなしく山に帰りますように・・ (たんぽぽ)
2011-01-25 06:17:08
おさるさん。今度はおとなしく山に帰りますように・・
返信する
噛みつき猿のらっきーがたった24時間の逃亡で捕獲... (夢見るタンポポおばさん)
2011-01-25 21:39:11
噛みつき猿のらっきーがたった24時間の逃亡で捕獲されました。
人に危害を加えなくて、何よりでした。
飼育員さんも心配で一睡も出来なかったと思います。
三島市はまた楽寿園で飼育するつもりのようです。
射殺されないで良かったです。
人間が一晩位家出してもテレビニュースにはなりません。
が、何しろ前科118+1犯ですから?
飼育員さんも悪気があってやった訳ではないでしょうし、単なる鍵のかけ忘れだと思いますよ
通報で駆けつけた飼育員さんがらっきーにバナナとかをあげて捕獲したそうですので、
らっきーも飼育員さんのことはわかっているのだと思います。
らっきーも飼育員さんもしばらくはそっとしておいてあげて欲しいと思います。
楽寿園はいつまでも久しく楽しい公園であって欲しいものです。
返信する

コメントを投稿