さて、今回の昼飯は
現場の近くに
揚州商人があったので
お邪魔しました
麺類のメニューが
豊富な揚州商人
何食べるか
いつも迷うのですが
んっ、そう言えば
まだブログの記事にしてない
お店の人気ナンバー1
スーラータンメン 910円
やっぱコレだな
それと
サイドメニューから
半餃子(3個入) 180円
いただきまーす
ズルズル
うん、すっぱ旨い!
餃子アップ
中盤の味変グ . . . 本文を読む
さて、今回は
現場近のくに
くるまやを発見
モチロンくるまや好きな私は
昼飯確定!
お昼の店内は
やっぱり作業着を着た
オッサンが多め
現場作業員は基本的に
くるまやが好きです(^^)
今回はねぎ味噌ラーメンと
餃子を注文
すると、お決まりの
ライスはどうされますか?
健康を考えて
要らないです!
直前までの
イメージトレーニングは
完璧でした が・・
いざ、本番となると
お願いします . . . 本文を読む
さて、今回は都内
船堀橋で現場です
昼飯は現場の近くにあった
横浜家系らーめんのお店
だるま家にお邪魔しました
ピンボケな券売機写真^^;
味玉らーめん 750円
もやきゃべ 100円
をポチッとな
麺かためで
お願いしました
やって来たらーめん
あれ?
もやきゃべが載ってないぞ
と思っていたら
察したおねーさんが
もやきゃべ
後からお持ちしますねー
という事で
まずはラー . . . 本文を読む
またまた、テレビで見た
麺チェーン店 総選挙2016
のネタで
やっぱ一番 衝撃的だったのは
らあめん花月嵐のランク外
ちょっとかわいそうだったなー
関東在住の私としては
負けるな、花月嵐
夜勤の前の腹ごしらえに
応援しに来ました
券売機にて
テレビで推してた
嵐げんこつラーメン 塩 680円
それと 餃子セット 280円
をポチっとな
まずは ズズズッ
濃厚なげんこつスープに
ウキ . . . 本文を読む
さて、前回に引き続き
西新宿の現場での昼飯
すごい煮干しラーメン凪
にお邪魔しました
我が煮干しに一片の悔いなし
こっ、これは!?
好きだったなー
拳王は決して膝など地につかぬ
体中痛くて ふらっふらなのに
意地っ張りなあなたは漢です
小さな券売機にて
取り敢えずの左上
特製 すごい煮干しラーメン 1000円
をポチッとな
まずは特製グッズが
別皿で先に到着し
ラーメン到着
. . . 本文を読む
さて、今回は西新宿で現場
現場の近くにあった
台湾混ぜそば あびすけ
西新宿7丁目店にお邪魔しました
店内に入り
まずは券売機
当店に来たら まずはコレ!
と書いてある
基本の左上
台湾混ぜそば 全部入り 1100円
をポチッとな
無料のライスも頂戴し
食べ方の説明に
書いてある通りに
よーーーく混ぜ混ぜし
いただきまーす♪
うん、スパイシーで
旨いじゃないですか!
これは、ご飯 . . . 本文を読む
さて、今回は麹町で現場です
現場では
作業の都合によって
お昼の時間がずれることが
たまにあります
今回の昼休憩は
11:30~12:30
このちょっと早め
というのが嬉しいポイント
ならば
有名なお店に行ってみよう
という事で
ソラノイロ におじゃま
サクッと
カウンターに座れ
特製中華そば 1050円
いただきまーす
おーーっ!
いわゆる神奈川淡麗系ラーメンが
大好きな私にとって . . . 本文を読む
出張先から帰り道
常磐道の友部SAに寄って
昼飯です
今回の出張では
旅館に泊まっていたので
朝晩は旅館で出された和食
昼はお弁当と
お米続きの数日間
あーー
麺が食べたーーい!
黒しょうゆチャーシューめん 960円
をポチっとな
天井のディスプレイ
左に調理中
右に出来上がった物の
食券の番号が表示されてる
おかーさんが
○○番の方ーーっ!!
と叫ぶ訳でもなく
なんかスマートで現代的
. . . 本文を読む
さて、今回の昼飯は
会社のワンボックス車で
幸楽苑に乗り付けます
何、食べよ
24時間分くらい
食べたものの記憶をさかのぼると
野菜が不足してるかなぁー
目についた
五目野菜らーめんを注文です
やって来たらーめんは
とろみのある
あんかけたっぷり
ネーミング的には
五目あんかけらーめん
と言われた方が
しっくりきますね
季節外れの
暖かい日に頂いたので
ハフハフと
汗だくで完食です
. . . 本文を読む
さて、今回は
茨城県に出張です
やーっぱ茨城来たら
昼飯は珍来だっぺ
珍来のメニュー
その中でも
珍来のキラーコンテンツ
お得なサービスセット
さらにその中でも
ワタクシの大好きな
みそラーメンセット 940円
を注文です
みそラーメンに炒飯
そして圧倒的なボリュームを
決定的にしてくれるのが
この餃子
巡洋艦クラスが五隻
1個で
王将の餃子
2個分くらいかしら?
ガツンと来ます
. . . 本文を読む