goo blog サービス終了のお知らせ 

P.S. Tamago's Garden

トイプードルのぷーすけ&シロップ、植物、手づくりなど大好きです♪。

ミニ箱庭作り

2012-09-10 01:10:42 | 多肉植物

8日、坂戸市のnatural cafe & deli COUCOUさんで、多肉植物やセダムを使って、ミニ箱庭作りをしました

以前にも、同じつくり方で、ビズガーデニングさんで講習会をさせていただいたことがありました。

今回参加してくださった方の中で、「その時に参加できなかったので、次はいつあるのかなって、たまごさんのブログをチェックしてました。」という方がいらっしゃいました
嬉しいですね~


まずはスタンプをペタペタ押して、オリジナルの箱作り

毎回ですが、スタンプ押しがみなさん一番時間がかかります~
たまごも自分でやってみて、そうです。
迷うんですよね~
悩むのも、周りのみんなのを見せてもらったりしながら、これもまた楽しい作業です

スタンプが済んだら、ネームプレートの金具を取り付けて箱の完成
第一段階終了~

その後、箱の中にビニールを敷いてから、用意してあった植物を植え込みました

表面に固まる砂でお化粧してから、好きな雑貨を飾りました
完成です~

みんなどれもかわいい~

2012090805

2012090802

2012090803

2012090804

2012090801 COUCOUさん作
ネームプレートをわざとずらして配置。
おしゃれです~

2012090806 教室の後は、COUCOUさん特製スイーツ&ドリンクセット
とってもおいしかったです~

皆さん、お帰りの時は、「楽しかったです」って言っていってくださり、とっても嬉しかったです
そしてたまごの方こそ、とっても楽しかったです

皆さん、ありがとうございました



-----イベントのお知らせ-----

●2012.9.26(水)~27(木) 11:00~14:00
カントリー☆はんどめいど市場in東松山
会場・・・東松山市民文化センター 1F 大会議室 (東松山市六軒町5-2)

●2012.10.28(日) 10:30~14:00
ビズガーデニングマルシェ
会場・・・ビズガーデニングさん (坂戸市赤尾1904-2)

●2012.11.16(金)~17(土) 10:00~18:00
手作りやさん Berry
会場・・・美容室Berryさん (上尾市平方3863-6 ライブカフェDON内)

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます
今日もぽちっとよろしくお願いします


多肉とセダムのミニガーデン

2012-09-02 19:48:24 | 多肉植物

以前、退職される同じ職場の方へプレゼントということで、Sさんからの嬉しいご注文
5月末にお届けさせていただきました

今度は、8月末で退社される方がいらっしゃるということで、またご注文をくださいました
(Sさん、いつもありがとうございます。)

多肉とセダムのミニガーデンです

2012082801

2012082806 2012082802 2012082805

2012082803 2012082804

もうすぐ赤ちゃんが生まれるので退社される、ということをお聞きしたので、親子とか、兄弟っぽい小物を飾りました

アヒルの親子の周りには、パールを散らしてみましたよ

8月末にお届けしました

気に入ってもらえたかなぁ・・・


★-----P.S. Tamago's Garden ミニレッスンのお知らせ-----★

小さな箱庭作りをしてみましょう

2012081203 (クリックすると大きくなります。)

日にち・・・9月8日(土) 13:00~15:00
会場・・・natural cafe & deli COUCOUさん (坂戸市にっさい花みず木5-6-7)
費用・・・¥2500 (箱庭材料費¥1500 + coucouさん特製スイーツ&ドリンク付きです。)
募集人数・・・12名

※マスコットは別料金になります
  いろいろ種類があるので、お好きなものを選んでくださいね

お申し込みはCOUCOUさんまで直接お願いします。
mail… coucou@mbr.nifty.com
tel … 049-298-4910

皆様のご参加、お待ちしています


-----イベントのお知らせ-----

●2012.9.26(水)~27(木) 11:00~14:00
カントリー☆はんどめいど市場in東松山
会場・・・東松山市民文化センター 1F 大会議室 (東松山市六軒町5-2)

●2012.10.28(日) 10:30~14:00
ビズガーデニングマルシェ
会場・・・ビズガーデニングさん (坂戸市赤尾1904-2)

●2012.11.16(金)~17(土) 10:00~18:00
手作りやさん Berry
会場・・・美容室Berryさん (上尾市平方3863-6 ライブカフェDON内)

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます
今日もぽちっとよろしくお願いします


木箱を使ってミニ箱庭作り

2012-08-16 00:33:11 | 多肉植物

以前、ビズガーデニングさんで作ったミニガーデン
その時のブログはこちらです

このミニガーデン作りを、坂戸市のnatural cafe & deli COUCOUさんでさせていただくことになり、試作してみました

2012081203 セダムと多肉さんをちょこちょこ植え込んで、ガーデンマスコットを置いてみました

2012081202 真ん中には、本を読んでいるダックスちゃんの飾りを置きました

どうもたまごは動物の、特に犬のものを飾りたくなってしまいます
きっと、ネコちゃんがいる人はネコちゃんを飾りたいですよね


さてさて、詳細です

日にち・・・9月8日(土) 13:00~15:00
費用・・・¥2500 (箱庭材料費¥1500 + coucouさん特製スイーツ&ドリンク付きです。)
募集人数・・・12名

※マスコットは別料金になります
  いろいろ種類があるので、お好きなものを選んでくださいね


お申し込みはCOUCOUさんまで直接お願いします。
mail… coucou@mbr.nifty.com
tel … 049-298-4910

皆様のご参加、お待ちしています




-----イベントのお知らせ-----

●2012.9.26(水)~27(木) 11:00~14:00
カントリー☆はんどめいど市場in東松山
会場・・・東松山市民文化センター 1F 大会議室 (東松山市六軒町5-2)

●2012.10.28(日) 10:30~14:00
ビズガーデニングマルシェ
会場・・・ビズガーデニングさん (坂戸市赤尾1904-2)

●2012.11.16(金)~17(土) 10:00~18:00
手作りやさん Berry
会場・・・美容室Berryさん (上尾市平方3863-6 ライブカフェDON内)

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます
今日もぽちっとよろしくお願いします


多肉とセダムのミニガーデン作り

2012-07-30 02:27:46 | 多肉植物

20日、JEUGIAカルチャーセンターイオンモール羽生にて、多肉とセダムのミニガーデン作りをしました

ブログを見ていてくださったMさんから、この記事の寄せ植えをしたいとリクエストがありました~
そういうの、嬉しいですね~

容器はホーローのバットを使いました。
インターネットで探して、同じのを取り寄せましたよ

2012072011_2 お休みの方の分、多肉さんだけ植えました
くるカラとウッドチップもプラス。
ここに、いろいろ飾り付けをします~


ガーデンピックやオーナメントなど、持っているものをあるだけ全部持っていったので、その中から皆さんに好きなものを選んで使っていただきましたよ

ホント、みなさんそれぞれで、かわいくって、今回はいっぱい撮らせていただきました

2012072007 リクエストをくださったMさん

2012072001 Kさん

2012072002 たまご

2012072003_2 樽から出てるワンちゃんがお気に入りです

2012072004 Fさん
Fさんは、多肉の配置からじゃなく、雑貨の配置から決めていらっしゃいましたね~
とっても楽しそうでした

2012072005 Oさん

2012072006 Tさん

2012072010 2012072009 Tさんのお庭の真ん中にいるのは、お庭の番犬だそうです
ちいさなバケツの中にも、セダムを植え込まれていました
かわいい~

みなさん、ストーリーのある素敵なミニガーデンが完成しました


----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます
今日もぽちっとよろしくお願いします


爽やか夏色 多肉の寄せ植え

2012-07-10 02:08:02 | 多肉植物

先月27日、群馬県花と緑の学習館の講座に参加してきました

前回もとっても楽しかった、加部先生の講座です

今回は、透明なガラスの容器とカラーサンドを使って寄せ植え作り

2012062702 先生の見本です
わぁ~、爽やか~


一番遠くからの参加はたまごかな、って思っていたら、たまごの合い向かいのおじいちゃんは川越からの参加だそうでした

3色あるカラーサンドをサラサラと流し込みながら、それぞれ好きな模様を作っていきました。
偶然にできる模様が面白い~
楽しくてなかなかハマってしまう作業です

たまごはほとんどシンプルなしましま模様ですが、層の厚いところを作ったり、薄いところを作ったり、波みたいな形にしたり、みなさんいろいろ工夫されていて、いろんな模様を見るのもとっても楽しかったです


2012062703 貝殻も飾って、たまごはこんな風に出来上がりました

2012062701 あとから配られたビー玉もプラス
一気に爽やかさアップ~

カラーサンド植え、楽しいので、いつかたまごの講座でも、皆さんと作れる機会があるといいな


----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます
今日もぽちっとよろしくお願いします