タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

ヤーヤ祭(夜)

2014年02月09日 | インポート

今年も夜のヤーヤ祭りを撮りに行ってきました

男同士が激しくぶつかり合う練りは3晩行われます

その内の2晩出かけ矢来の足場丸太の上から寒さに耐えながら撮ったのです

年齢も考えずようやるもんですね

今年はいつもと違って後幕シンクロ機能を用いてストロボ撮影もしました

その結果はこんなのが撮れました
(提灯の明かりが炎のように覆ってくれて満足してます








いつもの撮影はワイド側の構図ばかりになってしまいました

暗さとの闘いでISO感度を最大限に上げ絞りを開放にしてもブレ写真が多くなります

救急車が来るような激しい練りでしたが結果はこんなものです




               






最後はお決まりの男性ストリップショーです

海水で身を清める神聖な儀式ですが若いオネエサンが多く集まります






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行野浦 | トップ | ヤーヤ祭(昼1) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (加代子)
2014-02-11 06:44:48
おはようございます~!

夜の撮影は難しいですよね。
おまけに動きのあるのを写すとなると
私のは全部ブレブレになってしまいます。

お祭りの熱気が伝わって来るような写真に
なってます。
寒い中、丸太足場でお疲れ様でした。
滑らなくて良かったですね。

南国でも冬に裸で海に入るのは
さぞ冷たいでしょうねェ。
こちらもご苦労様。
Unknown (タマヤン)
2014-02-12 22:57:06
加代子さん  こんばんは
夜のヤーヤ祭りは今年こそはと意気込んで出かけますが
年々足場の上に乗るのが辛くなってきます(-_-;)
いい年寄りが撮る場所じゃないかもね
補助光無しで撮るには厳しい条件ですが試行錯誤しながら挑戦してます

海に飛び込む人は寒さより恥ずかしさのほうが強いかもしれません(笑)

コメントを投稿