goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長日誌

バンド“NAPZAX”隊長、“桑田研究会”副会長、自称ラーメンバスターのどうでもいい日記。

桑田AAA!

2008年12月02日 01時33分09秒 | 音楽
桑田佳祐AAA、行って参りました^^

昨日まで一週間働き詰めだったので代休をいただき、ゆっくりと行って参りました。
昼は関内に移転してきた「いまむら」でワンタン麺を。
これはやばいであります!!
関内近くに行く機会のある方、「天吉」のかき揚げ丼に続き必食です。


AAA、遂に3時間半びったしの演奏。
凄すぎます。
この人たちの体力はどこから出てくるんでしょうか!!?

しかしいろんな曲やりましたな。
明日WOWOWの中継見るのも楽しみです~~

新生RAINBOW・・・なのか・・・?

2008年11月20日 00時39分37秒 | 音楽
元RAINBOWのメンバーと、RITCHIE BLACKMOREの愛息・JURGENが新バンド〈OVER THE RAINBOW〉を結成
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=671718&media_id=21

このニュース、どうなんでしょう…??
VAN HALENみたいに本人もいて息子も参加、というならまだ分かるんですが、リッチー本人が参加してないからなぁ。。
ジョー・リン・ターナーとかトニー・カレイとか興味はあるのだが、息子というのはちょっと…
バンド名も「OVER THE RAINBOW」って…

RAINBOWファンにとっては、一緒に語られたくないな~というのが正直なところ。
再結成とかいいニュースも悪いニュースもあるけど、これはあまりいい方のニュースではないかなと正直思います。。
これはパスかな。

あと今度発売のポール・マッカートニーのニュープロジェクト「THE FIREMAN」、これもちょいと微妙ですよね。
ファンとしてはチェックしたいとこだけど、何だか前評判があまり良くない。
ファンの皆さん、どうなんでしょう??



昨日の日記でマイミクさんの何人かがビリー・ジョエルのライブの模様を上げてましたね~
さすが音楽ファン多い。
羨ましいな~~

とりあえず私は桑田さんのAAAまで我慢。
来年のクラプトンも取ったしね~^^



ニュースを辿っていっていたら、ミッチ・ミッチェルが亡くなっていたという情報を得ました。
びっくりしました。ご冥福をお祈りします。

MR.VOCALISTとつけ麺

2008年11月18日 17時06分12秒 | 音楽
MR.BIGのエリック・マーティンのソロアルバムの詳細が発表になった。
前回この内容を日記に書いたが、誰からも反応がなく、悲しかったw
エリックのソロ活動は誰も興味がないのかなぁ・・・

ERIC MARTIN/「MR.VOCALIST」
<カバー曲目>
1.PRIDE (リード・トラック)
作詞・作曲:布袋寅泰 English Lyric: Benny Driggs from translation Lica Cecato
(オリジナル=1996年)
2. ハナミズキ 
作詞:一青 窈 作曲:マシコタツロウ English Lyric: Suzi Kim & Hayley Westenra
(オリジナル=2004年)
3.あなたのキスを数えましょう
作詞:Ren Takayanagi 作曲:Hideya Nakazaki English Lyric: Gary Perlman
(オリジナル=2000年)
4. Everything
作詞:MISIA 作曲:松本俊明 English Lyric: Melinda Torrance
(オリジナル=2000年)
5. Precious
作詞:Kei Noguchi 作曲:Hayato Tanaka English Lyric: Seiji Motoyama
(オリジナル=2006年)ギターで、マーティー・フリードマン参加。
6.Time Goes By
作詞・作曲:五十嵐充 English Lyric: Amy Sky
(オリジナル=1998年)
7. M
作詞:富田京子 作曲:奥居香 English Lyric: Suzi Kim
(オリジナル=1989年=MR.BIG結成の年)
8.I Believe
作詞:絢香 作曲:西尾芳彦・絢香 English Lyric:Tim Jensen
(オリジナル=2006年)
9.雪の華
作詞:Satomi 作曲:松本良喜 English Lyric: Suzi Kim & Hayley Westenra
(オリジナル=2003年)
10. The Voice ~“Jupiter” English Version~
作詞:Andreas Carlsson 作曲:G.Holst
(オリジナル=2006年(日本語versionは2003年))
11. LOVE LOVE LOVE -ENGLISH VERSION-
作詞:MIWA YOSHIDA(Lyrical Assistance: RON SEXSMITH) 作曲: MASATO NAKAMURA
(オリジナル=2004年(日本語versionは1995年))

全て日本の女性ボーカル曲のカバー。
どんな風に料理してるのか興味深いですね~
一応買い、かな。


昨日は馬場のつけ麺屋「べんてん」に行く。
大学時代よく通ったものだが、卒業後一度も行っていなかったのでかなり久しぶりだった。
懐かしのつけ麺でした^^

LOUDNESS & HOUND DOGジョイントライブ??!

2008年10月24日 01時46分08秒 | 音楽
今日はやのっちとテラプレーンにて桑研の打ち合わせ。
テラプレーンのパエリア祭りに参加しました^^
旨かった~~!
宍戸さんありがとう!!


何やかんやパエリアを食いながら打ち合わせしてたら、宍戸さんから


「今日のゲストは高崎晃さんです」


と言われ、「???」。

すると奥からあの高崎晃が登場!!
高崎晃って、あのLOUDNESSのLAZYのスウィープの神のKILLERの使い手の高崎さんですよ!??
ジャパメタ界では最も有名なギタリストと言っても過言ではありません。

完全に食いついた我々、写真を撮っていただき、サインいただきました!!(写真)
いやあ、とにかく見た目と違っていい人でしたww
気さくでしたね~

その後引き続き飲んでいると、おもむろにあのHOUND DOGのベーシスト鮫島秀樹氏が登場。
絶句でした・・・w


そしてしばらくするとセッションが開始される。
何と高崎さんがドラムでした。
遠藤さんというこれまら有名な方がボーカル、鮫島さんベース、そして六本木のお医者さんバンドマンがギターでした。
このお医者さんがみんなの知り合いらしく、連れてきたらしい。
凄いww

テラプレやるぜ~~!
テンションの上がった夜でした。

エリック始動

2008年10月15日 16時08分55秒 | 音楽
MR.BIGのエリック・マーティンが邦楽女性歌手をカヴァー!今井美樹、ドリカム、中島美嘉、ELTなど


MR.BIGのファンとしてはなかなか見逃せないニュースかも。
徳永英明のカバーも素晴らしかったみたいだが、私個人的にはこのカバーアルバム、聞いてみたい。

エリック・マーティン、ご無沙汰すぎる。
どんな声になっているんだろう??

MR.BIG再結成説はずっと語られているもののまだ実現せず。
彼らの動きはずっと気になるものの、再結成の前に日本女性アーティストカバーとは!

とりあえずチェックかな~~

桑田さんの着ていた泥棒日記Tシャツ

2008年09月18日 01時48分42秒 | 音楽
桑田さんが大感謝祭で着ていた泥棒日記Tシャツが、家の近くのお店で扱われていることを今日知った。
何気に入ったことのない店で、入ってみるとTEDMANとか色々置いてありなかなか品揃えのいい店でびっくり!

そこの店長と話していたら、泥棒日記の話が出てきました。
やはりバカ売れしているらしく、200枚があっという間に売れ、楽天で1位を獲得、今追加発注しているようです。

近く新しく入荷するようなので、買いに行ってみようかな。
桑研のネタにもなりそうだしw

しかしファッションリーダーにもなった桑田さん、やるねぇ。
ツアーTはイマイチなのが多いんだけどなぁ(爆)

再びサザン参戦!晴れろ!

2008年08月23日 11時32分46秒 | 音楽
各方面からの多大なご協力を頂き、本日再びサザン参戦できることになりました!!
ほんとにありがたいです!ありがとうございます!!

まさかもう一度観られるとは思ってなかったので、青天の霹靂です。
盛り上がっていきましょう~~



そして、天気。
雨だ雨だと言われております。。

今確認したら、15時時点ではやっぱり雨。
そして、開演の18時、何と「曇り」!!!

このYahoo天気に全てを賭けましょうww


実は桑田研究会、今日のためにちょっと楽しいことも用意してまして、どうしても晴れてほしいのです。。
サザンのメンバーより晴れてほしいと祈っているのが桑研かもしれませんww

ということで、晴れろ!!

史上最高??のトリビュート

2008年08月22日 01時19分42秒 | 音楽
今日は野球がお休み。
しかし女子ソフトの決勝ですよ!
何を隠そう、私小学校、中学校時代ソフトボール部でして、結構マジメに活動していたのです。

見事金メダルだったわけですが、本当に嬉しかったね。
鉄腕・上野、凄いです。甲子園のハンカチ王子の如く、ずっと投げてたね。
ランナーが溜まっても気にせず自分の投球で抑える、これが上野の力だなと感じました。
昨日岩瀬が打たれているのを見ているので、満塁になったりすると気が気ではなかったんですが、バッチリと抑えてくれました。

途中雨で中断した時はどうなることかと思いましたが、再開し、いきなりホームラン打たれたものの、7回表にダメ押しの1点を入れて逃げ切りました。

史上初の金メダル、おめでとう!!



そして話は全然変わるんですが、最近、今まで聴いた中で史上最高じゃないかというぐらいトリビュートしている音源を見つけてしまいました。
カバー曲というのが昔から結構好きで、いろんな人のカバーを聴いているんですが、今回はたまげました。

柳ジョージ『Lovin' Cup』

というアルバムに入っているクラプトンのカバー「Forever Man」がヤバイです。
この曲、昔から大好きな曲でライブでもやったりしたことはあるんですが、この柳さんバージョンは、完全にクラプトンへのトリビュート感が満載です。
本人かと思うぐらいのクオリティ。
しかもモノマネにとどまらず、グルーヴ感やブルージーな感じ、しかもプロデューサーのテッド・テンプルマンのアレンジや雰囲気も出していて、ホントに驚愕の出来です。
ギターソロもクラプトンが弾いているのと間違うほど。
これは驚き、クラプトンファン必聴ですよ!!

ちなみに私の「Hold On(It's Alright)」の冒頭のフレーズもかなり斎藤誠トリビュートしておりますww
こちらもぜひww

こんな待ち受けいかがw?

2008年08月19日 22時52分35秒 | 音楽
サザンの30周年を記念して、という訳ではないんだけど、もうこうなったら記念するしかなくなった桑田研究会の始動ですが、それに合わせまして、こんなものを作ってみました~~w

桑田研究会のロゴは我がドラマー・まえてぃ~が作ってくれたんですが、こちらは遊びということで僕の少ない技術を搾り出して作ってみました。
ちょうど昨日茅ヶ崎で「C」マークを写真におさめてきたので、それをもとに作りました。

ケータイの待ち受けとかにいかがでしょう??
権利も何もなく、ただのお遊びなのでw、じゃんじゃん使っちゃってください~~


そしてそして、NAPZAXの秋のライブが固まってまいりました。

★9月13日(土)OPEN 13:00 Charge¥0(予定)
荻窪Live Bar BUNGA

★9月28日(日)OPEN 19:00 START 20:00 Charge¥1,000
関内Lazybones

★10月17日(金)START 17:00~,19:00~(2ステージ)Charge¥0
アリオ川口 1階センターコート

こんな感じでございます。
9/13、10/17はアコースティックセットです。
9/28は久々のエレクトリックですよ^^
30周年だしサザンも盛り込んでいこうかなと考えております。
コチラもよろしくです!!

茅ヶ崎にお礼参り

2008年08月19日 01時13分25秒 | 音楽
昨日サザンのライブで感動させてもらい、今日はお休みをいただいていたので、せっかくなので茅ヶ崎にお礼参りに行ってみることにしました。

何気に茅ヶ崎に行くのは8年ぶり。
要は茅ヶ崎ライブぶりに行ったのですよ。
あの時はライブで精一杯で、公園野球場以外行かなかったので、今日はゆっくり廻ることにしました。

とその前に、新杉田で途中下車し、「杉田家」でラーメンをいただく。
前から行きたかった家系の店。
久々『ラーメンブギ』も置いてきました。

茅ヶ崎に着いてとりあえずは浜まで行こうということで、雄三通りを通って浜まで行く。
途中パン屋「清月」にちょろっと寄ったり(パンは売り切れでした)しながら浜まで。
エボシ岩いいわ~と思いながら、新曲のジャケットになった「C」のモニュメントを探す。

発見し、写真を撮る。
ファンの人たちも結構来ていたので、桑田研究会の宣伝しときましたww
そして、海岸のバス停の表示、「桑田さんの海前」になってましたww

そのままサザン通りを通り、サザン商店街へ。
桑田夫妻が婚約指輪を買った「時宝堂」を見て、サザンロールの「エトワール」を発見するも売り切れ。。
駅前の「CAFE OJISANCHI」でお茶してきました。


そのまま、北茅ヶ崎から「あっこちゃんちの焼き肉」へ。
桑田さんのいとこのあっこちゃんのやっている焼肉屋さんです。
ずっと行きたかったのですが、ようやく行けました。
桑田さんとか全く関係なく、肉が旨い旨い!!
これは感動してしまいました。

あっこちゃんや奥さんともゆっくり喋れたし、サザカラの人たちとも偶然会ってびっくり。
写真もちゃっかり撮っていただきました(写真)。

充実した一日になりました~