タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

友遠方より来たる

2008年01月19日 | インポート
先日わが町の祭りを撮りに北から南から友人が来ました
派手な衣装と化粧をした漁師さんたちが古式捕鯨を再現する祭りなのです
寒くなるとの天気予報も見事に外れ暖かい晴天だったのは私の人徳でしょう
2台のカメラ引っさげ意気込んで撮ったけど空回りだった
しかし旧交を温めたことは撮影の出来の悪さを打ち消すに十分でした(^^♪
会話も弾み楽しい1日を過ごすことが出来ました
今後もこんな機会を持ちたいものです

ホームページの編集はまだですが予告編です
鯨舟が港へ入ってくる


舟の舳先では射手が歌舞伎のように見栄を切る


鯨めがけて銛を構える


港ではおいしそうなイカの干物が


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弾ける青春 | トップ | 速玉大社にて »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mama)
2008-01-20 17:41:26
こんにちわ~
こちらは 粉雪が舞い散り・・・寒い一日でした
タマヤンの人徳のお陰で絶好の撮影日和でしたね
さすがに ちゃっと押さえてるじゃ ありませんか
私は まだ ゆっくり見ていませんが 多分ピンボケの山でしょうね
イカを撮り損ねた~~~残念!!
Unknown (加代子)
2008-01-21 00:33:52
今晩は~☆
師匠とmamaさんが一緒だったのですね^^
さぞ楽しかった事と思います♪
お天気にも恵まれたお祭りで良かったですね。
各国から非難されてる捕鯨ですが 開き直って 捕鯨伝統を維持する為って言えないのかしら?
Unknown (tonta)
2008-01-21 11:48:43
こんにちわ~
>古式捕鯨を再現する祭り
銛を構えている迫力あるポーズ
ぴったしのタイミングでの一枚これは凄い(^_^)
それとなんとイカを干しているのは
干し方が何と珍しい 足で縛っている
所変わればでしょうか
Unknown (タマヤン)
2008-01-21 23:06:15
mamaさん♪
昨日は新宮でしたよ
寒かったけど山登りで汗かいてその後の温泉でいい気持ちになりました(^^♪
こちらではサンマの干物は珍しくないからイカに向かってしまうようです
今回は500mmに期待してたけど出来は良くなかったね(-_-;)
原因は思いあたることが2,3点あります
どうも緻密さにかける性格のようですな
Unknown (タマヤン)
2008-01-21 23:17:42
加代子さん♪
お察しのとおりです(*^_^*)
加代子さんも来日しお伊勢さんへお参りすれば会いに行きますよ
寒くなるとの天気予報が外れ持っていったコートも必要なかったです♪
捕鯨で有名な和歌山県の太地では鯨を逃がさないように張ってある網を反捕鯨団体の外国人が壊したようです!!
反捕鯨の国の人には伝統を維持する為と言っても理解されないでしょうね(>_
Unknown (タマヤン)
2008-01-21 23:25:30
tontaさん♪
カメラ2台で頑張りましたが三脚の使い方に慣れてなくて上手くいきませんでした(-_-;)
それと望遠レンズの解像度もイマイチのようです
イカの干しかたはユニークですね!!
逃げも隠れもしないのだからじっくり撮ったら面白かったかも??

コメントを投稿