タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

秋の陽

2007年11月15日 | インポート
秋の陽は場所によっては強烈な印象を残してくれます!!
先日の午後日光に真正面から挑み山と海を撮ってきました
まだまだ修行が足りんかな~?

木漏れ日が熊野古道(馬越峠)を照らしてるところです
少し時間がずれてたらこの光を撮ることが出来なかったでしょう
同行した若くない二人のご婦人に感謝かな?


峠道から賀田湾を銀色に染めているのを撮りました
逆光で撮ると暗くなってしまい見た目と随分違いますが精一杯明るく撮ってみました
こんな海もすきです(^^♪



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駆足で秋を撮る | トップ | 一石二鳥は »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tonta)
2007-11-16 20:51:17
こんばんは~
古道の山林から漏れてくる光と影
これはこの時だけの景色
熊野の秋 一味違った秋を楽しませていただきました

シルバー色の海
素晴らしい色を出されたご苦労の成果
記憶に残る1枚になったのでは
水平も決まって 最高ですねー
Unknown (タマヤン)
2007-11-17 19:43:30
tontaさん♪
地元の古道は常緑樹の桧林と羊歯だけなので
季節感に乏しいのが難点です(-_-;)
味付けするには木漏れ日か朝靄ぐらいでしょうか
逆光の海の輝きをそのまま表現したいと思いながら
撮ってますが永遠の課題のようです

コメントを投稿