ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
タマちゃんのスケッチブック
日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。
イガイガと クリクリ坊主 なかよしに
2014年10月03日
|
野菜・果物
イガイガのトゲに
くるまれるクリクリ坊主
奇妙な組み合わせかもしれないけど
大の仲良しでいつもいっしょ
でも秋(あき)がくると
飽き(あき)がきたのかな
ポロリとこぼれてサヨナラを
昨日から始まった
タマちゃんのスケッチ教室
「大津京塾水彩スケッチ展」
瀬田の唐橋を散策しながら
ぜひ立ち寄ってね
#絵画
コメント (6)
«
おいしいね 食欲の秋 まる...
|
トップ
|
待ちきれず 秋の空気に 口...
»
このブログの人気記事
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
春うらら ひろげるランチ 頬ゆるむ
やさしさと 映えるびわ湖の 特等席
満開の 桜華やか スケッチする
豊潤な 香りと甘さ マスカット
びわ湖畔 なぎさスケッチ 倶楽部展
春はそこ 開けーひらけ チューリップ
おめでとう 笑顔の翔平 パパになる
春の日に 陽ざしやわらか ウトウトと
店頭で 目移りばかり 買いすぎる
最新の画像
[
もっと見る
]
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
24時間前
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
24時間前
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
24時間前
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
24時間前
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
24時間前
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
24時間前
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
24時間前
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
24時間前
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
24時間前
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
24時間前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
いがぐりくん
(
しなもん
)
2014-10-03 11:29:19
タマちゃん様
おはようございます。
10月2日「大津京塾水彩スケッチ展」
ちょっと心配していたお天気も”晴れ男さん”が
晴れにされたのですね。
大盛況のご様子でおめでとうございます。
大きな作品も展示されていて見応え充分ですね
☆栗の豆知識(栗なのに豆とはこれいかに)
何日か前のテレビで「栗」の部位の正しい知識
を言っておられました。
外の毬はイガ。私たちが美味しいと言って食べ
ている「くりくり坊主」は種。それでは実はどこな
の?と疑問です。
”くりくり坊主”を包んでいる鬼皮が実は(じつは)
れっきとした「実」なのだそうです。
へ~~ほんまですか~。今の今までこの年齢に
なるまで知らなかった栗の内訳話。
皆様ご存知でしたか。
返信する
大津京塾水彩スケッチ展開催おめでとうございますます
(
キヤノジナー
)
2014-10-03 18:00:23
今日、スケッチ展を拝見させて頂いたキヤノジナーです。いつもブログで素晴らしい絵に感動しておりますが、今日はオリジナルの絵に又感動でした。そして、生タマちゃん(失礼)にも久し振りにお会い出来て嬉しかったです。益々生き生きと頑張っておられる姿を拝見し、刺激にもなりました。私も写真をこれからも楽しんでいきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
返信する
何でも博士・・・
(
タマちゃん
)
2014-10-03 20:39:50
しなもんさん
ありがとうございます。
おかげさまで雨も大したことなく
2日目が終わりました。
栗のウンチクについてのご助言
すごく参考になりました。
さすが何でも博士です。
返信する
クリクリ坊主とイガイガくんのはなし・・
(
はっし~
)
2014-10-03 22:09:27
栗を描こう!
買ってきたけど、やっぱりイガイガがないと
おもしろくない・・・でもむつかしそう!
タマちゃん先生の絵もいいけど、
クリクリ坊主とイガイガのおはなしコメント・・・よかった!楽しくなった。
絵本の世界みたいな・・・いいね、いいね!
作品展たくさん展示されて・・・みなさんよろこばれたでしょう!
やっぱりはっし~もみたいよー
こうして見せて頂いただけでもよろこばんとね
「栗」の豆知識、主人もテレビで見たとか・・
うそのようなほんとのおはなし・・おどろき!
たぶんみんな知らなかったと思います。
返信する
好きなことを・・・
(
タマちゃん
)
2014-10-04 07:02:31
キャノジナーさん
久しぶりにお会いできてよかったです。
あなたの洗練された写真には
いつも魅かれていました。
これからもお互いに好きなことを
楽しんでやりましょう。
返信する
いろいろ挑戦して・・・
(
タマちゃん
)
2014-10-04 07:07:00
はっし~さん
栗のイガイガって描いてみると
思った以上にむずかしいですね。
でも出来上がってみると楽しい
いろいろ挑戦してみることですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
野菜・果物
」カテゴリの最新記事
春ですよ ひょっこり顔出し おはようさん
ニョキニョキと 頭もたげて こんにちは
カッコいい 割り箸で描く 楽しさを
物価高 小ぶりにみえる 気のせいか
野に山に 何でも自家製 腹いっぱい
今が旬 おしゃれメニューは 芽キャベツで
新鮮な 大根もらい おでん鍋
守山の 矢島かぶらは ムラサキに
手つなぎ みんななかよく まっ赤っか
連なって 真っ赤に変身 できるかな
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
おいしいね 食欲の秋 まる...
待ちきれず 秋の空気に 口...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
何にでも興味を持ちたがり、見たもの、感じたものをすぐスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。
最新記事
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
春うらら ひろげるランチ 頬ゆるむ
やさしさと 映えるびわ湖の 特等席
おめでとう 笑顔の翔平 パパになる
春の日に 陽ざしやわらか ウトウトと
里山に 春の恵みが 頭出す
青い空 青いみずうみ 宝もの
春ですよ ひょっこり顔出し おはようさん
燃えあがる 八幡まつり たいまつが
ひこにゃんは いつも人気の 19才
>> もっと見る
カテゴリー
風景
(901)
大谷翔平
(9)
画材
(1)
パリ2024オリパラ
(14)
絵手紙
(15)
東京2020オリパラ
(22)
ペット
(4)
似顔絵
(14)
スポーツ
(31)
音楽
(10)
文字
(9)
風景・滋賀県
(427)
風景・島根県
(57)
風景・国内その他
(288)
風景・外国
(85)
動物
(77)
昆虫
(28)
植物
(128)
花
(783)
料理・食べもの
(231)
野菜・果物
(774)
魚介
(74)
お菓子
(42)
パン・ケーキ
(57)
飲料
(42)
人形・おもちゃ
(112)
衣料・帽子・靴・カバン
(148)
静物
(1005)
人物
(585)
カレンダー
(104)
旅行
(4)
展覧会
(255)
写真
(35)
Oh!Me
(10)
その他
(277)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
しなもん/
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
しなもん/
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
タマちゃん/
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
しなもん/
ワクワクと スケッチ始める よろこびを
しなもん/
春うらら ひろげるランチ 頬ゆるむ
タマちゃん/
春うらら ひろげるランチ 頬ゆるむ
しなもん/
春うらら ひろげるランチ 頬ゆるむ
タマちゃん/
やさしさと 映えるびわ湖の 特等席
しなもん/
やさしさと 映えるびわ湖の 特等席
タマちゃん/
おめでとう 笑顔の翔平 パパになる
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
ブックマーク
スケッチと低山歩き
花と絵てがみ
黄瀬紀美子活動日記
猫と千夏
出雲南部の里山情報
気まま屋monさん
いろいろな笛・坂井 孝行
岸本信夫スケッチ紀行
うた日和・ひろひろの弟子
私の絵ハガキ・なかいとおる
ギャラリー風の門
ノースグリーンの森
朝日住宅・まゆみ
絵画 - gooブログ
「絵画」に関するgooブログの記事一覧です。「絵画」記事充実、要チェック・ブログ多数! gooブログは登録無料のテンプレートや大容量の画像保存が可能な初心者にも優しいブログです。
Cozyで楽しい暮らしに
じゅんこのシャローム探索記
アビエルタ
むにゅむにゅむにゅ・・・
みー子の のほほん 絵手紙
じぶん日記
楽しいスケッチの旅
yume-color-photo
まゆみの似顔絵たまてばこ
goo
最初はgoo
ぶーこのスケッチ日記
色いろ遊び
暮らしの絵日記
Toshikoスケッチ紀行
KUKURAなんでも日記
歯科医院
絵が大好き
お絵描き日和・おミミ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「あさっての次の日」何と呼ぶ?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
671
PV
訪問者
376
IP
トータル
閲覧
7,087,356
PV
訪問者
2,033,456
IP
ランキング
日別
1,418
位
週別
1,311
位
おはようございます。
10月2日「大津京塾水彩スケッチ展」
ちょっと心配していたお天気も”晴れ男さん”が
晴れにされたのですね。
大盛況のご様子でおめでとうございます。
大きな作品も展示されていて見応え充分ですね
☆栗の豆知識(栗なのに豆とはこれいかに)
何日か前のテレビで「栗」の部位の正しい知識
を言っておられました。
外の毬はイガ。私たちが美味しいと言って食べ
ている「くりくり坊主」は種。それでは実はどこな
の?と疑問です。
”くりくり坊主”を包んでいる鬼皮が実は(じつは)
れっきとした「実」なのだそうです。
へ~~ほんまですか~。今の今までこの年齢に
なるまで知らなかった栗の内訳話。
皆様ご存知でしたか。
ありがとうございます。
おかげさまで雨も大したことなく
2日目が終わりました。
栗のウンチクについてのご助言
すごく参考になりました。
さすが何でも博士です。
買ってきたけど、やっぱりイガイガがないと
おもしろくない・・・でもむつかしそう!
タマちゃん先生の絵もいいけど、
クリクリ坊主とイガイガのおはなしコメント・・・よかった!楽しくなった。
絵本の世界みたいな・・・いいね、いいね!
作品展たくさん展示されて・・・みなさんよろこばれたでしょう!
やっぱりはっし~もみたいよー
こうして見せて頂いただけでもよろこばんとね
「栗」の豆知識、主人もテレビで見たとか・・
うそのようなほんとのおはなし・・おどろき!
たぶんみんな知らなかったと思います。
久しぶりにお会いできてよかったです。
あなたの洗練された写真には
いつも魅かれていました。
これからもお互いに好きなことを
楽しんでやりましょう。
栗のイガイガって描いてみると
思った以上にむずかしいですね。
でも出来上がってみると楽しい
いろいろ挑戦してみることですね。