さて、倉敷での晩飯に
ここらの有名店
名代とんかつ かっぱ
にお邪魔しました
カウンターに陣取り
メニュー
一番人気の名物メニュー
名代とんていを注文です
まずは
ビールとお通しで
プハッ
いっぱい歩いて
喉が乾いてたので
すぐにおかわり
いただきまーす
厚切りの肉に
ザクッとしっかりめの衣
そして
何と言っても素晴らしいのが
ネットリとからむ
フルーティーなデミ . . . 本文を読む
さて、かなり前の
お出かけネタですが
引っ張り出してのアップ
神戸に出没
湊川公園にある大楠公像
その対面にある
新開地一丁目商店街
立ち呑み屋があったり
真っ昼間から酔っ払ってる
オッチャン、オバチャンがいたり
なかなかの歓楽街ぶり(^^)
横浜だと
伊勢佐木町界隈の
雰囲気ですかねー
洋食の老舗
グリル一平に
おじゃましました
エスカレーターで
お店のある2階へ
カウンタ . . . 本文を読む
さて、宿泊した
オークラアクトシティホテル浜松で
朝食バイキング
朝だ!
会場へGO!
まずはサラダと牛乳
第一段点火!!
ご飯おかわりして
浜松ですから餃子発進!
パンプキンスープ
リッチで滑らか
良いホテルのスープは
飲んどかないとね(^^)
締めカレー
いやー
食った食った
旨かった!!
腹パンです^^;
昼抜きで観光しましょう
ごちそうさまでした . . . 本文を読む
さて、はままつフラワーパークでの
お昼ご飯です
入口の近くにあった
お弁当のブース
なんか良い雰囲気出てるぞ
ココにしよう!
鳥善一水庵というお弁当屋さん
名物鳥重プラス1100円
をお買い上げ
ベンチで食べましょう
パカ
いただきまーす
おかずゾーン
ご飯の上にはとり天✕2
しっとり甘いとり天
他のおかずも良い感じで
ちょっとご飯が
足りなくなるヤツですね . . . 本文を読む
さて、ホテル日航奈良にて
朝食バイキング 3日目
1日目の記事はコチラ
2日目の記事はコチラ
前の2日で
和食で奈良っぽいヤツは
一通り食べたかな
という事で
3日目は洋食で攻めよう
まずはサラダと
エッグベネディクト
舌を噛みそうな名前^^;
黄身トロで良き!
洋風定食
洋風と言っても
奈良の朝食なので
興福寺の粕汁と
奈良漬けは外せない
〆のビーフシチュー
普段の . . . 本文を読む
さて、ホテル日航奈良での
2日目の朝食バイキング
1日目の記事はコチラ
スターティングは
軽めに茶粥から
おかず
第2弾
柿の葉すし
三輪そうめん
第3弾
茶飯
豆乳鍋
魚のフライに
奈良式タルタルソース
うん
旨いっす!
奈良に美味いものアリ!
少し遅めの朝食にして
ガッツリチャージ
昼抜きで観光します(^^)
ごちそうさまでした
にほんブログ村
. . . 本文を読む
さて、今回の奈良旅は
JR奈良駅前の
ホテル日航奈良に宿泊
こちらの朝食は
奈良の朝ごはん
奈良のご当地グルメの
朝食バイキングに
力を入れていて
それを目当てに来ました
とりあえず
お惣菜アレコレと
不動のセンターは奈良漬け
いただきまーす
隠れたメインディッシュは
興福寺の粕汁
ズズズ・・
滋味あふれるお味
うん
旨いっす!
第2弾は肉で行こう!
何気に今日 . . . 本文を読む
さて、春のお出かけで
京都から
みやこ路快速に乗って
奈良駅到着
やっぱ外国人が多いね
よっ、せんとくん
ホテルに荷物を預けて
バスに揺られ
彩華ラーメン 奈良店
にお邪魔しました
カウンターに陣取り
メニュー
当然、看板商品の
サイカラーメン 小(1玉)
それと奈良店限定
お昼のセットメニューから
唐揚げとライスのセット
を注文です
ノンアルで乾杯
いた . . . 本文を読む
さて、秋田で一泊
赤い新幹線に乗って
今度は盛岡で途中下車
盛岡のご当地ラーメン
キムチ納豆ラーメンを
食べてみよう
柳家 フェザン店に
お邪魔しました
壁のメニュー
カウンターに陣取り
お冷やとおしぼり
それでは噂の
キムチ納豆ラーメン
を注文です
到着!
いただきまーす
顔を近づけると
鼻を直撃する
納豆スメル
おー、、遠慮ねーなー
もし苦手な人なら
(って来な . . . 本文を読む
さて、秋田のビジホで
一泊します
遅めの昼飯に
チャイナタウンの
味噌ちゃんぽんだったので
そんなにお腹空いてない
スーパーで
ツマミを買って
部屋で軽く晩酌しよう
その土地のスーパーに
行くのが好きです
ケンミンショーとか見てると
全然違う文化に見えますが
実際には9割以上は
横浜のスーパーと
同じ物が売ってます
でも、たまーに
あれ?っていう物があって
それを見つけるの . . . 本文を読む