goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長日誌

バンド“NAPZAX”隊長、“桑田研究会”副会長、自称ラーメンバスターのどうでもいい日記。

MR.BIG再結成!

2009年01月25日 11時43分04秒 | 音楽
ついにキタ~~!!
MR.BIG再結成だそうです!

伊藤政則氏の情報で、まだ公開情報ではないですが、ほんとだとしたらこりゃあ大ニュースですな^^
6月20日@武道館が決まっているとの情報も!

MR.BIGファンのマイミクの皆さん、みんなで行きましょ~ぜ!


そしてもう一つ出てきている情報からいくと「オリジナルメンバー」とのこと。
・・・ということはポール復帰なの??!
この辺も気になるところです。

エリックのボーカルの衰えが全くないから期待できるね~
その辺のリハビリ再結成とは違う感じがしていいですね!
正式発表を待ちましょう!



そして今日は久々のNAPZAXライブです。

1月25日(日)
OPEN19:00/START19:30 Charge¥1,500
関内Lazybones
http://www.lazybones.jp/

お時間ある方、是非!

久々の熱&所さん再発8枚

2009年01月23日 12時23分35秒 | 音楽
おとといの夜、久々に熱を出しました。
いつ以来だろう?というぐらい久々。

昨日一日お休みをいただいて、午前中寝て薬飲んだら一気に治りました。
まだ若いww

午後はせっかくなので作曲に明け暮れました。
アルバム制作に向けてまたゴリゴリと曲を書いております。
今回はメンバーのみんなからもいろいろと意見が出て、刺激的です!


全然話は変わりますが、所さんの大昔のアルバムの再発盤が2/18に一気に8枚発売されます!!
廃盤で全然手に入らないCDだったので嬉しい反面、8枚一気にというのはキツイなぁと思っていたら・・・

8枚全部買うともれなく未発表音源CDがもらえる!!

とのニュースが!
本日一気に予約させていただきましたww

まあ全部持っていないものなので、無駄な買い物ではないかなと。

サザンも含めてグッズ類には最近踊らされなくなってきたんですが、やっぱり音源がもらえるとなると食いついちゃうね~
大散財ですが、まあ我が遊びの師・所さんということで・・・

所さんに再びハマリ出してから人生楽しいモンな~
夢は広がるばかり。
一生夢見ながら生きていたいモンですな。

深紫速報

2009年01月08日 00時28分53秒 | 音楽
★ディープパープル&イングヴェイ・マルムスティーン

4月8日東京国際フォーラムホールA
4月9日名古屋市公会堂
4月10日広島厚生年金会館
4月12日金沢観光会館
4月13日大阪厚生年金会館
4月15日東京国際フォーラムホールA

こんなのが発表されましたw
ニューアルバム出るなら行ってもいいけどなぁ。
前回の来日は行って感動しました。
Rapture Of The Deepは名盤だったね~

しかしイングウェイとジョイントなんだね。
イングウェイ、パープルファンだもんね~w
グラハム・ボネットがゲストで出てきて、アルカトラズだレインボーだとか無茶苦茶なライブにならないかな~w



先日ブックオフで偶然見つけたMr.Bigのアコースティックライブ盤を聴いております。
Mr.Bigはやっぱりいいね。
速弾きとか日本人向けの分かりやすさもいいけど、やっぱり曲がいい。
アコースティックでも全く遜色のない名曲揃いでした。

NAPにも何曲かMr.Bigを意識して書いた曲があります。
特に1stアルバム収録の「Somebody To Love」は日本版Mr.Bigと言っても過言ではない1曲です。
久々聴いて興奮しました^^

アビーロード

2008年12月26日 01時04分16秒 | 音楽
最近日記の更新の頻度が下がっているなあ。。
仕事ばっかりしてるからかと思いきや、そうでもない。
こないだも忘年会あったし。

今日は久々六本木のアビーロードに行ってきました。
ここのパロッツが大好きで大好きで!
ほんとに再現力高いです。感心。

結構何度も行っていて、かつてはここでスティングに遭遇するという嬉しいハプニングもありましたね~

いろいろ聴いててもやっぱりビートルズに帰ってくる。
最高だね。

明日は暇だからANTONでも顔出そうかな~

サザンのギター好き注目

2008年12月22日 01時48分58秒 | 音楽
昨日今日と鎌倉行ってきました。
久々行ったけど、やっぱり鎌倉はいいね~

ということで、いきなり発表になり、発売されたけど、斎藤誠&小倉博和というなかなかレアなライブが、2月10日(火)に渋谷BOXXで開催されます。
今日チケット発売で、ゲットしました^^

http://www1.odn.ne.jp/~cah32600/Live.html#Anchor-11482

サザンのギターファンには必見じゃないでしょうか。
なかなか見られない組み合わせなので期待です^^

餅と村上ポンタ

2008年12月17日 18時30分41秒 | 音楽
ケータイの電池が急に切れたりしてどうもおかしいなと思って見てみたら、餅のように膨れており、びっくり。
火事になったニュースも前にやっていたので、怖いな~と思ってショップに行ったら、さすがに無償交換してくれました。
皆さんも電池の異常があったら確認してみてください。
パンパンに膨れていて怖かったですよ~(><)

昨日は、以前BSフジでやっていたのを録画してあった村上ポンタのスタジオライブを見る。
7(seven)というユニットで、メンバーは下記の通り。

村上ポンタ秀一(drums)、井上鑑(keyboards)、島健(keyboards)、松原正樹(guitar)、後藤次利(bass)、斎藤ノブ(percussions)、本多俊之(sax)

家のCDを引っ張り出してクレジットを見ればすぐに見つかる売れっ子スタジオミュージシャンの集まりだ。
よくこんなメンバー集まったなと思う。

しかも何より凄いのはフュージョンのアルバムなのに、全部全員せーので一発録り。
そのレコーディングの模様をそのまま放送したのだ。

ほんとびっくり。
誰かが1音でも間違えたら終わり。
ドラムやパーカスやサックスに立っているマイクが周りの音を拾うから、全くごまかしの利かない一発勝負。
おそろしや~~!

「音楽の底力を見せる」をモットーに作ったアルバムだそうだ。
凄い人たちがいるもんだね~

桑研な年の越し方

2008年12月17日 00時35分34秒 | 音楽
今年はサザン・桑田さんの年越しライブがありません。
毎年桑田さんの予約が入っている横浜アリーナは、今回は後輩のマサジ君。

どうやって年越そうかなぁ??
ガキ使、Qさま、紅白・・・う~ん。。

と思っていたら、


斎藤誠年越しライブの抽選に通りました!!



びっくり!!
限定50名の募集だったから絶対ダメだと思ってダメもとで応募したんですが、見事に当選。
これは桑研な年の越し方できそうです。

誠さんの他、片山氏・柳沢二三男氏の参加は決定。
カースケさんも来そうみたいですよ!
角田氏も来ないかなぁ・・・??

いきなり楽しみになって参りました。
桑田研究会バンドの斎藤誠役、しかと目に焼き付けて参ります!
今年は誠で年越しだぁ!

サザン年間3位!

2008年12月11日 14時54分38秒 | 音楽
http://contents.oricon.co.jp/music/special/081211_01_01.html

サザン「I AM YOUR SINGER」年間3位だね!
凄いぜ、サザン。

感謝の意を歌に込め、Perfumeのようなエフェクトボイスを使い賛否両論ありながらも、真夏の大感謝祭でのこの曲のパフォーマンスで皆納得。
不思議な力のあるファンにとっての思い出の1曲になりました。

1,2位を嵐が独占というのもビックリだが、サザン3位堂々の入賞ですね~
52万枚ってこのご時勢で大したものです!

ジュリーすげえ!

2008年12月04日 11時07分45秒 | 音楽
還暦ジュリー!6時間超ライブで80曲
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=685889&media_id=30

桑田さんが61曲だと思ったらジュリーは80曲フルコーラスだって!!
日本の60歳はこんなに凄いのか!

昨日ジュリーの還暦ライブがドームで行われたそうです。
6時間半で80曲のボリュームとは、60歳じゃなくてもとんでもない偉業だ。
一時代を築いた人ってのは凄いね~

「時の過ぎ行くままに」が最近マイブーム。
最近よく聴いております。あの何ともいえぬ哀愁がたまらんよね~

桑田さんも「君だけに愛を」「勝手にしやがれ」を取り上げてましたね。
この2曲も素晴らしいです。

理想の60代像、クラプトン、ポールに続きジュリーも入れておこうかなw
あと高田純次もww

AAAを桑研

2008年12月03日 00時46分24秒 | 音楽
WOWOW見終わりました~
まだまとまってないけどちょっと感想&桑研的内容を。

・頭の4曲カラオケは斬新
・「太陽は泣いている」:ハラボー思い出しました
・フォークコーナーで拓郎や泉谷、陽水をやらないところがミソ
 →彼らは紅白には出ない
・「ルビーの指輪」:2日目、深町さんのキーボにトラブルあり。今日は解消。
・クレイジーキャッツ:遂に桑田さんの声で聴けた!という感じ。素晴らしかった!!
・「情熱の花」:遂にコーラス二人が前に登場
・「恋のフーガ」:誠氏の歌ソロパートは久々では??
・「ロビンソン」:キー若干下げ
・「襟裳岬」:アレンジが「ダーリン」になってました!これは結構桑研だと思うんだけどなぁ。2日目ライブで見てちょっとそんな気がして、今日確信に変わりました。
・「現代東京奇譚」:これはどういう意図だろう??歌謡曲っぽいのもあるだろうけど、映画の宣伝かな。ライブでやらなかったからというのもあるんだろうか??
・「渚のシンドバッド」「勝手にしやがれ」:これはお馴染みw
・「時の流れに身をまかせ」:さのさのさのあの3人の雰囲気を思い出しました。
・「ラブ・イズ・オーバー」:ここでも深町さんの機材トラブル。今日は解消されていてほんとによかった!
・「また逢う日まで」:最近の私のマイブーム曲。これが来た時運命かと思いました^^
・「魅せられて」:衣裳演出は凄かったけど、今日見たら口パクでしたね~、珍しい。

しかし、全62曲って!!!
ほんとに凄いパワーです。負けないように頑張らにゃ!
いつもいつも楽しませてくれてありがとう~!!