タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

雨にうたれた鯉幟

2007年05月01日 | インポート
所用で熊野市を走ってると七里御浜で恒例のコイノボリがずらりと並んでました
往きは横殴りの雨のなか水を得た魚のように元気良く泳いでるようでしたが
さすがにカメラを出す気にならず帰りに撮る事にしました
帰りはシトシト雨に変わっており傘を片手に数枚撮りましたが・・・・
ダランとまるで死んだようなコイの行列になってしまった(-_-;)
やはりコイノボリは晴天ですね~


波は元気良かったが・・・


暗い暗~いコイノボリの行列でした!!


【お知らせ】
ホームページに二つの新作をUPしました  御用とお急ぎでない方は見てやってください
http://www15.plala.or.jp/TAMA/newpage2.html

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観音峰山を登る | トップ | 連休の銚子川 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mama)
2007-05-02 20:53:04
こんばんわ~~~

お天気には 勝てませんね
晴天の風のある日に リベンジしてね(^_-)-☆

大峰山系観音峰は 登りながら撮るなんて
心臓パクパクの私には シンジラレナ~イ(@_@;)
桜と山並みの緑は 登った者に与えられたご褒美ですね
ちゃっかり キレイなお姉さんも写っていたのを見逃しませんぞ~~(^_-)-☆
Unknown (タマヤン)
2007-05-02 22:18:41
フォトコン荒らしのmamaさん♪
まったく情けないコイノボリでした(-_-;)
これだけを撮るのに1時間走るのはキツイな~!!
リベンジは来年にします
せめて5月5日だけは子供たちのために晴天になってと願うばかりです

大峯山系は面白いです♪
まさか終わったと思ってた桜まで見えるなんて!!
7月予定の八経ヶ岳(究極の目標)まで足を鍛え直します
キレイなお姉さんはいいですな~(*^_^*)
Unknown (tonta)
2007-05-03 14:41:18
山の上での桜 やや北海道の桜と同じ時期です
苦労しての登山 ご褒美としてはたいそう立派なものでしたね
雨に打たれた鯉のぼり 何時も元気に泳いでばかりだと可愛そう 少し休ませてあげないと(笑)
Unknown (加代子)
2007-05-05 04:02:54
やっぱり鯉幟は青空が似合いますね。
5日の子供の日は晴れますように!

【尾鷲の朝】
とっても詩情溢れるアルバムですね^^
島と樹のシルエットもさることながら 大きな朝日が赤から黄色に、黄色から白色に変わる様が面白く シンクロで漁港の様子をいれてるのが またステキ。
Unknown (タマヤン)
2007-05-06 16:10:55
tontaさん♪
北海道の桜咲きましたか~?
観光地の桜も華やかでいいのですが
山桜の持つ雰囲気が好きなので今回の山歩きは正解だったようです(^^♪
昨日の子供の日は晴天だったので鯉のぼりも元気に泳いでいたことでしょう
Unknown (タマヤン)
2007-05-06 16:21:11
加代子さん♪
連休最終日の今日は朝から雨が降ってます!!
でも昨日の子供の日は晴天だったので鯉幟も元気に泳いでチビッ子たちも喜んだことでしょう(^^♪
HPご覧いただいてありがとうございます
今回の朝日は早起きした甲斐があっていい日の出を見ることができました
朝日だけでは単調なので味付けに漁港を入れたのですが褒めてもらえて嬉しいです(*^_^*)

コメントを投稿