2月に試作してみた『絵付小皿』を、ようやく作りました。なんで『絵付小皿』かって言うと、朝ドラの『スカーレット』見てて、作りたくなったからです。喜美子が、内側にお花の絵があるコーヒーカップや小皿を作っていて、「中にお花の絵があるっていいなぁ~。私も絵付小皿作りたいなぁ~。」と思って作りました。武志、捕まっちゃったけどね。(←関係ないんだけど、言いたい。あのい . . . 本文を読む
ご近所の奥さまにお願いして、花壇や玄関前の鉢植えのお花と一緒に撮影させていただきました😄すーごい助かったぁ!(笑)その中で全部撮れましたから。最後の画像の白い小花は、ニラの花だそうです。丸くふんわり咲いていて、かわいいの。丸くふんわりと言えば・・・、ぜんっぜん関係ない話なのですが、今日、職場の廊下で、ケサランパサランに出会いま . . . 本文を読む
ポコポコと 泡のように浮かんでは消え浮かんでは消えてゆく夢でもいくつも思い浮かぶのはきっと しあわせなこと新作の『泡夢草の花』です。インスタグラムで、この、ポコッとした一粒の部分の編み方に出会いまして。これ、玉編みともパプコーン編みともちょっと違うんです。編み物をする人にしかよくわからない話ですが、これ、普通に考えてちょっと変ですよね??普通、長編みの玉編みの隣は、長編 . . . 本文を読む
パッチンピンが出来ました。今回は、淡~いベイビーカラーでまとめました。台紙の裏側。台紙は、マドレーヌの型でラインを引いて、一枚一枚ハサミでカットしています。そしてお花やまじょの形をクラフトパンチで抜いて、最後にポスカで手書きしています。このゴールドのきれいな紙は、実は廃材。合紙(あいし)と言って、チラシなどの印刷物が印刷工場から出荷される時に、10A . . . 本文を読む
だいぶ間が開いてしまいました💦💦その3は、ビビットカラーなお花たちです。このお花畑の色は、お友だちがブログに上げていたお酒のカンから。こんな色合わせやりた~い!って、ずっと思ってたんですよね。これからも、違うお花で、この色は登場するかもです。私はお酒は飲まないのですが、お酒のカンのデザインって、なんかいいですよね。氷結のカン . . . 本文を読む
今日は、それぞれ違う雰囲気のお花畑です。ちょっと薄曇りな森の中に、ひっそり、静かに・・・。たのしいまじょのイベント出店には、いつも、いろんな色をすきな方々が来てくれます。いろんな色をすきな方々が、今まで、私の作った様々な色の作品を、たくさんたくさん気に入ってくれたので、私はいつも、そんなたくさんの方々との出会いを思い出しながら、またいろんな色で、作品を作る . . . 本文を読む
いろんな色の、お花畑が出来ました。今日から3回に分けて投稿しようと思います。(←もうこんな時間の今日だけど。)インスタには完成の写真はもう載せましたが、こちらにはちょっとだけ余談を加えながら紹介します。最初は、春らしいお花畑から。うすぼんやりした春色です。写真では少しピンクが濃く写ってしまっているかも。実物はもう少し、全体的に地味ぼんやりした感じ。あ、その『地味ぼんやり』が、いい感じ . . . 本文を読む
今回も、小さめのピンにしました。そして前回と同じく、靴のぶら下がる高さを、左右少し変えてあります。(←お客さま案。アイデアありがとうございます。)これ、平置きしちゃってるからわかりづらいけれど、ぶら下がると、ちょとだけ高さが違います。あと、今回から、かかとの内側にも、少しボンドを塗っています。あと3つあるので、次に続きます。 . . . 本文を読む
「また明日。」とか言って遅くなりましたすみません!あとの4つには、それぞれ、色のイメージがあります。5月。あじさい。秋。月夜。いろんな色を考えることが、やっぱりたのしいです☆たのしいまじょのInstagram . . . 本文を読む