タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

目覚めの海Ⅱ

2008年12月07日 | インポート
空の色が徐々に赤くなっていきます!!
特に島の上が輝きを増しておりこのポイントでは海からの日の出はなさそうです
でも想定を超えるいい色に染まってくれました


お日さまは三角の島の中腹から顔を出し始めたのです
水平線からの日のでは宿題として残ってしまいました


これが地元で紀伊の松島と呼ばれている海岸の夜明けです(*^。^*)
多くの島を入れるためパノラマ風にしてみました



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目覚めの海Ⅰ | トップ | 激送する中学生 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mama)
2008-12-08 00:20:09
こんばんわ~
寒いし、眠いのに・・・頑張ったね
想定外、予想以上の色だね♪♪
太陽が出るより これの方が好きです
500mm持ってるの?? すげぇ~~
もちろん三脚を立てるのよね??
やっぱり そうだよね・・・・
あ・・・私の来年の課題だなぁ~~
Unknown (タマヤン)
2008-12-08 20:45:17
mamaさん♪
こんばんわ
そちらも冬か~?
これ以上寒くなるともうダメだ^_^;
夜明け前に起きるのはゴルフだけだったけど
珍しく頑張ってみましたよ(^_^)v
狙い通り雲が無く水平線からの日の出が撮れたのに
場所の設定が失敗だったね
予算の関係で50~500mmのズームレンズなんですが
鳥を撮るには解像度がイマイチで役不足のようです
500mm以上は単焦点レンズじゃないとね・・(;_:)
シ〇マ製でも40万円近くしますよ
あなたの70~300mmで十分じゃないですかね?



Unknown (加代子)
2008-12-09 17:42:25
赤がとっても鮮明な朝日!
綺麗ですねェ♪
私もmamaさんと同じく太陽無しが好きです。
でも最後の島々の間からの太陽も良い感じ♪♪
海からの朝日はいつ見ても素敵です。
朝早くから寒かったでしょうねェ。
Unknown (いわな)
2008-12-09 17:56:19
島があると絵になりますね~
水平線からの朝陽は正月用にとっておきましょう。
シ○マの800mm指をくわえて見てください!
Unknown (tonta)
2008-12-10 08:51:14
おはようございます
素晴しい色ですね
何も無い水平線からの日の出と比べたら
島や筏 その上に舟まで
役者が揃っていての 風景
撮影ポイントも最高
1枚目は500㎜ズームですか?
だとしたらこれからも活躍しそうですね(^。^)
Unknown (タマヤン)
2008-12-10 21:40:54
加代子さん♪
こんばんわ
明日はゴルフへ行きますが気温が16℃と暖かそう
なのでラッキーかな\(^o^)/
夜明けの海は久々なのですがいい色に染まってくれました
お日さまが顔を出す直前がいいようですね♪
それなりの服装はしていきましたが寒くはなかったですよ

Unknown (タマヤン)
2008-12-10 21:57:22
いわなさん♪
理想は島と島の間からの日の出なんですが
もう少し時期を遅らせたらそうなりそうです
鳥屋(撮り家)さんの究極のレンズはたぶん純正の
600mm単焦点レンズでもう少し高価かな!!
私には鳥さんのためにここまでの投資は無理ですな
オネエチャン用に明るいレンズは考える価値はありそうですが・・・・・(*^。^*)
Unknown (タマヤン)
2008-12-10 22:17:46
tontaさん♪
こんばんわ
この日の朝はいい色に染まってくれました(^^♪
たしかにいい場所なのですがこれに朝霧なんかが
加われば違った雰囲気になるでしょうね
今回はクリアー編でしょうね
1枚目はキットレンズの17ー85mmのテレ端です
iso上げてSS稼ぎ手持ちで撮ったほうです
500mmのほうは三脚立てて水平線からの日の出を
でかく撮ろうとスタンバイしてましたが・・・・
島からでは結果もNGでしたよ^_^;


コメントを投稿