おはようございます。
アトリエebcのカフェ担当、「カフェたまり」のクメ タマリです。
七夕が近い。ご近所の保育園からの帰り道、みんな笹竹を担いで歩く姿が印象的だった先週末でした。
タマリにも、持って行って良いよとお声かけて頂いたのですが、取りに行くはずの土曜日、あまりの忙しさに行くことができず、気になっていたら先生が持って来て下さったりして・・・・・・・・・ありがとうございました。
さて、その笹竹が沢山あるのだけれど、何かつくれないかしら?と、問い合わせがありました。そして、行き着いたのがいつも、「たまり」で素敵なライブを開いて下さるモジョライジング横山さん。
彼は、手製のオリジナル楽器などを使って演奏する方なのです。ご紹介してやり取りして頂いた結果、とりあえず竹を使った楽器の演奏会を「たまり」で、と言う話になりました。
詳細は、また。子どもたちも一緒に楽しめる演奏会になったら良いなあ・・・・・と言うのは、タマリの夢想です。
それにしても、思いがけず閲覧数が跳ね上がるのは、どういった加減なのでしょう?
予想も出来ず、訳が分かりません。
アトリエebcのカフェ担当、「カフェたまり」のクメ タマリです。
七夕が近い。ご近所の保育園からの帰り道、みんな笹竹を担いで歩く姿が印象的だった先週末でした。
タマリにも、持って行って良いよとお声かけて頂いたのですが、取りに行くはずの土曜日、あまりの忙しさに行くことができず、気になっていたら先生が持って来て下さったりして・・・・・・・・・ありがとうございました。
さて、その笹竹が沢山あるのだけれど、何かつくれないかしら?と、問い合わせがありました。そして、行き着いたのがいつも、「たまり」で素敵なライブを開いて下さるモジョライジング横山さん。
彼は、手製のオリジナル楽器などを使って演奏する方なのです。ご紹介してやり取りして頂いた結果、とりあえず竹を使った楽器の演奏会を「たまり」で、と言う話になりました。
詳細は、また。子どもたちも一緒に楽しめる演奏会になったら良いなあ・・・・・と言うのは、タマリの夢想です。
それにしても、思いがけず閲覧数が跳ね上がるのは、どういった加減なのでしょう?
予想も出来ず、訳が分かりません。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます