タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

再会

2008年12月04日 | インポート
1年ぶりに逢ってきました(^^♪
この歳で若いオネエチャンは有りえないことですわな
しかも男なのにとても可愛いのであります
彼の名はルリビタキで山に住んでおり冬になると下へ降りてくるようです
朝の海を撮りにいった帰りなので暗かったのが残念!!

彼は昨年と同じ場所にいました
小さな鳥ですがとても人懐っこいのであります(*^。^*)


この瑠璃色の小さな鳥は見るものを幸せな気分にしてくれます


ルリビタキ君はこんな綺麗な川の近くに現われたのです♪


持っていったお土産を美味しそうに食べてました(^_^)v




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PCの反乱 | トップ | 目覚めの海Ⅰ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いわな)
2008-12-04 22:37:03
これがルリビタキですか、キレイだね♪
顔も愛くるしくてカワセミとは大分違うようだ。
小さな野鳥だと思うが鮮明に撮れていて素晴らしい!
渓谷の紅葉も一段と彩りが増して撮り甲斐があるでしょう。
Unknown (タマヤン)
2008-12-05 20:57:52
いわなさん♪
ルリビタキ可愛いでしょ(*^。^*)
小さいのですが愛想が良く近くで撮らしてくれます
装備と腕に難がある私みたいなのには
格好の小鳥さんです
夜明けの海から始まって川上の小鳥まで
欲張り撮影の朝でした(^_^)v
Unknown (tonta)
2008-12-05 21:33:14
こんばんは~
ルリビタキの名前が表す 見事な瑠璃色
鳥は無理と鼻から諦めていましたから
探そうともしていませんが こんなに綺麗な鳥
でしたら キット レンズ向けたくなりますね
これで何㍉なんですか
それにしても美しい色 わざわざ出掛けるのも
分かる様な気がします
Unknown (タマヤン)
2008-12-05 21:48:38
tontaさん♪
この鳥は愛想が良くて
私みたいな素人でも近くで撮らしてくれます(^_^)v
私に鳥の面白さを教えてくれた友人は
北海道遠征で可愛いアカゲラを撮ってましたよ
500mmのズームですが本格派は単焦点ですね
でもシ〇マでも約40万円はちょっとね^_^;
Unknown (加代子)
2008-12-07 19:43:29
丸々して可愛いですね。
色がとって鮮明でお目々真ん丸♪
こちらのコマドリ(ロビン)みたいに愛想が良いのですねェ。
そう言えば羽の色は違うけど 体型も似てます♪♪
Unknown (タマヤン)
2008-12-07 21:10:14
加代子さん♪
こんばんわ
仲間のおかげでこんな愛らしい小鳥に会えます(^^♪
光があったらもっと綺麗に撮れるのですが
近くに現われてくれるだけで十分ですわ
そちらのコマドリもぜひ見たいな~(*^。^*)
車の中なら近くでも大丈夫だと思いますよ

コメントを投稿