「たにぬねの」のブログ

いつも、閲覧いただき、大感謝!!

ブログでもこふんたんこ_no.1(試運転)

2010-07-02 22:16:58 | プロダクション・taninuneno
なんちゃってindexへ(調整中)
こふんたんこ_no.1
イラスト
古語 / 意味
興ざめ(説明)

あない(案内)/

1.取次ぎを頼むこと
2.物事の事情

「あ」のないのれん。お店の前で、
案内をしたり、取次ぎを頼まれたり、
お店の事情を話したり。 

かぎり(限り) /

1.最後・最月(臨終)
2.全部・皆
3.寿命
はさみで切られた蚊。臨終を迎え、
同は全部切られ、寿命が終わる。
しるし(験) /
1.効き目・効果
2.御利益・前兆
しるしと書かれた文字がしるしに
なっている湿布を貼って、効き目を
感じている。で、明日は良いことが
ありそうな前兆有。湿布は薬草を
絞った汁が染み込ませてある。
たばかる(謀る) /
1.思案する
2.工夫する
3.だます
4.策をたてる
扱いにくい粉を固めてシートを束に
したものと、ブロック状にしたものと、
それぞれ、束かルーにする工夫を
しました、なんていう歴史は嘘です。
って、誰もだまされんか。

イラストをみて、古語→現代語(入試によく出る)の意味を連想するようする。
(決して、意味から古語や況してやイラストを思い浮かべる必要はない)

20年位前の話。よく出る英単語を優先的に覚えることで入試に効率的の望む書籍の効果を実感したときに、ふと思ったのが「古文単語ならもっと少なくても良いのでは」。
さらに、古(語)作文は皆無な一般入試。英単語は英語⇔日本語の双方向性が求めらるが古文は古語→現代語の一方通行でよいはずで、ダジャレで覚える効率は高くなると考え取り組んだ内容をリメイク。といっても、途中です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログでもこふんたんこ_no.5... | トップ | ブログでもこふんたんこ_no.6... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プロダクション・taninuneno」カテゴリの最新記事