たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

すぐ怠けちゃう

2012年12月01日 18時30分38秒 | インポート
11月30日(金)
【晴れ】



 草なぎ剛の「僕の生きる道」
 全話、見終わったぁ。

 明日が来ると、
 当たり前のように思っちゃってる。

 明日やろう、とか、
 いつかやろうと思っていることが、
 如何に多いことか。

 読まなかった本の話が、
 印象強く記憶に残る。

 いつか読もうと思って買ったのに、
 全然、読んでいなくて、
 持っていたことさえ忘れてる。

 読む時間がなかったのか、
 いや、そうじゃない。

 一年あっても出来ないと思っていることは、
 五年あっても、十年あっても、
 きっと出来やしない。

 それが悪いとかどうとかじゃない。
 ただ、それが現実。

 昨年の震災を経ても、
 同じことを肝に銘じた筈なのに、
 どうして怠けちゃうんだろう。。。

 今、また改めて、
 ちゃんと生きなくちゃ、・・・と肝に銘じる。


 それから、
 「家政婦のミタ」を見始めた。

 旧作になるのを待ってたけど、
 先週末の準新作100円セールの時にチェックしたら、
 準新作になっていたので、一気に借りて来た。

 ・・・で、
 だから今週末、一気に返却しなくっちゃ。
 今日2本、明日5本(内3本は鑑賞済み)、明後日3本、
 返さなくちゃイケない。

 「家政婦のミタ」以外にも借りて来ちゃったから。(>Σ<)
 あぁー、バカだなぁ。私。(∋_∈)

 だから取り敢えず、
 朝からビデオ鑑賞。


 そうして今日は、
 ココロノキンセンアワー演劇部
 「カレー屋の女」仙台公演の最終日。

 私は結局、
 仙台公演では、
 本番は勿論、稽古も拝見できなかったけれど、
 ずっとモニター越しに見守っていた。(写真中)

 公演終了後、
 打ち上げに参加。
 何でも美味しいお店だったし、
 皆とのお喋りも楽しかった♪( ̄∀ ̄)

 残すは、
 12月9日(日)の塩釜公演のみ!

 特製カレーライスセット付で、
 2,500円のチケットは、
 既に、ほぼ完売とのこと。

 打ち上げがお開きとなり、
 帰宅して、早速DVD鑑賞。

 先ず、
 「家政婦のミタ」の
 disc.1と2を見て一旦TSUTAYAに返却に行き、
 自宅に戻って、disc.3と4も見た。





◆散文「もやもや」

 嫌な訳じゃないけど
 腑に落ちないこともある

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)