goo blog サービス終了のお知らせ 

Talk Cafe ホッとステーション

もっと成長したい!世界を広げたい!自分らしくいきたい!人生を良くするための情報発信基地トークカフェのStaffブログです

バリ島の魅力 後編~サヌール 地区

2016-01-09 | 旅行


みなさま、こんにちは(^ ^)東京支部、現地レポーターのカリです。今回はバリ島サヌール地区のオススメのお店について、生の情報をお届けしますね。


”達人の旅の秘訣”にもありましたが

旅はケチらず、経験を積む教育費、お金と時間の大切さを改めて感じました。


こちらでの宿泊場所はプリサンドリアンというビーチフロントのホテル、小鳥のさえずり、朝日とともに目覚め、朝食を済ませたら、プールと海で泳ぎ、1日がスタート。

野生のリスもいたり、穏やかな時間が流れていて、さらにホテル前は、セキュリティーもしっかりしているので安全、安心です。



旅の足、レンタサイクルもオススメです。サイクリングをしながら、ビーチ沿いを約3kmほど散策しました。1日借りて約300円ぐらい、子供用は200円ぐらいとリーズナブルです。



ちょっと足を伸ばしたい時には、タクシー、初乗り70円、タクシーメーターがある水色のブルーバードタクシーがオススメ。他は言い値なので、かなり高くつきます。気を付けて下さいね☆


気になるショッピングと食についても紹介します。
旅のアイテムを手に入れるには、ココのマーケット「ハーディーズ」


水着、服、食材、お酒、お土産まで
何でも揃うので、リゾートっぽい服や水着は現地調達にはバッチリ。

今回はgetしたものはコレ(^ ^


夜には現地の友人オススメのローカルフードWPとイタリア料理店Massimo(こちらは2夜連続行きました)
WPは、ミーゴレンやナシゴレン、200円以内、たらふく食べて飲んでも1000円でお釣りがきます。


Massimoは、オーナーシェフがイタリア人のMassimoさん、サラダ、ピザ、パスタ…とにかく美味しい!そして安い♪




まさか、バリでイタリアンがこんなに美味しいとはビックリですが、欧米人で賑わうお店はほとんど外しません。20人ぐらいの個室が貸し切れるので、是非皆で味わいたいですね!
本場イタリアはどれだけ美味しいんだろう?行ってみたくなりました。


”時間”を贅沢に過ごす事で、世界を広げながら、自分らしく、心の成長が出来ました。
今後は、大人のリゾート、サヌール地区に滞在する事が増えそうです。

次回は、今いるウブドについてレポートしますね(^-^)



バリからハッピーニューイヤー

2016-01-05 | 旅行
バリレポートです!

バリ島から、明けましておめでとうございます。
東京支部のカリです。
本年もどうぞ宜しくお願いします(^ ^)

前回は、バリ島前編でしたが、今年は元旦に初詣を済ませ、真夏のバリにチェックインしたので、リアルレポートをお送りしますね!

という事で、今この記事をサヌール、プリサンドリアンホテルのプールサイドで、子供を遊ばせながら、書いています(^-^)
燦々と輝く太陽と、青い空の下にいるだけで、エネルギーチャージされますね♪


ここに滞在する人達は、ビーチベットや砂浜で本を読んだり、プールや海で泳いだり、マリンスポーツをしたり、サイクリングやプールバーでお酒を飲んだりと、皆自由に時間を楽しんでいます。昔からのビーチリゾート、サヌールエリアは、初心者から上級者、老若男女楽しめるエリアですね!



私達は、旅の目的の一つのサーフィン。極上の波が立つ沖合までボートで連れて行ってくれます(^ ^)さらに、日本語もOKなサーフガイドさんが海に一緒に入ってくれるので、安心です。
ここに来ると皆、笑顔でいっぱい(^ ^)



ビーチテラスにて、アフターサーフィンのランチやビンタンもまた、格別です。



ゆったりと時間を過ごし、ディナー前にフットマッサージ、約1時間500円、オススメです。

そして、ディナーもトラディショナルフードやイタリアンは美味しいお店が多いです。
友達に、現地の人が行くワルン(食堂)に連れて行ってもらいました。
お腹いっぱい食べて飲んでも1000円もいきません♪


物価が高くなったとはいえ、リーズナブルに過ごせる事で、様々な体験が出来ますよ‼︎







達人の旅の秘訣

2016-01-04 | 旅行
「兼高かおる 世界の旅」というテレビ番組があったのを知っていますか?

1ドルが360円だった時代、今から50年以上も前の1959年にスタートし、31年もの長きにわたり続いた国民的な旅番組です。

「なるほどザワールド」や「世界ふしぎ発見」や「世界の車窓から」のような番組をイメージすればわかりやすいかもしれません。


ジャーナリストの兼高かおるさんは、その番組のレポーター、プロデューサー、ナレーターなどひとりで何役もこなした方です。

旅だけでなく、ケネディ大統領や、チャールズ皇太子や、奇才サルバドール・ダリなど、その時代の多くの著名人にインタビューし、テレビを通して生の情報を発信していた方で、取材した国は世界150ヶ国以上、距離にして地球180周分も旅をした、旅のスペシャリストです。


そんな兼高かおるさんがある雑誌の記事に、旅の秘訣について答えていました。



一部を抜粋して紹介します。
ーーーーーーーーーーー

「贅沢は敵だ」と言う時代に育った私は、贅沢と言う言葉が好きではありません。辞書によると、贅沢とは「必要以上のお金や物を使うこと、実生活に直接必要のないことや物」ですが、本当に欲しいもののためにお金を費やすことを私は贅沢とは思わないのです。

ですから、旅の秘訣はと尋ねられたら、「ケチらないこと」と答えます。


時間は二度と戻りません。が、旅で見たもの、聞いたこと、知ること、楽しむ事は自分を育てます。言い換えるなら教育費です。

民度を高めれば国の為にもなります。お金を有効に使いましょう。そのためにもよく働きましょう。

ーーーーーーーーーーーーーー


旅をして新しい体験をし、世界を広げることが、自分への教育であり、国にも貢献することになると書かれています。

旅はトークカフェのコンセプトとも一致します。

2016年も、行ったことがない所へ行き、自分に刺激を与え、新しい体験のために時間とお金を有効に使いたいと思います。


今年はツアーも計画してみようと思うので、一緒に世界を広げに行きませんか?^ ^




アジアンリゾート バリの魅力 ~前編~

2015-12-23 | 旅行

こんにちは、東京支部のカリです。
アジアンリゾート バリの魅力 ~前編~

前編では、ビーチリゾートと食事についてお話しします。



日本から約7時間、時差はたったの1時間なので、時差ボケが一切なくその日のうちに常夏へチェックイン‼︎いつでも真夏が待っています(^-^)☆

到着したら、まずはビンタンビールとバリ飯でカンパイ☆




プールの中にバーがあったり、



プライベートプールもあったりします。



世界有数のサーフスポットや、ビーチリゾートがあり、サーフィン、シュノーケル、バナナボート…釣り。。イロイロと楽しめます。



そして、海上がりには、至福のスパやマッサージ♪1時間、なんと500円~1000円で受けれるので、毎日でも行けるのが魅了☆

そして、こんな夕日を眺めながら、またカンパイ♪



最も有名なナシゴレンやミーゴレンは、どこのレストランにもあり、 こんな感じで、エビせんと
バリの焼鳥、サテがのっています。
これで400円前後



欧米人旅行者も多いので、pizzaが美味しいお店も沢山(^-^)☆



ちょっと世界を広げたいと思ったら、ローカル屋台にもチャレンジしてみて下さい♪なんと100円ぐらいです‼︎




そして、ビーチで三つ編みやネイル、アクセサリーなどの売り子さんも沢山いますが、価格交渉も楽しいです。
売り子さんも個人事業主。パワー全開です‼︎
こんな感じを楽しむには、少しでも若いうちに行ってみるのをオススメします。



逆に、5つ星.6つ星ホテルにstayして、極上のサービスを受け、その幅を楽しめるのもバリ島の醍醐味。これからは、こちら側も楽しみたいです。


物価が安いのが何よりの魅力ですが、急速に発展し、15年前に比べ物価が高くなった印象。
最近聞いた話では、1番のメジャースポット、クタ近辺の土地の価格が高騰、20年前は、100平米2000円だったそうですが、今はナント2000~4000万円だそうです!!

世の中の経済の動きについてもっと知っておく必要がありますね。


後編では、バリの足、ショッピング、自然とアートの街、ウブドの魅力についてお話しします。


=============================


トークカフェLINE公式アカウント(スマホのみ)

友だち追加数

twitter


facebook


=============================



旅行のコツ、バリのつぼ

2015-12-15 | 旅行

こんにちは、福岡チームのハワイ投稿を見て、テンションが上がり、また行こうと決意!一つ、二つと夢が膨らんでいる東京支部のカリです(^ ^)

以前に2度ほど行ったハワイですが、だいぶ変わっていそうですね☆
物価も税金も上がっているとの事で、ある程度のお金、時間がある方が、グンと世界が広がるワンランク上の体験が出来るのでは、と思います。

そんな体験を味わう為には、準備が必要ですね!

1番の近道は、何でしょう?

実際、ワンランク上の体験をしている人の体験談を聞く、ビジネスに例えるなら、同じマインドを持った、成功している人の思考や行動を知る事ではないでしょうか

そんな思考について、詳しくは後日お伝えしますね(^_^)




私はサーフィンをきっかけにバリ島が大好きになり、10回以上は行っています。その魅力は、常夏のリゾート、アジアンフード、開放的でエネルギッシュ、人々がpeaceful、安価に楽しめるところです。
次回はバリ島について、もう少し詳しくお話ししますね(^ ^)☆

8月に行ったバリ島の写真です。

=============================
トークカフェLINE公式アカウント(スマホのみ)
友だち追加数
twitter
facebook
=============================