goo blog サービス終了のお知らせ 

タマリの 希望・日常・幸せブログ あ~今日も一日おもろかったい

すっとこタマリのこれでもビジネスブログです。食卓の風景とともに,じわっと笑顔を届けます。

今日はYAMATOライブ当日です。

2012-06-09 08:28:02 | おもろかったい
おはようございます。
百合ヶ丘「カフェたまり」オーナーのクメタマリです。


 とうとうやってまいりました!

 YAMATOライブ当日です。

 17;00より前座のAri演奏開始。
 18:00より いよいよYAMATOライブです。

 たまりでYAMATOさんに歌って頂くのは、実に2年ぶりです。

 多くのお申し込みをいただきましたが、若干のお席の空きがあると思います。
どうぞお出かけください。


  YAMATO ライブ

 ミュージックチャージ ¥2000 (ワンドリンク付き)

 本日のメニュー  ライブ限定ワンプレートカフェご飯 ¥1000
         A、 白身魚のカルパッチョご飯・シロザのゴマ和え・葱ぬた・かぼちゃのプリン・みそ汁
           B、 ひよこ豆と人参のカレー・玄米・トマトドレッシングのサラダ・苺のムース

          その他 佐渡島の魚たち刺身、煮魚、焼き魚、いごねりなど。

  みな様、お待ちしております。

本日、6月8日金曜日は、都合により17時閉店とさせて頂きます。

2012-06-08 09:34:03 | おもろかったい
いつもご利用くださっているお客様には、大変ご迷惑を夫かけいたしますが、どうぞ、ご了承の程、よろしくお願いいたします。

 今朝書いた時に5時と描いてしまいましたが、間違えますよね。訂正させて頂きます。フェイスブックで「イイネ」をつけてくださる方が居て気が付きました。

明日6月9日(土曜日)はYAMATOさんのライブです。

2012-06-08 06:57:17 | おもろかったい
おはようございます。
アトリエebcのカフェ担当、「カフェたまり」オーナーのクメタマリです。


 あちこちで、小さな子たちにイヤな風邪がはやっているようです。こんなに気候がめまぐるしく変化しては、体がついて行きません。みな様お大事にね。


 さて、いよいよ明日、佐渡島出身のシンガーソングライターYAMATOさんのライブです。

 まだお席は空いていますので、ふらりとでもいらして下さっても対応出来ます。ご興味のある方は是非。 
今回は馬頭琴奏者のウルグンさんも演奏に加わって下さると言う事で、私も初めての事。とても楽しみにしています。チャージは2000円、ワンドリンク付きです。

   以下、詳細です。


          YAMATO ライブ

2012年6月9日(土)
ミュージックチャージ¥2000 ワンドリンク付き


タイムテーブル
 16;30 開場
 17:00 Ari (息子です)弾き語り
 17:30 休憩
 18:00 YAMATOファーストステージ開始
 19;00 休憩
 19:30 YAMATOセカンドステージ開始
 20:30 終了 懇親会
 22;00 閉場

本日から「カフェたまり」再開です。

2012-06-07 07:35:18 | おもろかったい
おはようございます。
アトリエebcのカフェ担当、「カフェたまり」オーナーのクメタマリです。

 3日から4日間連休をいただいておりましたが、今日から再開です。

 連休の直前、「タウンニュース」の麻生区版に書いて頂いており、いくつか問い合わせもいただいておりましたのでタイミングが悪いなあとも思っておりましたが、予定通りお休みしました。


 知らずにいらして下さり、ご迷惑をおかけした事もあったようです。申し訳ありませんでした。

  本日のおすすめメニューは

     定食
      原始人のお肉。
      ゲンザ(佐渡のお魚)の煮付け

     カレー
      高黍とゴボーの辛いカレー
      ひよこ豆と人参の甘いカレー

     スイーツ
      そのまんま南瓜プリン
      苺の豆乳レアチーズケーキ
 
 みなさまのお越しをお待ちしております。
 

ホールフード

2012-06-06 08:49:21 | おもろかったい
 たまりの食物は、素材をそのまま使う事を心がけています。

 玄米、雑穀類や豆類を沢山使用し、野菜も皮を剥きません。
 
 当たり前のようにやっていたら、このような食品の扱い方をホールフードと言って、ダイエットには欠かせないようです。テレビの特集でやっていました。

 私は太る事を心配するよりも、健康である事と、食物を大切にしたい思いから自らの日常にも食物素材のそのまま使いをして来ています。


 ところが、実はこれは良い事がいっぱいあるのです。

 まず、食物繊維が豊富なため、血糖値が急激に上がりにくくなります。勿論、排泄にも効き目があるでしょう。栄養素も種類多くとれ、バランスがとれます。

 これに、一品主菜のお魚かお肉が入って、「カフェたまり』の定食が出来上がります。


 実は、これって、昔私が子どもの頃に食べていた、普通のご飯なのですよね。
 昭和のど真ん中。草いきれのムンムンする臭いの中、子どもはみんな汚い格好で鼻たらして走り回っていた頃、田んぼの畦に足を取られて農家のおじさんに叱られていたあの頃、山に入って山苺や桑の実を口一杯ほうばったあのころ。(すみません、私の個人的な回想です。)


 贅沢ではないけれど、うちに帰れば、大豆や麦の入ったご飯に、畑から取って来たばかりの泥を洗い落としただけの季節の野菜のお味噌汁、おひたしやゴマ和えに目刺しの食卓が待っていたんです。


 『カフェたまり』のご飯は、そんなご飯です。

たまりHP

ヘコ体験

2012-06-03 08:02:27 | おもろかったい
おはようございます。
アトリエebcのカフェ担当クメタマリです。


 あなたはね、いま、ビールを飲んでいます。500ミリの缶ビール。良いんです、発泡酒でも、第3のビールでも、とにかく、疲れを癒してくれる、シュワシュワって言う液体ですよ。

 さあ、飲んでます、一杯、二杯(あ、この場合、ちょこっと上品にグラスについでます。)、3杯目を飲もうと思う。缶を傾ける、あれ?あるはずの液体が、ない、ないぞ、おかしいぞ、どうしたんだろ???????


 ようは、真ん前で飲んでた連れ合いが盗んで行ったんですけどね。


 でも、これって気持ち悪いんです。ちょ~~~~~~~~~~気持ち悪い。


 私の無意識は、きちんとこの一本にどのくらい入っているかを把握していて(何せ、飲んで来た暦は長いからね)、私よりも飲み終わった時の爽快感を知ってて、その爽快感を一番いい状態で私のために用意している。

 ところが、知らないうちに最後の閉めの一杯が亡くなっていると、私の親愛なる無意識さんも対処の仕方がわからずにちょっとしたパニックに陥るんですな。

 つまりは、私の脳が対処しきれずにチョコットパニックを起こして、気持ち悪~~~~~~~くなる訳です。
アハ体験ってあるでしょ、その丁度反対。これが続くと、きっと脳には良くないよね。

 一言あれば良いんです。

 「これ、ちょっともらうよ」かなんか。

 不意打ちがいけないんです。いけないんです。とっても。ひとことでいいからさあ。


 と言う事、ありません?わたしだけ?

 昨日は、これが二回もあって、気持ち悪かった。ああああやだった。






本日は、18:00閉店となります。その後水曜日まで連休をいただきます。

2012-06-02 08:18:32 | おもろかったい
おはようございます。
近く銀婚式を迎えるアトリエebcのクメタマリです。

 友人から、昨日素敵なお花が届きました。

 今日は、友人達がお祝いに「たまり」に集まってくれます。

 その後は、「新宿アンチノック」で自分たちのプロデュース企画をまかされてとりをとる、次男たちのバンド「ZippeR Tones」のライブにみんなでいくことになっています。

 明日3日(日曜日)からは、勝手ながら4日間の連休をいただくことになっております。どうぞ、よろしくお願い致します。





クモの子を散らす

2012-06-01 09:22:46 | おもろかったい
おはようございます。
アトリエebcのカフェ担当、クメタマリです。

 今週は暇な一週間でした。
 なぜだろう?他のお店もそうなのかしら?

 と、思いながら、暇を持て余して本を読んでいると、左の耳にぶらぶらとぶら下がるものがある。
首を振って振りほどくと、それは、小さな、本当に小さな蜘蛛の赤ちゃんだった。

 何処から飛んで来たのだろうか?綿sの頭に着地して、一人前に糸を垂らして耳にぶら下がったらしい。

 「蜘蛛の子を散らす」と言う言葉がある。蜘蛛は卵から会えって巣立つ時に一斉に風に乗って飛んで行くらしい。ファーブルだったか・・・・・・作者は定かではないが、生き生きとした描写を読んだ事がある。ほんの虫だった子どもの頃だ。
 まるで、タンポポの綿毛が飛んで行くように、一斉に飛んで行くのだと言う。



 何処からかやって来た赤ちゃん雲は、これからこの古びたアトリエのどこかに巣を作るのだろうか?