goo blog サービス終了のお知らせ 

なまけもの日記

なまけものなりにのんびりと…
~たまみの日記

今年の夏

2017-12-04 | おでかけ

もう12月だというのに「今年の夏」…

今年は東京多摩方面へ
女3人1泊で旅してきました。

1日目は、昔(大昔?)住んでいた
私と妹にとっては懐かしい場所巡りを。
かなり変わっていてビックリの連続でした。
(すっかり都会になってしまって…)




2日目は、サンリオピューロランドへ。
初めて行きましたが、室内型なので夏も涼しく
適度な混み具合でよかったです。




ぐてたま大好きのひまちゃんは
「ぐてたまランド」で遊び
「ぐてたまシアター」を2回観て
「ぐてたまカレー」と「ぐてたま饅頭」を食べて
「ぐてたまポシェット」と「ぐてたま髪飾り」を買ってもらい
ぐてたまを満喫しました。







夏休み

2016-08-15 | おでかけ

あまりにも更新をさぼっていたので
更新するのも恥ずかしい…

(反省しつつ…)

お盆休み初日に
妹とひまちゃんと
久しぶりに山梨へのバスツアーに参加。

夏休みの子ども向けの内容でしたが
ハーブ園へ行ったり
ブドウ狩りをしたり
信玄餅の工場見学をしたり…
と盛りだくさんで大人も楽しめました。





ハーブ園では
子どもはカブトムシを捕まえたり
マスのつかみ取りをしたり
などなど、いろいろな体験ができて
ひまちゃんは大喜び。





ただ、1ヶ所30分のところもありと
かなり忙しい行程でした。
もう少しゆっくり回れると良かったなあ。





運動会

2015-09-28 | おでかけ

りょうくんの運動会でした。
1年生の時、応援に行って
その時以来。

私の運動会カメラマンも4年ぶりで
最初の徒競走は失敗。
1位だったのにごめんね…
選手リレーは何とか撮影できた…かな。

りょうくんは相変わらず走るのが得意で
応援のし甲斐がありました。


引っ越し

2015-04-07 | おでかけ

先週、帰国したりょうくんと2人で
弟すーさん一家の
引っ越しの手伝いに行って来ました。

車→電車乗り換え3回
約3時間かけて新居に到着。
遠かったけど
満開の桜を車窓から眺めながら
なかなか楽しい旅でした。

引っ越しの手伝いの方は
1泊2日、半日ずつしか滞在していませんので
果して役にたったどうか…

でも、りょう兄さんは
弟の子ども達の世話をよくやっていました。
私以上に役にたっていたようです。


祝 富岡製糸場

2014-06-21 | おでかけ

富岡製糸場が今日
世界遺産に登録されました。

小学校でやっていた
パブリックビューイングには
行かなかったのですが
世界遺産委員会の行われいる
ドーハからの中継をテレビで見ました。
99.9%は確実とは言われていたけど
決定の瞬間はやっぱり緊張しますね。

そして、夜
祝賀イベントの行われている
富岡製糸場へ行ってきました。
たくさんの人が集まっていました。



ステージでくす玉が割れ
集まっている人みんなで万歳して
最後に花火が上がりました。


北三陸の旅4

2013-09-29 | おでかけ

浄土ヶ浜です。
岩と岩上の松の木。
白い砂浜。
とても美しいコントラストで有名です。

ビジターセンターでは
自然や歴史が迫力ある映像などで学べます。
そちらで少し勉強してから
遊覧船には乗らず
浜をのんびり散策しました。




重なり合った迫力ある岩肌。




宮沢賢治の歌碑もありました。





震災から2年半。
今回の旅では
まちなか水族館の方や
宮古の観光協会の方から
震災当日のお話もお聞きしました。

またいつの日か
もっともっと元気になった北三陸を
旅してみたいと思います。






北三陸の旅3

2013-09-27 | おでかけ

久慈の「まちなか水族館」へも行きました。
久慈港にあった地下水族科学館「もぐらんぴあ」が
東日本大震災で被害を受けたため
久慈駅前の空き店舗を利用しつくった
水族館です。

さかなクンから寄贈された魚が展示された
コーナーもありました。


そして久慈駅から
三陸鉄道リアス線で田野畑駅へ。






鉄道の窓から見た景色。
途中で雨が降り出してしまいました。






北三陸の旅2

2013-09-23 | おでかけ

北山崎展望台からの眺めです。




ここにも「あまちゃん」ロケ地の表示が…





「ホテル羅賀荘」泊。
部屋から見た朝の光景。



このホテルも東日本大震災時、津波で被災し
昨年から新たなスタートを切ったのだそうです。



北三陸の旅1

2013-09-22 | おでかけ

夏の終わりに
北三陸を旅してきました。

NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」で
今話題の北三陸です。

でも旅行を言い出した父は
ドラマ全然見ていないという…
(バスツアーを申し込むとき
なぜこのコースが今人気があるのか
疑問に思っていたらしい)

父に付き合った私はというと
ちゃんと毎日見ているので
道の駅に展示されていた「南部もぐり」の潜水服も
じっくり観察してきました。






十五夜

2013-09-19 | おでかけ

仕事の関係で
某ホテルでの食事に特別参加。



小さな月見団子と
可愛らしい月とうさぎのデザート。
(月はオレンジゼリーでした)

本物の月も
とてもきれいな夜でした。



ばら園

2013-06-04 | おでかけ

5月19日の前橋市敷島公園「ばら園」です。
約600種700株のバラが見ごろを迎えていました。







『あかぎの輝き』



平成20年開催「全国都市緑化ぐんまフェア」の
記念のバラです。
黄色→オレンジ→赤
と変化していくらしい。