タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

斎王まつり

2011年06月06日 | インポート

天気予報では晴天は望めないようだがもしやと思いながら斎王まつりへ出かけました
やはり会場はどんよりとした曇り空でしたが久しぶりの平安絵巻を堪能しました
先ずは斎王さまの群行の一端を紹介します
彼女は愛知県から参加したMEGUMIちゃんで女孺(宮中に仕える女官)に扮してます
娘の晴れ姿を見ようとご両親が来てましたがその気持ちは痛いほど分かります
彼女にはいい思い出になったことでしょう


これからは本線を外れて側面から見た斎王まつりです
斎王歴史博物館の広場では多くの出店があり大賑わいでした
・外国人御一行様も来ており記念撮影です
・会場の一角では踊りが繰り広げられておりOGでしょうか親子が外でお踊ってました
  

過去に斎王として参加した女性たちもスタッフとして祭りの運営に大活躍してました
真ん中の女性が理知的な表情をしており惹かれました


いつきのみや歴史体験館という建物もあります
その中では平安時代の着物を着ることもできます
彼女は台湾の台北から来た馬(マー)さんでいろんなものに興味を示してました
  

彼は若くして三重県知事になった鈴木氏です
伊勢の国司役で参加しており気軽に記念撮影に応じてました


まつり運営には多くの女性が参加してました
・斎王の群行が出発したら大急ぎで荷物を運びます
・会場でアナウンスしている美女発見(20代斎王の大西敬子さんでTV等で活躍中だってさ)
  




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥さん | トップ | 雅の世界 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (加代子)
2011-06-06 16:59:08
    今日は~♪

美人さん揃いで 嬉しいです^^
主役の斎王さんは 撮らなかったのですか?
裏舞台が楽しいですね。
狩衣?着て自転車の女性が面白いわァ。

↓ 沢山の野鳥、可愛いです♪
  鳥は撮るの難しいですよね・・・  
Unknown (タマヤン)
2011-06-06 23:00:36
加代子さん♪  こんばんは
久しぶりにオネエサンを撮ったのですが・・
曇り空で出来栄えはイマイチでした(~_~;)
斎王さんは多く撮りましたよ
撮影場所から遠くて彼女の魅力は表現できてないです
↓野鳥を撮るには粘りが必要ですがその根気を持ち合わせてません
先日ダム湖のあるところまで行きましたが
目的の青い鳥(オオルリ)の鳴声すら聞こえませんでした
Unknown (mama)
2011-06-07 23:14:01
こんばんわ
今回のタマヤンの美女狩りは 手腕を発揮出来ていませんね
イマイチ気持ちがノッテいませんね
今回のヒットは 三重県知事の面構えです
いいショットだと思いますよ~~~~
Unknown (タマヤン)
2011-06-08 20:01:48
mamaさん♪   こんばんは
美女狩りの序章は不評のようですな(~_~;)
そうだね行がけの駄賃みたいに撮ったのが多いわ
本章の評価も怖くなりそう(;一_一)
たぶん最年少の知事だから行動力はおるかも?
三重県に新風を吹き込んでくれることを期待してます

コメントを投稿