さて、合宿も終わり
仲間たちは帰っていった
私はココに合わせて
夏休みを取ってあるので
新潟でもう一拍して
ひとり旅に戻ります
そうだ!
久々にバスセンターの
カレーでも食うか
駅からテクテク
バスセンター
行列中
ドッキングします
券売機にて
最強メニュー
コロッケ付き大盛りカレーライス800円
をポチッとな
いただきまーす
懐かしさも感じる
ピリ辛 . . . 本文を読む
さて、長岡で一泊して
翌朝、駅に行くと
真新しい横須賀線の車両
ココから首都圏へ
運ばれて行くんですね
この日は
柏崎駅にやって来ました
柏崎は
水球のまちだそうだ
昼飯にと
駅チカにある
レストラン日本海
テーブルに陣取り
メニュー
柏崎のご当地B級グルメ
鯛茶漬けを注文です
まずはそのまま
いただきまーす
私は茶漬けといっても
そのまま食べるのが好きで
半分以 . . . 本文を読む
さて、長岡で晩飯
老舗の洋食店
レストランナカタに
お邪魔しました
2階のお店へ
名物は洋風カツ丼ですが
夜は基本お米は入れないので
おつまみメニューから
サラダと洋風カツを注文
かんぱーい
サラダから
いただきまーす
値段の割に量が多い!
ハーフで良かったかも^^;
洋風カツ
たっぷりかかった
ねっとりフルーティーな
ソースが素晴らしいᦀ . . . 本文を読む
さて、新大阪から
新幹線で帰ります
車内での
小腹満たし用に駅コンコースにある
中之島ビーフサンド
ディスプレイ
ハーフサイズを買って
グリーン車の車内で展開
グリーン車と言っても「こだま」のグリーン車です
EX会員になって
3日前までに予約すると
安く乗れるので
旅の帰りなんかに
ゆったりしたくて
たまに使ってます
贅沢な空間が素敵(^^)
でも「こだま」だから
時間はかかり . . . 本文を読む
さて、新大阪で一泊
フロントで
チケットを購入して
朝食にと
ホテルの朝食会場として
使われてるカフェ
ゴン・カフェにお邪魔
万博の後なので
まだ何となく
異国のモノが食べたいモード
「バインミー」のエスニック膳
をお願いしました
まずはバーにて
サラダとドリンクをゲット
いただきまーす
バインミー
がぶり
炙ったパンと
厚めにカットされた具材の
パリパリ食感が素敵(^ . . . 本文を読む
さて、万博会場を後にして
新大阪駅に戻って来ました
今回はアクセス重視で
新大阪駅近くに宿泊
それにしても
万博とインバウンドで
ホテル高っ!!
晩飯にと
駅直結のお好み焼き屋さん
京ちゃばな 新大阪駅店
にお邪魔しました
カウンターに陣取り
まずは生大
おつまみキャベツ
奥の厨房で焼き上げて
目の前の鉄板に移された
ココの名物
トマトお好み焼き
いただきまーす
トマト一個 . . . 本文を読む
さて、万博での昼飯
有名ドコロの
スシローやまねき食品
も、良いですが
やっぱ異国のモノが
食べたいな
アフリカンダイニングホール PANAF
にお邪魔し
クスクス・セットを注文です
お代は3900円
噂通り
お高めな万博メシ^^;
料理を受け取る列に
並んでいたら
太鼓を鳴らした
人達が現れたぞ
ショーが始まる
太鼓に合わせて
手拍子を求める楽団
それに乗る周りのお客さん . . . 本文を読む
さて、大阪旅も終盤
最後に新大阪駅構内の
大阪のれんめぐりで
お昼にしましょう
きつねうどんの名店
道頓堀 今井で
親子丼セットを注文
呼び出し機を貰って
小さなカウンターで
待ちましょう
親子丼アップ
きつねうどんアップ
いただきまーす
ジュワッと甘いお揚げに
ふるふるうどん
そして、何と言っても
このお出汁ですよ(^^)
うんうん
旨いっす!
もちろん
こ . . . 本文を読む
さて、大阪旅
2日目の夜
宿泊したホテルの
ウエルカムドリンクで
生ビールが選べた
よっしゃ!!
今宵の晩酌はイタリアン
パポッキオ 福島本店
にお邪魔しました
実は最初は
並びの居酒屋さんに
入ろうとしたのですが
業態が変わって
定食専門店になってた
客単価は高いと思うけど
酔っ払いは面倒くさい?
カウンターに陣取り
前菜盛り合わ . . . 本文を読む
さて、大阪城観光の昼飯
何か大阪らしい物をと
周辺を検索
天満橋にある
お好み焼き屋さん
ぼん繁におじゃま
テープル席に陣取り
ランチメニュー
名物!お好み焼き定食910円
目玉焼きトッピングで注文です
水飲んで
待ちましょう
いただきまーす
やや太目の麺で
ジューシーな焼きそば
単体でレベル高い!
それをおかずに
ご飯をほお張れば
うんう . . . 本文を読む