打ち合わせの空き時間を利用して、再び大つけ麺博入って参りました。
今日から店入れ替えになっております。
平日だというのに、とんでもなく混んでましたね~
やはり晴れだと違いますww
お目当ての「中華蕎麦 とみ田」は11:00過ぎに行ったのに、既に入場規制で並べず・・・
急遽、「ジャンクガレッジ」に並びました(写真)。
昔大崎の六厘舎のすぐ近くにあった店で今は大宮に移転しており、未食。
汁なしの混ぜそばで一世を風靡した店です。
今回はつけ麺博限定でつけ麺を出すということで行ってみました。
麺はやはり混ぜそば風。
浅草開花楼の極太平打ち麺の上に、卵黄とベビースター、揚げタマネギがかかっている。
スープは豚骨のドロリとしたスープに焼きエビとニンニクの風味。
チャーシューは分厚くて食べ応えアリ。
名前の通りジャンクな感じで一瞬敬遠しがちですが、なかなかよく出来ております。
旨いです。新感覚。
その後、奇跡的に入場規制のとれた「とみ田」に並ぶ。
ここは松戸の行列店。
なかなか行く機会に恵まれず、第二陣の中ではここだけは行きたいと思ってました。
今日の中では一番行列長かったですね。
こちらはこれでもかと煮干し大量投入のスープ。
こんなに煮干しが立っているのは久々だったな~
ダメな人はダメかもですが、煮干し好きにはタマランです。
チャーシュー2枚にメンマ、小口ネギがどっさりでこれも嬉しい。
麺は極太ストレートかためで、朝打ちの自家製麺でこれも旨い。
第二陣は11/4までです~
今日から店入れ替えになっております。
平日だというのに、とんでもなく混んでましたね~
やはり晴れだと違いますww
お目当ての「中華蕎麦 とみ田」は11:00過ぎに行ったのに、既に入場規制で並べず・・・
急遽、「ジャンクガレッジ」に並びました(写真)。
昔大崎の六厘舎のすぐ近くにあった店で今は大宮に移転しており、未食。
汁なしの混ぜそばで一世を風靡した店です。
今回はつけ麺博限定でつけ麺を出すということで行ってみました。
麺はやはり混ぜそば風。
浅草開花楼の極太平打ち麺の上に、卵黄とベビースター、揚げタマネギがかかっている。
スープは豚骨のドロリとしたスープに焼きエビとニンニクの風味。
チャーシューは分厚くて食べ応えアリ。
名前の通りジャンクな感じで一瞬敬遠しがちですが、なかなかよく出来ております。
旨いです。新感覚。
その後、奇跡的に入場規制のとれた「とみ田」に並ぶ。
ここは松戸の行列店。
なかなか行く機会に恵まれず、第二陣の中ではここだけは行きたいと思ってました。
今日の中では一番行列長かったですね。
こちらはこれでもかと煮干し大量投入のスープ。
こんなに煮干しが立っているのは久々だったな~
ダメな人はダメかもですが、煮干し好きにはタマランです。
チャーシュー2枚にメンマ、小口ネギがどっさりでこれも嬉しい。
麺は極太ストレートかためで、朝打ちの自家製麺でこれも旨い。
第二陣は11/4までです~