goo blog サービス終了のお知らせ 

「害虫駆除のブログ」有限会社 タマケアビジネス。

害虫・害獣にお困りの方のお役に立てればと邁進しております。日日の出来事・アドバイス・季節の先取り等の情報を流しております

「キバナホトトギス」      茶花      日野大坂上

2012-10-26 11:02:44 | 茶花
“多摩でさがした茶花”
「つぼみ」

暖地の山地の湿った場所 30cm 日陰に 茎の上に4-5
cmの花柄を持った黄色の花を上向きに9-10月に開花
虫の相談はダスキン ターミニックス 八王子東店
042-675-0101 http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

悩みの浮草、自然が一掃(兵庫のダム)蛾の幼虫がエサに

2012-10-26 09:10:46 | ニュース
朝日新聞 10月23日(火)15時2分配信
兵庫県川西市北部の一庫(ひとくら)ダムの水面を覆っていた大量の浮草が今夏、突然姿を消した。蛾(が)の幼虫が大量発生し、食い尽くしてしまったらしい。その幼虫も成虫になる前に魚のエサになったようだ。浮草に悩まされていたダム管理所の関係者らは、自然界の不思議に驚いている。

 大量発生したのは、水生シダ植物の「アイオオアカウキクサ」。水田の肥料にしたり雑草が生えるのを抑えたりするために農業用に改良された浮草で、昨年8月にダム上流で初めて確認された。今年1月には約95万平方メートルの湖面の約2割を占めるほどになり、付近の住民から「気味が悪い」という声も上がった。

 ところが、7月半ばからの約2週間で、緑色だった浮草が茶褐色に変化。8月に灰色になった。浮草の面積も急減し、8月半ばにはほとんど消えたと言う。こういう珍現象は歓迎しますね
〒192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 042-675-0101


「もってのほか」      ジョーク     内裏公園

2012-10-25 10:57:32 | 茶花

“多摩でさがした珍種"
「もってのほか」


天皇のご紋の、菊の花を食べたり・酒に浮かべて飲むなど
もってのほか、だと戒め、その名前を付けたと言う
虫の相談はダスキン ターミニックス 八王子東店
042-675-0101 http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

「白いタラバ蟹が見つかった」ノシャップ水族館提供

2012-10-25 09:36:14 | ニュース
北海道稚内市で、地元の水産加工会社画入荷したカニに混ざって、白いタラバガニが見つかった。現在、ストレスで弱っているために、回復を待って月内にも一般公開する。

タラバガニは本来、黒っぽい紫をしていると言うが、今回のカニは爪などの一部を除いて大半が白色。同市内の水産試験場は、「色素異常の可能性が高い。外敵に見つかりやすく、成長した固体が発見されるのは異例」と驚く。

水族館によると、カニは甲羅の大きさが縦約25センチ、ほっけなどを食べて次第に元気になっているといい、同館は「多くの人に楽しんでもらいたいと」と、公開の日を心待ちにしている。夏の猛暑がいろんな事に起因しているようだ、クマが出現・カモシカの出現・ザリガニの大量発生とか生態系に変化が出てきて来ているのかなー
192-0355 東京都八王子市堀之内 2-6-1

東京多摩地区の害虫駆除 専門店
ダスキン ターミニックス 八王子東店
http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/

TEL 042-675-0101

「ツキヌキニンドウ返り咲き」      茶花    町田

2012-10-24 10:28:04 | 茶花
“多摩でさがした茶花”
「ツキヌキニンドウ返り咲き」 

米国東部フロリダ・テキサス つる性大木3m位 葉の中心
から茎が出る 5月頃から茎上に何段も黄紅花を咲かす

虫の相談はダスキン ターミニックス 八王子東店
042-675-0101 http://www5.ocn.ne.jp/~tcb/