たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

なかなか慣れないルール

2024年04月28日 23時59分00秒 | 日記
2024年4月27日(土)



 基本的に、土日・祝日は、シフトを入れないようにしている。
 そして、平日は週3くらいのペースで、
 何となく火曜日・水曜日・金曜日に入れるようにしている。基本的に。

 バイト募集の応募をする時に、
 土日・祝日と、あと、年末年始とか、ゴールデンウィークとか、
 どの程度出勤できるかという質問があって、
 この回答は、採用に大きく影響する、とも書かれていた。
 それでも、上記の通りの希望で応募した。
 そして、・・・採用して頂いた。
 だから、堂々と休める。(笑)

 ・・・のだけれど、
 実際、繁忙期の大変さは、容易に想像できるし、
 できる限り協力はしたい。と思っている。

 そんな訳で、
 ゴールデンウィーク初日で、土曜日の今日、
 出勤可能にしていて、シフトが入ったので出勤日となった。

 さすが、繁忙期! って感じではあったけれど、
 そんな中、毎月月末に棚卸をしていて、
 そして何を買われているのか、
 棚卸のタイミングにシフトで入っていると、
 ほぼ棚卸要員に配置されている。

 今日も、棚卸要員として配置されていたので、
 ひたすら数を数えた。
 でも、とにかくお客さんが多いから、
 呼ばれたりして、何度も計数を中断して対応したりして。
 なかなか進まなかったけど。( ̄▽ ̄;)

 時間ギリギリまで、とにかく数えて、
 オンタイムに上がった!

 そのへんの残業とかに関して、
 本当に凄くて、
 出勤も、5分前からしか打刻しちゃイケなくて、
 しかも、打刻してから着替えるルールだし、
 退勤時間も、打刻する前に着替えて、
 その上でオンタイムに打刻しなくてはイケないから、
 10分前くらいには仕事が残っているなら引き継ぎして、
 遅くても5分前には持ち場を離れないと、
 オンタイムに打刻ができなくなってしまう。という訳なのだ。

 昭和世代の、サービス残業当たり前の私には、
 ホント慣れないルール。( ̄▽ ̄;)

 そろそろ1年になろうとしているけれど、
 まだ慣れていない。(^^ゞ

 でも、素晴らしいルールだとは思っている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿