goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長日誌

バンド“NAPZAX”隊長、“桑田研究会”副会長、自称ラーメンバスターのどうでもいい日記。

CSを観る

2009年07月06日 00時55分34秒 | 野球
我が家はCSには加入しておりません。
前の家ではケーブルテレビ入ってたのでCSのチャンネルよく観てたんですが、今はアンテナ立ててBS観てるんで、CSは観られません。

今日、何かの拍子にボタンを押したらしく、CSに急にチャンネルが合いました。
すると・・・


なぜか映ってる・・・


加入した覚えもないし、無料体験の電話した覚えもない。。
何で映ってるんだ??


なぜかとりあえず西武戦がやってないかチェックするww
するとスカイ+Aというマニアックな局でやってるw

とりあえず観ながら後輩にメールすると、

「今日はスカパーの無料開放デーです」

とのこと。


そんなのあるの知らんかったww


まあ何でもいいけど、西武VS楽天の目の離せないシーソーゲームが観られて満足。
西武の勝負強さを感じられた試合でした。
3位浮上で、上の2チームを蹴散らすのみだ!!
ガンバレ^^



桑田氏のいきなりのフェス参戦。
チケット取れませんでした。。

しかし今回は迷う暇もなく、先行→一般と発売日来たね。
正直桑田さん以外見たい人一組もいなかったけど、MUSIC TIGERSは興味あったな~(><)
残念。。

スペシャのイベントってことは・・・


スカパーの無料開放デーに放送しないかなwww


結局それかい!w



この夏、桑田研究会は爆走いたします!!
一体この夏で何曲やるんだ??!
本家行く方は景気付けに、行かない方は憂さ晴らしにw、ぜひこの夏の桑研の活動をチェックくださいね~

西武18得点!

2009年05月15日 23時11分15秒 | 野球
【ロッテ】7失点KO俊介「勘弁して」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=838006&media_id=8

今年なかなか苦戦している西武。

今日はそれを払拭するかのごとく、打ちまくりました!
仕事が割と早く終わり、家で5回から観戦。
ロッテ戦は何気にトゥエルビ(BS12)でやってるんだよね~

終わってみれば18対0の快勝!
しかも涌井の完封勝利のおまけ付き。

昨年のあの勢いを彷彿とさせる打線と判断の良さ。
一塁ランナーでセンター前ヒット1本で三塁まで行く中島や、ファーストへのファウルフライでタッチアップした大崎など、かなりいい判断が多く見えた試合でしたね。

栗山にも軽く当たりが出たし、GGもいい感じでした。
9番ボカチカの一発も相変わらず恐ろしい。

この調子で再び首位を目指そう!


関係ないが、トゥエルビの番宣見てたら、昔一緒に働いてたアナウンサーが出てた。
元気にやってるんだな~^^

西武18得点!

2009年05月15日 23時11分15秒 | 野球
【ロッテ】7失点KO俊介「勘弁して」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=838006&media_id=8

今年なかなか苦戦している西武。

今日はそれを払拭するかのごとく、打ちまくりました!
仕事が割と早く終わり、家で5回から観戦。
ロッテ戦は何気にトゥエルビ(BS12)でやってるんだよね~

終わってみれば18対0の快勝!
しかも涌井の完封勝利のおまけ付き。

昨年のあの勢いを彷彿とさせる打線と判断の良さ。
一塁ランナーでセンター前ヒット1本で三塁まで行く中島や、ファーストへのファウルフライでタッチアップした大崎など、かなりいい判断が多く見えた試合でしたね。

栗山にも軽く当たりが出たし、GGもいい感じでした。
9番ボカチカの一発も相変わらず恐ろしい。

この調子で再び首位を目指そう!


関係ないが、トゥエルビの番宣見てたら、昔一緒に働いてたアナウンサーが出てた。
元気にやってるんだな~^^

日本の野球世界一!!

2009年03月24日 15時12分45秒 | 野球
勝ちましたね~!
全く目の離せない試合で、仕事になりませんでした(><)

しかし最後イチローやってくれましたね~
当たり出すまでだいぶ時間かかったけど、これで帳消しだ!!
ヤングレオたちも十分過ぎる出来で感動しました!

日本の野球が世界一に!!
いち野球ファンとして嬉しいです!

会社にテレビがあるのはいいことだ

2009年03月19日 15時59分58秒 | 野球
会社にテレビがあるのはいいことだw

何とか切符を次に繋ぎました。
今日は岩隈の好投と青木に感謝ですね。
岩隈はこれが4月からまた敵になると思うと怖い。
楽天で21勝、防御率1点台はダテじゃないね~

明日の韓国戦は正直どうでもいい。
準決勝に全てをかけてもらいたいですね。
韓国にまた負けたくないというのは勿論ありますが。

ピッチャー残ってないですね。
明日は内海か小松かマー君か??
個人的にはマー君は温存しときたいところ。


世界一まであとちょっと!!

いい試合

2009年03月10日 01時09分03秒 | 野球
WBC行ってきました。

悔しいけど投手戦で緊迫感のあるいい試合でした。
一昨日14対2なんていうとんでもない乱打戦だったとは思えない流れでしたね~。

まず韓国の先発投手がよかった。
もちろん岩隈もよかったんだけど、淡々と打ち取られていく感じが何ともいえなかったね。

日本は打線と采配だね。
完全に調子を落とした稲葉、岩村をなぜそこまで使い続けるのか?
&代打層も薄い。
一発狙えるのが阿部だけではちょっとしんどいね。

一番ありえなかったのはナカジのバントの場面だね。
「原らしい采配だな」と呟いてしまいました。
5割打っている打者にバント。
しかもイチローは走らせず。
1点が何とか欲しいのは分かるが、ワンアウトで5割バッターをバントはないだろ。
明らかにプラス指向の空気がなくなりました。

あとはワンアウト3塁で、4,5番で何も出来なかった場面。
あそこで外野フライ1本打てないというのは辛い。


いろいろと課題の残った試合だったね~。
打順もそろそろ組み直した方がいいのでは。



終わった後はドームホテルの最上階のバーで反省会。
…といいつつ内容は殆ど懐かし名選手話でしたがw
何とこのバー桑田佳祐ご来店バーだそうです!
ご来店プレートを激写して参りましたww
2002年のけいすけさんツアーの時に来たそうです。
そして桑田さんの前に来た大物はなんとポール・マッカートニー。
大物揃いですw
是非、ファンの方行ってみては??

コールド&明日は川崎

2009年03月07日 23時06分41秒 | 野球
まさかコールドとは!
コールドなんて久々見ましたよ。
ファミスタかと思ってしまいましたw

しかし今日は打線が良く繋がりましたね。
イチローのスーパースターぶりにもシビれました。
カメラが何かとイチローばっか映してるのが気になりますがw、今日は許す。
我らが中島も影のMVPの活躍。
大学の後輩・青木も納得の活躍。
村田も北京の汚名を返上しつつある。

松坂は若干不安を残しましたが、あの調子で何だかんだで押さえてるのはさすが。

とりあえず私の観に行く試合に日本が出ることは確定w
1位通過してアメリカで戦いやすい環境を作りたいですね。
ガンバレ日本!



そしてそしてNAPZAX、明日は川崎最強の音楽イベント「In Unity2009」に出演いたします。
無料イベントで出演時間は短いですが、お時間ある方、是非盛り上げに来てくださいね^^
そしてもし投票ボックスがあったなら、NAPZAXに一票入れといてください!


「In Unity2009」 http://inunity.jp/
2009年3月8日(日)
OPEN14:00/START14:30(NAP出演は17:45~)Charge¥0
エポックなかはら http://www.sfc-kawasaki.jp/access/
昨年11月のNAKAHARA MUSIC FES.2008で優勝し、川崎最強の音楽イベントに登場!

野球飲み

2009年03月05日 01時01分04秒 | 野球
明日からWBCがスタートということで会社の野球好きのみが集まって飲み会が開かれました。

会社の話、仕事の愚痴などは全くなく、4時間半野球の話のみww
私も80年代生まれの割にかなり詳しい方だと自負しておりますが、ほんとにマニアックな人たちが揃って、かなり盛り上がりました。

思えば殆どWBCの話はしてない…ww

やっぱり野球の話はサイコー。

いよいよ明日からWBC。
日本の野球を世界一にすべく、応援しましょう。
とりあえずは観に行く9日の試合に日本が出ることを祈って…w

日本一、アジア一をありがとう!

2009年01月17日 01時39分32秒 | 野球
縁あって今日、西武ライオンズのコーチ・清家さんと飲むことが出来ました^^
会社の上司の高校時代からの知り合いということで紹介頂き、今日お会いしてきました!

清家さんといえば、私が野球を見始めた頃(小学1年)の常勝西武の選手でして、そりゃあもう応援しておりました。
日本シリーズで巨人から打ったホームランがやっぱり印象的だなぁ。

今は守備走塁コーチとして、西武の大きな力です。
片岡の盗塁王を支えているのは清家さんの指導だし、中島がゴールデングラブ賞を獲るまでに成長したのも清家さんのおかげです。

何より去年光ったのはアジアシリーズ。
佐藤友のサヨナラヒットで、石井義をホームに返らせたのは清家さんの判断あってこそでした。


中島の特訓エピソードなどいろいろ聞かせていただきました。
野球選手とお話するのは初めてなので、ただの野球ファンである自分が話していていいのかと思いながら飲んでました。

もう20年以上西武ファンやってますが、ほんとに応援してきてよかったなぁと思いましたね~
今年も優勝目指して頑張って欲しいです^^

今年優勝すれば久々の常勝西武だな、とは清家さん談。
期待しましょう!

野球を愛する選手たち

2008年11月22日 13時06分07秒 | 野球
福本豊。
日本一の盗塁王であり、世界にも通用する最高の盗塁王だ。
今でも日本で福本の1085盗塁を超えるものはいない。
王貞治の868本塁打、金田正一の400勝と並んで、今後も絶対に破られることのない記録と言われている。
シーズンの最多盗塁数はなんと106。
100数試合しかなかった当時では考えられない数だ。
今では50盗塁でも超人的と言われるレベル。
その倍以上の数を、今より少ない試合数の中で打ち立てた福本は超人どころではない。

この福本、阪急への入団は何とドラフト7位。
松下電器時代、アマチュア野球のスター選手だった後輩の加藤英司を目当てに来たスカウトの目に留まったのが入団のきっかけだった。
背があまりに小さいため、守備・代走要員として指名されたのだ。

こういった一般に知られている情報だけでは、我々は福本が天才俊足選手であるようにしか聞こえない。
ただ、実際はそうではなかったらしい。

確かに俊足だったことには違いない。
しかし、そこにただならぬ努力が加わらなければ、前人未到の記録を打ち立てるには至らなかっただろう。

彼は試合中、一塁側・三塁側に二つのカメラを設置し、投手のモーション・癖などを細かに研究し、リードの幅、足の重心などを細かに決めていたそうだ。
奥さんも積極的に協力、家でこのビデオを細かに見られるようにしてあげたらしい。

最終的には投手のユニフォームのシワで分かるまでになったそうだ。
阪急はこの福本の足に1億円の保険をかけた。



掛布雅之。
藤村富三男に続く二人目のミスタータイガースとしての顔はもちろん有名だが、彼の三塁の守備での逸話がある。

ある日の巨人-阪神戦で、巨人の三塁手だった原辰徳から「掛布さんのあとのサードはとても守りやすいです。いつもありがとうございます。」と礼を言われたらしい。
本人は何のことだか分からず、不思議であった。

よくよく考えると、掛布は自分が守った後、チェンジの間に三塁付近の土を毎回手でならしていたのだ。
これは毎回無意識に行っていたもので、彼自身そういう意識がなかったので気付かなかったのだ。

幼少期から父にグラウンドを大事にしろとしつけられ、自然と身についた結果であった。
その後、掛布と原はお互いのバッティング、守備などについてよく交流を持つようになった。


こういった野球を愛する選手が増えていって欲しいと思う。



…というような本を今読んでいるww



今日はライブですw