goo blog サービス終了のお知らせ 

P.S. Tamago's Garden

トイプードルのぷーすけ&シロップ、植物、手づくりなど大好きです♪。

鳥かご風寄せ植え

2011-09-30 02:09:53 | 寄せ植え

26日はAngeさんで寄せ植え作りをしました

以前使った、鳥かご風の容器を使いましたよ
皆さん、この容器はお気に入りみたいです

たまごもこの容器は好きで、家ではブリエッタローズが植えてあります

2011092601

2011092602 ジニア、タツナミソウ、ペンタス、トウガラシ、アルテルナンテラ・マーブルクイーン、ミカニア。

ミカニア(黒っぽい葉っぱ)が、とっても大株だったので、株分けして使いました。
そのせいか、ちょっとしおれて写っていますが、きっとお水をあげたらすぐに元気になったんじゃないかな。(...と、信じています...。)


2011092603 教室の後は、Angeさんの斜めお向かいのMay Kissさんへ。
月替わりのランチにしました。
ミックスフライに、シーフードサラダ、チーズ豆腐、ポークのトマト煮込み、ミニおにぎり、ドリンク、デザート
おいしくって、う~ん、大満足~


さてさて、来月のAngeさんですが、

2011091601_3 こちらのつるかごの容器を使う予定です
写真は先日の羽生のカルチャーで作ったものです。
時期が違うので、もちろん花材は変わりま~す



-----イベントのお知らせ-----

●日時・・・20011.9.25~9.28 11:00~17:00 (最終日は~16:00)
イベント名・・・CRAFTS FAIR in EGG FARM #3
会場・・・深谷市櫛引 140-1 カフェ・ルコック

●日時・・・2011.10.16(日) 11:00~16:00
イベント名・・・minahan主催 第3回手作りマーケット
会場・・・大宮北ハウジングステージ

●2011.10.30~31
イベント名・・・カントリーフェスタinくまがや
会場・・・さくらめいと
主催・・・Marble Popさん

●2011.11.6(日) 10:00~16:00
はーもにー館 手作り市
会場・・・はーもにー館 行田市桜町1-11-14 駐車場完備 

●日時・・・2011.11.20(日) 10:30~15:00
イベント名・・・ビズガーデニング・マルシェ
会場・・・ ビズガーデニング(株)のお庭にて 坂戸市赤尾1904-2
 
●2011.11.26(土) 10:00~17:00
イベント名・・・ワカバザール・手作り雑貨市
会場・・・ワカバウォーク 1F 中央イベント広場

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます
今日もぽちっとよろしくお願いします


つるカゴを使って秋の寄せ植え

2011-09-16 23:00:35 | 寄せ植え

16日、今日はJEUGIAカルチャーセンターイオンモール羽生で、寄せ植え作りをしました
1月に寄せ植え作りをしたときのかごを再利用しましたよ

秋というと、暖色系なイメージがします
赤・オレンジ・黄色をメインに・・・

2011091601

2011091609

2011091603_2 2011091604 2011091605

2011091606 2011091607 2011091608

ジニア、コプロスマ、アルテルナンテラ・マーブルクイーン、アルテルナンテラ(赤葉)、トウガラシ、アガスターシェ、丸葉ポリゴナム、カレックス。


-----イベントのお知らせ-----

●日時・・・20011.9.25~9.28 11:00~17:00 (最終日は~16:00)
イベント名・・・CRAFTS FAIR in EGG FARM #3
会場・・・深谷市櫛引 140-1 カフェ・ルコック

●日時・・・2011.10.16(日) 11:00~16:00
イベント名・・・minahan主催 第3回手作りマーケット
会場・・・大宮北ハウジングステージ

●2011.10.30~31
イベント名・・・カントリーフェスタinくまがや
会場・・・さくらめいと
主催・・・Marble Popさん

●2011.11.6(日) 10:00~16:00
はーもにー館 手作り市
会場・・・はーもにー館 行田市桜町1-11-14 駐車場完備 

●日時・・・2011.11.20(日) 10:30~15:00
イベント名・・・ビズガーデニング・マルシェ
会場・・・ ビズガーデニング(株)のお庭にて 坂戸市赤尾1904-2
 

●2011.11.26(土) 10:00~17:00
イベント名・・・ワカバザール・手作り雑貨市
会場・・・ワカバウォーク 1F 中央イベント広場

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます
今日もぽちっとよろしくお願いします

2011091602_2

2011091602_3


ブラック・パールとウォルター・ターナー

2011-08-26 09:12:07 | 寄せ植え

お店で植物のラベルを見たときから、この組み合わせで寄せ植えを作ろう、って決めていました

2011082203 観賞用のとうがらし・ブラックパール。

2011082202 コリウス・ウォルターターナー。

この名前、どこかで聞いたことあるような、ないような...

映画に出てくる、
海賊船「ブラックパール号」、
それから、オーランド・ブルームが演じた「ウィル・ターナー」。

そう、パイレーツ・オブ・カリビアンにちなんでの組み合わせです~
たまごはこの映画が大好き

コリウスの名前はちょっと違って惜しかったですが、ね
ターナーつながり、ということで

肝心な、ジョニー・デップの、キャプテン・ジャック・スパロウがいませんが...
すずめ(スパロウ)の形のガーデンピックでも探そうかな...(笑)



2011082201 他、コリウス・ムーンライト、オレガノ、ラセンイ、ヘデラを一緒に植えました

楕円形の植木鉢を使って、なんとなく、船っぽく出来たかな

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます
今日もぽちっとよろしくお願いします


ブリキのじょうろで寄せ植え・カレックス

2011-07-30 20:03:42 | 寄せ植え

25日、Angeさんで寄せ植え作りをしました

みなさんのご希望で、5月のカルチャーで使ったのと同じ、ブリキのじょうろを使うことに
じょうろを使った寄せ植えって、たまに見かけますが、かわいいですよね


トンカチと釘で、カンカンカン!と、大きな音を立てて底穴をあけました。
じつはこの音がとっても苦手なたまごです
なんだか体がムズムズしちゃう音です...
家でもたまにやる作業なんですけどね。

今回は、手元が狂って、トンカチで指を叩いちゃって、痛かったなぁ...

2011072501 Angeさん作

ブルースター
カレックス
イポメア
ユーホルビア・ダイアモンドフロスト
這い性ニチニチソウ

2011072511 茶色いシュッシュッってしている植物がカレックスです。
色が銅葉というか、黄金色というか...


生徒さんたちは「枯れている?」って思ったみたい。
名前も“カレックス”なんて、ピッタリすぎて笑えますよね~


寄せ植えやハンギングを作り始めた頃って、お花いっぱいっていう感じや、緑色の生き生きした葉っぱがきれいって思っちゃいますが、慣れてくるととっても素敵な植物ですよ


細くてちょっとツヤのある葉っぱが、風を感じさせる、いい雰囲気を作ってくれます
タレントさんでいうと、主役を引き立ててくれる、名脇役みたいな感じですかね~

今の時期だったら、コリウスなんか、とっても合うな、と、たまごは思います


----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます
今日もぽちっとよろしくお願いします


涼しさいっぱい、白い寄せ植え

2011-07-22 14:18:13 | 寄せ植え

昨日、今日と、湿気もなく過ごしやすくて、気持ちの良い日ですね~

たまご地方の台風は、思っていたほどに被害はありませんでした
あとから知ったのですが、町内の貯水槽が満水で、ちょっとあふれたって言ってましたが・・・。

東松山市、吉見町、鴻巣市のピンポイントで、テレビに土砂災害の警報が出たときはちょっとびっくりしましたが、何事もなく良かったです。

ただ、先日植えた、ゼラニウムが2株、ずっと続いた雨で株もとが腐ってしまいました
植えて間もないのに、雨除けをしていなかったので、かな・・・
暑い中、頑張って植えたのに、ダメになるの、早すぎる...

置き場所は同じ条件だったのに、もう一つのベゴニアのほうは、どの株も元気いっぱいで、いい感じになってきました

----------

15日は、JEUGIAカルチャーセンターイオンモール羽生で、寄せ植え作りをしました

“涼しいイメージで長持ち”、をテーマにしようって、ぼんやりとは思っていたのですが、寄せ植えにしようか、ハンギングにしようか、リースにしようか・・・。
多肉にしようか、観葉にしようか、って、ぎりぎりまで悩んじゃいました

真夏&真冬は、本当に悩みます

けっこう直前になって、いい色の植木鉢を見つけたので、イメージがわき、それに合う花材を探して何件か園芸店やホームセンターをハシゴしました

写真では色が伝わらないと思いますが、シンプルなモスグリーンの素焼きの植木鉢です

2011071501 白を基調に、さわやかに・・・

2011071504

カラジウム
アンゲロニア
ラセンイ
観賞用唐辛子(白の斑入り葉)
リシマキア・ミッドナイトサン
イポメア(スイートキャロライン・ライトグリーン)
這い性ニチニチソウ

大きな葉っぱで存在感のあるカラジウム、清涼感があり、いいですね~
生徒さんも皆さん、この葉っぱを気に入ってくださり、よかったです
たまごも自分用に、カラジウム、欲しくなっちゃいました

----------

ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援応援ありがとうございます
今日もぽちっとよろしくお願いします