タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

太鼓のオネエサン

2009年03月10日 | インポート
熊野古道センターで太鼓の演奏がありました
センター前の広場に桧の間伐材2800本使った舞台があり観衆は300人(3000人じゃないですよ)
京都から来た演奏家たちは文字通りの桧舞台でいい音をだしてくれたのです
私は音を楽しみながら舞台の前後から二人のオネエチャンにズームイン
聴いて撮って・・・一石二鳥でした(^^♪

着物のオネエチャンにぐっと迫ってみました
撮ってたら目と目が合ってニッコリ微笑んでくれたのにシャッター押せなかった
まだまだ修行が足りません^_^;


もう一人のオネエチャンは裸足でがんばってました
長い黒髪がとてもいいじゃないですか
黒髪が躍ってるのもあったのですがフレームアウトで残念賞です(ーー;)


踊りもあるしとにかく楽しめました♪
形だけでもダイナミックな男性奏者も入れないとネ(^_-)-☆


チビッ子も撮りますよ


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孤独なカモメ | トップ | 太鼓のオネエサンⅡ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いわな)
2009-03-11 22:35:04
オネエチャンと一言で片付けてしまうには失礼なほど美しいオネエチャンですね(二言)
逞しい野朗が加わるとさらに引立つ!
お子ちゃままで無理しなくてもいいのに(^^ゞ
Unknown (mama)
2009-03-11 23:38:16
タマヤン  こんばんわ
わぁ 魅力的なオネエチャンですね~~(三言)
目が合って動揺するようじゃ あきまへんなぁ~
恒師匠を見習わねば いけませんぞ!!
男性が入ったのは 動きがあって こりゃまたイイですねぇ~
鳥を見る目線、子供を見る目線、オネエチャンを見る目線、魚を見る目線
やっぱ オネエチャンを捉える目線が一番冴えてる!! 
Unknown (タマヤン)
2009-03-12 21:46:27
いわなさん♪
一枚目は我ながらいい表情を撮ったと思います(^^♪
舞台の後から至近距離で迫ったのですが
大正解でしたね◎(*^_^*)◎
お子ちゃまは行きがけの駄賃みたいなものです
無理してUPしたのがばれたね^_^;

Unknown (タマヤン)
2009-03-12 21:58:23
mamaさん♪
はい魅力タップリの女性でした(^^♪
目が合って動揺したわけじゃないけど
こちらもニッコリお返ししたので指が動かなかったのです
やはり若い女性はいいね(*^。^*)
私のライフワークとして女性を追い求めていきます
Unknown (加代子)
2009-03-12 22:45:20
皆さんが仰る様に綺麗な人ですね^^
にっこり笑ってなくて少し憂い顔が また良いのかも知れません。
笑い顔は 華麗なお花が咲いた様だと想像してます♪
髪飾りのおねえちゃんもお肌スベスベで羨ましいです。
男性もUPのは動きがあってステキ。
Unknown (タマヤン)
2009-03-13 22:00:49
加代子さん♪
彼女はいろんな表情をしてました
とびっきりの美人じゃないけど
魅力的な女性でしたね(*^。^*)
野外ステージだから撮るのは楽しかったです
Unknown (tonta)
2009-03-14 10:22:32
こんにちわ~
なんと 素晴しい表情を切り取りましたね
全くカメラの意識が無く
真剣な眼差し
ニッコリしてくれたの惜しかったですね
でも最高の表情 いいなーーー(^。^)
Unknown (タマヤン)
2009-03-14 20:59:49
tontaさん♪
舞台の後で身づくろいするところを
撮ったのが成功だったようですね(^^♪
彼女はいろんな表情で楽しませてくれました

コメントを投稿