タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

オリーブといえば やっぱり 小豆島

2021年10月18日 | 植物


オリーブといえば小豆島
小豆島といえばオリーブと

それだけ小豆島には
オリーブ畑がひろがる

あの、ひらひらとした
オリーブの葉っぱのきらめきは
やさしい波のように

☆☆☆



☆☆☆

今朝は布団から足がはみ出すと寒い!
手元の気温は12度
真夏日から一気に冷え込む
平年並みかもしれないけれど

青空にしっかりと太陽が
日中の気温は20度の予報

秋晴れの一日を楽しみたいね



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆらゆらと ピンクの仮面 ... | トップ | ふるさとの 稲はで恋し 秋... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お洒落なオリーブの樹 (しなもん)
2021-10-19 07:21:35
タマちゃん様
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。

お洒落なオリーブの樹
何年か前に神戸で樹齢500年のオリーブの樹を
観に行きました。樹木は長寿なのだ。
これも神戸で出会ったオリーブのお話。カフェで
ウッドデッキにいくつか並べて置いた大きな白い
丸い植木鉢。オリーブの銀色の葉っぱが揺れて
エキゾチックな雰囲気でした。
塩漬けのオリーブの実、結婚したころ瓶詰めを
よく利用してました。

ひんやりひんやり・・・肌寒い
ブルブルブル(((*´д`*)))サムゥ・・
汗かき暑がりのしなもんも昨日は10粒ほどの
汗かいただけで終わりました。
だって教室があった日なので出かける前の忙
しさはくるくる時間短縮。独楽鼠早送り。
それであたふたしても汗が出なかったのですか
ら相当湿度が低く気温も低かったのだと思いま
す。タマちゃんちの室温は12度だったんですね
真冬並みですね。しなもんちの冬は12度にもな
りませんから。教室の生徒さんで真冬のウール
それもタートルネックのセーター着ていた人いま
してそれを見たしなもん汗が10粒噴き出ました
ι(´Д`υ)アツィー( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
暑い、寒いは宝物・・・ (タマちゃん)
2021-10-19 08:05:51
しなもんさん

暑い寒いも幸せなことかも・・・
日本には四季があり色も温度も変化する。
それに合わせてファッションも楽しむ。
真っ白な雪に覆われた風景も楽しめる。

暑い寒いは、しあわせの宝物・・・
楽しみましょう!

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事