時のつれづれ(北多摩の爺さん)

下り坂を歩き始めたら
上り坂では見えなかったものが見えてきた。
焦らず、慌てず、少し我儘に人生は後半戦が面白い。

モラルは人の数だけある。

2023年11月19日 | 時のつれづれ・霜月 

多摩爺の「時のつれづれ(霜月の39)
モラルは人の数だけある。

「モラル」っていう・・・ よく耳にする、聞き慣れた言葉がある。
人が生活や社会活動するうえで、良心に従い、善良な行動を行うため、守るべき基準や規範であり、
同義語は、道徳、倫理、道義、人道、規範、大義、仁義などになるらしい。

ところが、この「モラル」という言葉の解釈は・・・ 人の数だけあると云われ、
一般的には「モラルがある。」といった、肯定的な表現として使われることは、まずもってなく、
「モラルがない。モラルに欠ける。」のように、否定的、批判的なコメントとして使われ、
ややこしいどころか・・・ 時として、トラブルや事件に至ってしまうこともある。

先週はその「モラル」という・・・ 聞き慣れた言葉に関して、
「なんだかなぁ・・・ 。」と思うような報道を、立て続けに三つも目にすることになった。

一つ目は、国民栄誉賞をいただいたアスリートが、プライベートを過干渉されたことに堪えきれず、
離婚に至ってしまったという気の毒な報道であり
二つ目は、両親に対する自殺幇助の罪を問われていた歌舞伎役者が、想定どおりの判決を受けたが、
人が亡くなるようなゴシップ記事に、その必要性を問う声が挙がらない不思議であって、
三つ目は、一時代も二時代も秘密主義を守ってきた、華やかな女の園で起こった自死事件で、
守るべきは、いったいだれなのかを、その方向性を誤ってしまった劇団幹部の会見である。

いずれの報道も、当事者及び被害者の周辺にいた、モラルを欠いた者たちによって、
騒動の引き金が弾かれているが・・・ その是非を問う声が挙がらないのが不思議で堪らない。

まずは週末の朝っぱらから驚かされた、国民栄誉賞をいただいたアスリートの離婚だが、
記憶が確かなら、結婚を発表したのが8月だったはずだから、
3ヶ月程度で離婚せねばならなかったことになる。

アスリート本人が発表したSNSによると、様々なメディアなどから妻や、その親族、関係者の他、
本人の親族や関係者に対して、誹謗中傷やストーカー行為、許可のない取材や報道があって、
外出がままならず、安心した生活が送れない事態にあるとしている。

明らかにモラルに欠けた取材や、付きまとい行為であり、堪忍袋のを尾が切れたのなら分かるが、
それがいきなり離婚に至るとは・・・ 個人的には理解しがたいところもあるが、
妻とされる方が、相当にメンタルをやられていたと捉えれば、
取材や付きまといする者に対して、ドキッと刺さるような言葉が必要だったのかもしれない。

国民栄誉賞をいただいたアスリートであっても、有名税は絶対にあってはならないと思うものの、
限度を弁えない不届き者が多すぎて、プライベートに立ち入ろうとするから、
苛立つ気持ちは、分からんでもないが、
妻を守れなかった未熟者ということを理由にして離婚に至るのは、大変申し訳ないが理解できない。

ただ・・・ 夫婦のことは夫婦でしか分からないので、野暮な詮索はしない方が良い。
それにつけても、こういったモラルに欠けた者たちは、いまどういった心境なんだろうか?
どんな殊勝な言い訳をしても・・・ だれも理解しないし、同調する者もいないのではなかろうか?

続いては歌舞伎役者の自殺幇助だが・・・ 司法は懲役3年、執行猶予5年を言い渡している。
自殺幇助なのか、嘱託殺人なのかが論点だったと思うが、司法は自殺幇助としている。

いまとなっては生き残った当事者しか知らない、密室での会話であり、
自殺幇助に至る手順を、当事者が論理的に説明し、
尚且つ、自殺を幇助したことを認めたうえで、刑に服すとしているのに、
裁判官が状況証拠だけで、自殺幇助ではなく、嘱託殺人だとしてするにはハードルが高すぎる。

判決にイチャモン付けるつもりはサラサラないが、
当事者の供述を、信じるか、信じないか、その1点だけが量刑の主たる証拠になっているのである。
それって・・・ 例えが適切かどうなのか分からないが、
なんとなく「司法の限界」を見たような気がしないでもない。

これによって、当事者の量刑は決まったが、
問題にしなくちゃならない大事なことが・・・ 一つ漏れている。

両親の命が無くなってしまうような記事を書いた記者に・・・ あえて問いたい。
その記事は本当に必要だったのか、伝え方や文言は適切だったのか?
亡くなった二人は、無駄死にではないのか?
そういった問いに応えられるなら・・・ 応えるべきではなかろうか?

記者にとっては、報道の自由こそが正義であって、そこにモラルは不要だったのだろうか?
なぜそれが、未だに問われないのか?
だんまりを決め込むにも、程があると思うが・・・ 如何なものだろうか?

最後に女の園で起こった、あまりにも残念で悲しい事故のことにも触れておきたい。
この件については、劇団の対応の拙さは、あらゆる方面から顰蹙をかい、いまや袋だたき状態だが、
私が言いたいことは一つだけ、いま現在メディアやCMなどに出て稼ぎまくってるOGは、
なぜ、ひと言もコメントを発しないのだろうか?

自分たちの代では、いま噂になってるようなイジメはなかったとでも云いたいのだろうか?
私も昔はイジメに加担していたと、迂闊に口を滑らしたら、
あっという間に仕事を失い、業界から抹殺されてしまうから・・・ 黙ってるとしたら、
それは、狡いんじゃなかろうか?

なん年もかけて、作り上げてきた女の園のルールは、
これからも、ずっと守り続けねばならないルールなんだろうか?
売れっ子のOGは、せめてそれぐらい・・・ コメントすべきだろう。

「ペンは剣よりも強し。」というが・・・ モラルの欠如したペンによって記された書き物は、
人の不幸を世間に知らしめて喜ぶだけの、タレ込み記事であり、
なにがあっても、絶対に知らせなくちゃならない・・・ 正義があるとは思えない。

「報道の自由」という金看板を、錦の御旗のように掲げ、
数秒たりとも、一行たりとも、モラルに触れようとしない、メディアや雑誌の姿勢は、
ペンによる暴力以外の、なにものでもないと思うが・・・ 如何なものだろうか?

モラルとは・・・ 人が生活や社会活動するうえで、
良心に従い、善良な行動を行うため、守るべき基準や規範であると冒頭に記したが、
連日の報道を見て、ふと脳裏を過ったのは、
現代社会におけるモラルの同義語が・・・ 「我が儘」だと気づかされたことだった。

それは、道徳や倫理といった、だれもが一応に認めるような一般的な良識などではなく、
個人個人の胸の内に秘めた、その人だけの小さな物指しを意味しており、
その物指しが・・・ 人の数ほど存在することを示唆していた。

時代がモラルの捉え方を変えたのか?
それとも私が、時代について行けてないのか?
いやはや、どうにも、こうにも・・・ 困ったものである。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« どうする・・・ 大阪万博 | トップ | 侍ジャパンに不思議の縁あり! »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (KABU)
2023-11-19 05:54:00
この記事しみじみ考えさせられました。
少なくとも、わたしにとって今読むべき記事でした。
法律論も少しづつこれから書きたいです。
以上
返信する
Unknown (多摩爺)
2023-11-19 07:16:00
KABUさん、おはようございます。

コメントを頂戴しありがとうございました。
SNSで自由に表現できることは大事なことで、ありがたいことだと思いますが、
モラルっていう物指しで、自らの発言や行動を振り返ってみることも忘れてはならないと思って、
自らへの戒めも込めて記してみました。
返信する
Unknown (霧子)
2023-11-19 15:23:55
こんにちは~多摩爺
私には結婚して105日で離婚となったのはどうしても理解できないです。。
本人でないと本当の所は分からないですが・・・
妻を守れなかった今 どんな気持ちで過ごしているのか・・と・・・
返信する
Unknown (多摩爺)
2023-11-19 15:47:00
霧子さん、こんにちは

夫婦のことは、夫婦でないと分かりませんが、私もそこんところは腑に落ちませんでした。
しばらくは海外に住むとか、仙台を離れてみるとか、別居してみるとか、いろんなことが考えられますが、
それを含めて結論を出されたのであれば、彼を責めても事態は元に戻らないので、そっとしておいてあげるしかないと思います。
願わくは、メディアやストーカーたちの目を逸らす、頭脳的な偽装離婚であって欲しいと願っています。
返信する
Unknown (kakusika22)
2023-11-20 14:20:36
自分にとってのモラルは
あり、正義もありますが、
他人を傷つける行為は
許されるものでは
ありませんよね。
返信する
Unknown (多摩爺)
2023-11-20 16:05:54
kakusika22さん、こんにちは

モラルは人の数ほどあっても、そこには社会正義がともなわねばならないと思います。
他人を傷つける行為は、モラル違反ではなく、犯罪であって、許されるものではないのは当然のことだと思います。
返信する
ペンという暴力… (nekokoneko555)
2023-11-22 13:04:28
いつもありがとうございます。
ペンという暴力…
まさに仰る通りだと思います。
ペンは剣より強し、ですね。
言葉や書くことによって伝える暴力は、誰も認めず否定せず流れていく怖さを痛感します。
ひとつひとつの事件、出来事をとっても、訂正されずそのまま流れる。
言葉は武器、ペンで伝えることは凶器であり狂気だと思います。
返信する
Unknown (多摩爺)
2023-11-22 14:53:25
nekokoneko555さん、こんにちは

最近のメディアとネットの暴走は、ちょっと目に余ることがあると思います。
法律を除いたルールは、基本的に性善説で成り立ってると思いますが、
自制が出来ないのであれば、なんらかの規制が必要なのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

時のつれづれ・霜月 」カテゴリの最新記事