goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長日誌

バンド“NAPZAX”隊長、“桑田研究会”副会長、自称ラーメンバスターのどうでもいい日記。

サザン2日目行ってきました

2008年08月18日 11時49分56秒 | 音楽
サザン@日産スタジアム2日目行ってきました!

ネタバレは×なので、殆ど何も書けませんが・・・

ホントにサザンファンでよかった!

と思わせるライブでした。

曲数も多いし、マニアックどころからメジャーどころまで何でもやってくれました。
全てのファンへの気遣いが見えるセットリストでしたね。

そして何より今回はサポートメンバーはあくまでサポートで、基本手にサザンのメンバーがクローズアップされるライブ内容だったというのも個人的には大きいです。
サザンというものの大きさを感じたライブでした^^


嫁がここで終わりたくはないというので、23日当日券ゲットに走ろうかと思いますww

サザン検定

2008年07月25日 22時44分28秒 | 音楽
公式のサザン検定が始まりましたね!
早速やってみました^^

結果・・・22位!!
やるじゃん!さすが桑研!ww

まあすぐに追い抜かれて消えそうなので、画面をコピーしときました(画像)。
ちっちゃい男ですww

全国22位はなかなか凄いんじゃないの~?
高得点の人には特別壁紙がもらえるらしく、ゲットしちゃいました^^

マニアもゴロゴロいるから今後満点が続出するだろうな~。
束の間の22位でしょうww

サザン30周年記念日でしたね~

2008年06月26日 00時26分45秒 | 音楽
6月25日といえばサザンのデビュー記念日。
ちょうど30周年の記念日でしたね。

街は新曲の初回限定盤とauのキャンペーンで盛り上がっている模様。

今年はちょっと仕事でサザンの夏に絡んでいるわけなんですが、やっぱりこういうものはファンとして見ている方が楽しいもんだね~。
普通にチケットを取ってお客として観に行くのが幸せな気がするな~m(_ _)m

好きなものを仕事にする、というのとはまた違うんですね、こういうのは。
ということで日産スタジアムは仕事絡みになりそうです。

う~む、純粋に応援したい。
…がこの話はここだけにしておこうww


とにかくサザン、30周年おめでとう!
NAPもサザンのような国民に愛される存在になれるように精進していきます^^

そっくりさん2人と!

2008年06月21日 03時01分54秒 | 音楽
今日はEURO特集番組のナレ録りがあったのだが、ナレーターさんがバッチリ1発で決めてくれたので早く終わり、横浜の「風鈴」のサザン会に顔出すことが出来た。

今日は何より桑田そっくりさんの大御所・河村さんとケイスケさんが揃うっていうんで、何としても行きたかったのだ。
来週の日曜はケイスケさんの後ろでギターを弾かせてもらうので挨拶もしたかったし。


しかしよかったねぇ!
そっくりさん見終わった後は、「桑田さんってどんな顔してたっけなぁ?」「どんな声だったっけ??」という不思議な感覚になる。
帰りにi-Podでサザンを聴いて、「おお!!」という感じ。
面白いよね。

モノマネが昔から大好きで、結構長く歴史を見てきているけど、人のマネをするというのはとても面白いモンです。
みんな気付かないところをよく見てるもんだ^^
河村さんは久しぶりだったなぁ。

そして、やのっちがリニューアル始動させたサザンブルドッグスもかなりいい感じでまとまっていてとても楽しかった^^
やはりやのっちパワーは凄い。
桑研もいろいろ企画していく予定になりそうなので、楽しみです。

今日の一枚:『Fruits』/佐野元春

【写真】そっくりさんお2人と(左:河村さん 右:ケイスケさん)

サザンの活動休止について

2008年05月19日 23時53分26秒 | 音楽
サザンが年内で無期限の活動停止が発表されましたね。

自分的には、今のサザンから考えるとベストな選択だと思います。
やっぱり今のサザンは国民や事務所、レコード会社などからの期待があまりにも大きすぎる気がします。
桑田さんもサザンだと動きづらいというか、何かお祭りを起こさなくてはいけないという義務感に駆られてしまうんでしょう。

ムクちゃんののほほんウクレレ活動の傍らのサザンでの活動(ベースも最近は桑田さんが弾くことが多くなった)、毛ガニさんの腰、原さんのサザンでのテンションなど見ていると、ここ数年結構心配でした。
桑田さんもソロ活動の方がはるかにいきいきしていたし、サザン大丈夫かなと気がかりではありました。

これが今回、「活動停止」という選択で正直ほっとしています。
解散はあまりにも寂しすぎる。
また帰ってくる、という内容でよかったと思ってます。

切実な問題として、アミューズの再建が一番の重要課題ですね。
サザンが休んでいる間に新たなスターを出さないと、サザンはまたスポンサーガチガチの活動しか出来なくなってしまう。。


とりあえず一旦休んでもらって、様子を見て、また自由に活動できる環境でサザンが見たいですね。
ソロではまたいきいきした桑田さんが見られるだろうし、変わらず応援していきましょう^^

レオン・ラッセル@ビルボード

2008年05月18日 00時49分59秒 | 音楽
昨日仕事の後、六本木ミッドタウンのビルボードLIVE東京でレオン・ラッセルのライブを観てきました。

ラッセル先生のライブを観るのは二回目。
前回は2005年の秋のオーチャードホールでした。
今回はビルボードで近くで観られて、とても良かったです。

ビルボード、とてもいいハコですね~。
こじんまりとしていてオシャレで、夜景も見られて最高です。

ラッセル先生、今回も杖をついて登場。
「Delta Lady」でいきなり始まり、MCを全く挟まず、一気に1時間半のステージ。
聴きたい曲は大体全部聴けたし、オールドロックンロールやビートルズのカバーもやってくれて、大満足でした。
アンコール前最後の「A song for you」はやっぱり泣けました。
何と言っても声がいい。
最高に好きなボーカルの一人です。

アンコールではバングラデシュコンサートの再現「Jumpin'Jack Flash」に「Roll Over Beethoven」。
おじいさんの最高にロックな姿が見られました。


アンコールが終了し、ライブ終了・閉店のアナウンスが入るも、鳴り止まぬ拍手とアンコール。
これが10分ほど続き、何ともう一度出てきて、アンコールその2に応えてくれました!
曲は何と「火の玉ロック」!!
前回の公演でもやってくれましたが、会場が燃えましたね~。
カッコええ66歳です。凄いなぁ。



今日はNAPリハの後、先日のY2Kライブの打ち上げ。
皆さん、お疲れさまでした~^^
何だか飲みすぎたらしく、ヘロヘロでした…(><)
またやりましょう!

ドゥービーはいいね

2008年05月12日 00時37分10秒 | 音楽
観た方いますかね??
昨日、BS2でドゥービーブラザーズの96年のアメリカでのライブがやってました。

DVDに録画して今日観ていたんですが、やっぱりいいですね~
去年の厚生年金でのシークレットライブに行って、初めて生を観て感動したのを思い出したな。
何というかCDも凄くいいんだけど、ライブを観たいバンドですね。
トム・ジョンストンが何といっても好きです。
キャッチーなメロとリフにパンチのある歌声がたまらん。
あとあの「THE DOOBIE!!」というギターソロ。たまらんな~
久々ドゥービーやりたくなりました。

そして、今日はカレイの煮つけを食う。
金曜食う予定が今日になったのだが、ちょっと工夫して食った。

というのも朝、テレビで宇和島の鯛めしというのをやっていて、それがたまらなく食いたくなったのだ。
鯛を醤油やお酒で煮て、その煮汁と卵をご飯にかけ、ほぐした鯛をのせて食べるという、視聴者生殺しの内容だった。

これをぜひやりたい!!と思ったのだが、鯛を1匹仕入れる予算はなく、予定通りのカレイで実行。
鯛がカレイになっただけであとは同じ内容だったのだが…

旨い。。
皆さんも是非やってみるべし。

また魚を買い込んでこよう。


今日の一枚:『Unplugged』/Bob Dylan

斎藤誠@みなとみらい【2日目】

2008年05月04日 23時42分35秒 | 音楽
今日もみなとみらいで斎藤誠ライブでした。

今日はライブの前に関内の「天吉」へ。
もう何度も何度も行ってるんだけど、ホントにおいしい。
原さんの実家だというのを抜きにしても旨いかきあげ丼。
今日は贅沢に季節の野菜盛り(たらの芽とかふきのとうとか)も付けちゃいました。


今日のライブのメンバーは片山・柳沢二三男・成田さん。
そして飛び入りで今日も角田参戦。
昨日とは違う上品なアレンジでなかなかよかったです。
誠ライブの後はいつも家でアコギをポロポロやってる気がする。

今年も渋アコ参戦決まっているのでNAPのアコアレンジなんかも考えよう。
ああ、音楽はいいですなぁ。

明日は家にやのっちが来ます。
桑研のビデオ見ます。楽しみ。

なんかこちらのサイトでもちょこっと見られるみたい。
よかったら。
(「再放送」→「六本木Y2K」→「4/26」で見られます)

今日の一枚:『PENNY LANE』/吉田拓郎

斎藤誠@みなとみらい&関内二郎

2008年05月04日 02時21分24秒 | 音楽
GWですね~。
サッカーの仕事でGWなんかない、と思いきや、奇跡的に3~6までフルに休み取れました^^
素晴らしい!

GWといえば、横浜はみなとみらいでの斎藤誠氏のフリーライブ。
なんだかんだで毎年参加してます。
今日も当然行きました。

14:00からの部と17:00からの部と2回あるはずだったんだけど、1回目は悪天候で中止。
そのまま関内に向かい、行きたかったラーメン二郎の横浜関内店に行ってきました。
10人ぐらい並んでいたが、回転もスムーズでよかった。
量もやりすぎでなく良心的だし、味もいいぞ~

17:00からの回は何とか天気がもって、決行。
結局14:00の分もやっちゃおうということで倍の時間やってくれました。
バックメンバーは角田俊介、河村カースケ、深町栄の3人。

カースケ氏の真横で見られて、満足。
選曲もなかなかでしたな~。
カースケ氏は3日が誕生日でおめでとうでした。

終わった後は上の階でソフトクリームを食う。
不二家のミルキーがやってるソフトクリーム屋で「milky soft」という店だ。
これ、なかなかいけますです。
お試しアレ!

夜飯は中華街の「梅蘭」にて。
行きたかった店です。
卵を絡めたカリカリの麺の中にあんかけが封じ込められている焼きそば。
酢をたらして食うと絶品ですな!

というわけで明日も横浜です。
明日は片山氏が来るのだ。


今日の一枚:『POP ROCK SHOP』/斎藤誠

斎藤誠@クワトロ

2008年04月04日 10時32分56秒 | 音楽
昨日は渋谷クワトロに斎藤誠のツアーを観に行ってきました。
結果からいくと、今までの誠ライブの中でも1,2を争ういいライブでしたね~。

普段は1回しかリハーサルをしないところを今回は異例の3回練習により万全の体制。
スタジオミュージシャンたちの最高のグルーヴが聴けたなぁ!
やっぱりいつ聴いてもいい音たちだ^^

メンバーはコチラ。

Vo,G 斎藤誠
Per 成田昭彦
Key 深町栄
B 角田俊介
Key 片山敦夫
Dr 河村カースケ智康
G 柳沢二三男

いつものメンバーだけど、ほんとにいいメンバーだよね。
このリズム隊は日本最強じゃないかね~。

新しいアルバム『POP ROCK SHOP』が非常に出来が良く、いい曲揃ってるんです。
結構洋楽風が多くてノレる。
アレンジもいい感じで凝ってるしね~。最高でした。

立ち見ではありましたがほぼ一番前で観られたし、真後ろがVIPの皆様のお席で、相当大物たちが観ていました。

サザンのムクちゃん、弘、ギターの小倉博和氏、Do Asの伴都美子、その他大物がズラリ。
あまりに気になるんで、ちょいちょい後ろ見たりしちゃいましたw

いい音楽を聴くと燃えるね~。
今週末のライブも頑張らねばな~!!


今日の一枚:『バングラデシュコンサート』