goo blog サービス終了のお知らせ 

たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

衝動

2011年04月20日 08時00分18秒 | テーマ:ブログ






4月19日(火)
【雨 のち 雪】

 (写真左/朝ご飯)

☆[副業]8:30~17:00
 事G団HP更新のバイト

 (写真中/お昼ご飯)



 何の前触れもなく、
 ふとauの新機種を検索してみたら、
 京セラの新しい機種がBluetooth対応可能になっていて、
 無性に欲しくなった。

 京セラ好きなのだけれど、
 前回機種変した時は、
 Bluetoothが対応可能になっている京セラの機種がなかったから、
 違うところのにしていたのだ。

 帰りに、
 auショップに寄って来た。(^w^)

 K007、Get☆

 そして新しい携帯で、

 チーム・アミューズ!! の、
 「Let's try again」(写真右)を、
 ダウンロード完了♪(*^o^*)





◆散文「勇気が必要」

 やると決めることも
 やらないと決めることも
 勇気が必要だ


防災モード

2011年04月19日 08時00分07秒 | テーマ:ブログ






4月18日(月)
【曇り】

☆[副業]9:30~19:30/泉中央セルバ4階
 東急ハンズTM仙台(写真左)のバイト



 平日で、
 出足は遅かったけれど、
 それでも沢山のお客様のご来店。

 手巻きでもOKな、
 「ソーラーLEDライト」を販売開始したのだけれど、
 お昼過ぎには売り切れた。(写真中)

 問合せが多いのは、
 携帯ラジオだったり
 (取り扱っていないのです・・・)、

 まだまだ防災モードなことを実感。

 何だかんだ言って、
 私もナメていた。
 大きな災害には遭わない、って。。。

 だから、
 防災グッズなんて、
 全く用意していなかった。

 今こそ、
 揃えておこうという方が多いのだろう。

 期間限定のハンズTMは、
 6月12日までなのだけれど、
 その日は、
 宮城県沖地震が起きた日だと、
 お客様から指摘をされたらしい・・・。


 夜ご飯は、まるまつで。(写真右)





◆散文「大きな悲しみ」

 大きな悲しみは
 現実味が伴わなくて
 最初は心まで届かない

 後から
 喪失感として
 ジワジワと心に沁みて来る

 大きな悲しみは
 時間が解決してくれたりはしない

 むしろ
 時が経つ程に重くなる


申し訳ないのに感謝

2011年04月18日 03時15分26秒 | テーマ:ブログ






4月17日(日)
【晴れ】

☆[副業]9:30~20:30/泉中央セルバ4階
 東急ハンズTM仙台のバイト(写真左)

★DVD鑑賞
 「アグリー・ベティ -season3-」(写真中)Disc.12



 オープン後、
 初めての日曜日。

 人出は、
 昨日の土曜日以上だったかな?

 そんな印象。

 だけど、
 夕方、早い時間から急激に人が減っていくのを感じた。

 日曜日の夜は、
 やはり早くお家に帰りたい、
 又は出掛けたくない、
 ・・・という心理が働くのかも。

 地下鉄が動いていない、
 移動手段が確保できていない今は、
 特にそうなのかも。

 私も、
 ガソリンが入れられず、
 バスで移動していた時は、
 19時には帰宅していた。

 そうするしかなかったからだ。

 まぁ、
 そうは言っても、
 多くのお客様にご来店頂いていることに変わりはない。

 本当に、
 望まれていたことを感じる。

 お客様に商品のことをきかれて、
 探してなくて、
 確認して取り扱っていないことを伝えたら、
 「忙しいのにゴメンなさいねー!」と、
 お礼を言われた・・・!

 何か、
 東急ハンズが仙台に来てくれて有難う、
 ・・・というような温かい気持ちを感じる。

 小さいスペースでの期間限定の開催なので、
 取り扱っている商品は、ごく一部だ。

 それでも、
 人気商品を集めている筈ではあるけれど、
 結構、取り扱っていない商品の問合せが多い。

 ・・・残念。
 そして、申し訳ない。

 それなのに、
 感謝を受ける。

 複雑な気分。

 それだけ、
 凄いSHOPなんだな。

 価格は、決して安くはない。

 何でも先ず100均で揃える私には、
 寧ろ高い。

 それでも欲しいと思う。

 それだけ、
 商品に魅力があるんだな。

 何はともあれ、
 再スタートしてから、
 まだ一週間も経っていない。

 これから益々。
 売り上げも、
 スタッフワークも。





◆散文「心に残るフレーズ」

 泣いている人をみると、
 理由がなんであれ、
 ぼくも泣きたくなるのです。

 (村上美香『ぼくらは簡単なことばで出来ている』より)写真右


Let's try again

2011年04月17日 02時00分09秒 | テーマ:ブログ






4月16日(土)
【晴れ 一時 雨】

☆[副業]9:30~19:30/泉中央セルバ4階
 東急ハンズTM仙台のバイト(写真左)

★DVD鑑賞
 「アグリー・ベティ -season3-」Disc.11

★23:00~23:55/Date fm
 「桑田佳祐の“やさしい夜遊び”」視聴♪



 ハンズ再スタートから、
 初めての週末。

 沢山のお客様に、
 ご来店頂いた。

 それでも、
 まだ地下鉄が動いていないという現実は、
 やっぱり悪条件になっているだろう。
 地下鉄が再開したら、
 もっと凄い混雑になるような気がする。

 それほどまでに、
 多くの人々に待ち焦がれられていた、
 そんなSHOPだったんだと改めて感じている。

 「期間限定」ということで、
 いつまでなのかという問合せが多い。

 一応、6月12日までの予定だけれど、
 地震でオープンが延びてしまったので、
 もしかしたら延長になるかも知れません。

 好評だったら、その可能性は大きくなりますネ。きっと。w

 私も、働いていて楽しい職場だと実感♪


 帰り道、
 久し振りにCDを聴いた。

 今まで、
 地震情報をキャッチする為にも、
 ずっとラジオを付けっ放しだったのだけれど、
 震災後、初めてCDを聴きながら走った。

 桑田さんの「MUSICMAN」♪
 何だか、感動で泣けて来た。


 家に着くと、
 明るさに戸惑い、
 空を見上げたら、
 何て明るい月夜。(写真中)


 そして、DVD観て、
 「夜遊び」聴いて。

 桑田さんが筆頭に作って下さった、
 チーム・アミューズ(写真右)の「Let's try again」。
 素敵だったぁ~♪

 もぅ一度、やってみよう。

 そのメッセージが、嬉しかった。

 そして、生歌で「夕陽に別れを告げて」!
 高校2年生の時に好きだった一コ上の先輩との想い出の曲。w

 桑田さんに癒されっ放しな夜。





◆散文「努力」

 出来るフリをする必要はないと思う

 知ってるフリもする必要はないと思う

 だけど

 出来るようにとか

 知ろうとする努力は

 しないよりも
 した方が良いと思う


副業に明け暮れたい

2011年04月16日 05時00分34秒 | テーマ:ブログ






4月15日(金)
【晴れ】

☆[副業]8:30~17:00
 事G団HP更新のバイト

★DVD鑑賞
 「アグリー・ベティ -season3-」Disc.10



 朝、着いてから自販機で買って朝ご飯にしよう、
 ・・・と狙って行ったのだけれど、
 そうか。売り切れか。(写真左)

 お昼ご飯は、
 久し振りに母親に作って貰ったお弁当。(写真中)

 今日は、
 事G団の管理施設の震災状況を一部upしたり(追って順次更新)、
 業務が増えて来たので、
 出勤ペースを元に戻していけたら(今は取り敢えず週一、本来は週二。)、
 ・・・という感じになって来た。

 働けるということが、
 有り難い。

 ハンズも無事に再スタート出来て、
 当面は特別営業時間帯での業務にはなるけれど、
 それなりにシフトを入れて頂いている。

 今、極端な話、
 身体さえ動けば出来る副業(バイト)に明け暮れられることに助けられている。

 今まで本業は、
 気持ちが動くことによって、
 それが原動力となり、
 頭と身体が動かされていたことを痛感している。

 気持ちが、
 心が動かない今は、
 何も出来ない・・・。

 だから、
 身体さえ動けば出来る副業は、
 本当に有り難い。

 帰り道、
 夕陽が温かかった。(写真右)





◆散文「喧嘩するほど仲が良い」

 喧嘩をする仲がいい

 完璧な人などいないのだから
 注意や文句をぶつけ合える方がいい

 治した所は強くなる

 喧嘩して仲直りする方が
 絆だって強くなる