タマヤンの絵日記

趣味のひとつであるデジタルカメラの撮影記録で被写体は人物が多い

釣り場のアオサギ

2007年03月22日 | インポート
防潮堤に一羽のアオサギがいた
釣り人が釣り上げた魚を餌として与えているのか近寄っても逃げないのである
望遠サイズ並みの大きさでモデルになってもらいアオサギ君を撮ってみた


昨日のお嬢さんとアオサギ君


鬼ガ城を背景に佇むアオサギ君


あまりにも近づきすぎて飛び立たれました!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オネエチャンの釣り | トップ | 熊野の海 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mama)
2007-03-22 21:58:02
鬼ガ城ですね
この大きさの鳥に近づかれたら 怖いものがあるでしょうね
逃げてくれて正解ですよ
向かってきたら・・・即ε=ε=┏(・_・)┛
Unknown (加代子)
2007-03-23 05:11:09
   今晩は~☆
見事な羽ですね! こんなポーズ初めてみました^^
こうして見ると 青サギって大きいですねェ。
Unknown (なずな)
2007-03-23 20:42:14
ご無沙汰してます! なずなです。
あおさぎってはじめて見ました!!こんな大きな鳥が近くに寄ってくるんですねぇ~。ビックリです!
最近は、かわいいお嬢さんたちの中にも釣りをする人が増えて、華やか、にぎやかでいいですねぇ~。
私の釣り場も、若いアベックや家族連れでにぎわっています。こちらはシーズンにはまだ程遠いですが、、、。
Unknown (タマヤン)
2007-03-23 23:34:05
mamaさん♪
鬼ガ城の入り口の防潮堤です
さすがに羽を広げると大きいけど可愛いものです
半分飼われてるようなものだからそのうちスキンシップできるかもね?
Unknown (タマヤン)
2007-03-23 23:42:14
加代子さん♪
徐々に近づいていったらとうとう飛び立ってしまいましたが上手く離陸寸前を撮ることが出来ました♪
小鳥なら撮るのは難しいけどさすがにアオサギは大きくて動きもスローですからね
Unknown (タマヤン)
2007-03-23 23:50:22
なずなさん♪
瀬戸内海のほうはアオサギがいないのですかね~?
さすがに楽して食事できるから人間の近くでも恐怖心が無くなってしまったのでしょう!!
堤防では若い女性が釣りしている姿を見ることが多いです
たぶん恋人の男性に連れられてくるのでしょう

コメントを投稿