タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

門出

2018年01月01日 | 日記
        
新年明けましておめでとうございます
今年も50〜100人のフォロワーの皆様にご覧いただくために
出来るだけUPするよう頑張りますのでよろしくお願いします


先ずは新春にふさわしい華やかな大漁旗でスタートします
昨年の暮れですが尾鷲港岸壁で新造のマグロ延縄漁船の披露がありました
船は多くの大漁旗で彩られてました



背後の天狗倉山が見守ってるようでした





市場の建屋内には多くの群衆が詰めかけセレモニー後の餠撒きを待ってます





3ヵ所の餠撒き場所には早くからマニアが場所取りをしてました





船上では神官が大漁と安全の祈祷を行ってます






さあ待ちかねた餠撒きの開始です





どんどん餠が飛んでいきますがほとんどが場所取りした前のほうです
私も後方で撮りながら13個ゲットしました
第11良栄丸が大漁でこの岸壁にかえってくればいいですね









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 師走の尾鷲港 | トップ | 初めての熊野古道Ⅰ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新年 (加代子)
2018-01-02 17:09:51
新年おめでとうございます、
今年も宜しくお願いいたします。

色とりどりの大漁旗で にぎやかな新年ですね。
こちら白一色の ひっそりしたお正月でした。
写真を撮りながらでも 13個も餅が取れたのですね。
うちも 元旦はみんなでお雑煮を食べる事が出来ました。
新春 (タマヤン)
2018-01-03 20:31:08
加代子さん
明けましておめでとうございます
こちらこそよろしくお願い致します

今年は大漁旗にあやかって明るく元気にいきたいです
やはり正月は雑煮とおせち料理ですね
いつも正月は写真を撮りに出かけるのですが
今年は奏絵の初めての熊野古道だけです

コメントを投稿