goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長日誌

バンド“NAPZAX”隊長、“桑田研究会”副会長、自称ラーメンバスターのどうでもいい日記。

新譜ラッシュ&クラプトン舞台裏

2009年03月10日 18時15分32秒 | 音楽
今月、来月と新譜ラッシュだ。

3/4 エリック・マーティン 検討中
3/6 イアン・ギラン パス
3/20 ポール・ジョーンズ(マンフレッドマン) 検討中←クラプトン参加
4/8 ソウライブ 検討中
4/15 吉田拓郎 購入確定
4/22 ニール・ヤング 検討中
4/22 LAZY(再結成) パス
4/22 J.J.ケイル 検討中←クラプトン参加
4/22 ボーイズ・クラブ(キース・エマーソン、グレン・ヒューズのユニット) 検討中
4/末 ボブ・ディラン 購入確定

おまけ
3/12 落合福嗣wwww パスw


とりあえずは拓郎さんとディランだな~。

それからそれから、MR.BIG、横浜アリーナでの追加公演が決まり、チケットゲットしました!!
クマさん、情報ありがとうございました^^

UDOのページにこないだのクラプトン来日の舞台裏が出てて、非常に面白いです。
http://www.udo.co.jp/News/index.html#090309
やっぱり御大は日本が大好きなんだな~。こんな生活羨ましいです。
原宿の行きつけのとんかつ屋、いつかぜひ行ってみたい。

クラプトン@武道館と結婚式二次会

2009年03月01日 21時49分42秒 | 音楽
クラプトンの公演が全て終了したので、ネタバレもないので心置きなく書きます。

かなり前回と似たセットリストでしたが、デレク・トラックスが今回はいなかったので、結構クラプトンがソロをバシバシとってました。
ロバート・ジョンソンコーナーを始めとする“ど”ブルースな曲が多かったので、友達に連れてこられた人とかは辛かったかも。

個人的にはクラプトンのギターがいっぱい聞けたのが嬉しかったですが、ちょっと指が引っ掛かってるのが目立ちました。
クラプトンにしては結構多かったので、びっくりしました。
ただ御大の最強チョーキングは健在で、さすがの貫禄でしたね。

デレク&ドミノスは勿論嬉しいとして、「I Shot The Sheriff」はアレンジも含めて良かったですね~
途中のアコギコーナーはかなり調子がよく、変態の腕前を披露。
「Motherless Children」のスライドイントロはいつ聞いてもシビれる。
これをクラプトソで桑田さんが弾いた時も鳥肌モンでしたが。

そろそろ御大のニューアルバムも聴きたいね~^^
以下セットリストです。

01. Tell The Truth
02. Key To The Highway
03. Hoochie Coochie Man
04. I Shot The Sheriff
05. Isn't It A Pity
06. Why Does Love Got To Be So Sad?

07. Driftin'
08. Travelin' Alone
09. That's Alright
10. Motherless Child
11. Running On Faith

12. Motherless Children
13. Little Queen of Spades
14. Everything Gonna be Alright
15. Wonderful Tonight
16. Layla
17. Cocaine

Encore

Crossroads


昨日は友人の結婚式の二次会に行ってきました。
楽しい会でした。
奥さんが想像をはるかに超える美しさで、旦那も男前で素晴らしい。
余興で2曲歌わせてもらいました。
「音楽で幸せを届ける」という自分のモットーがダイレクトで見られるので、とても気分が良かったです。

末永くお幸せに!

やってもうた・・・

2009年02月28日 11時56分00秒 | 音楽
・・・やってもうた・・・
MR.BIG@武道館のチケット発売、今日の9:30からだったらしい。。
S席は1分で完売、9:45には全席完売したそうです。。

誰か余分に取った方いませんか・・・?
これは悔やまれます。。
kyoちゃん、ヨハン、atomさん、HIDEKIあたり取ってませんか・・・??

調査不足でした・・・



昨日はクラプトンでした。
まだ今日の公演があるので詳しくは明日以降書きますね~

クラプトンとWBC

2009年02月27日 09時52分38秒 | 音楽
Yahoo天気見たら今日の最高気温が4℃になってる・・・
どういうことなのこれは?

花粉が飛んでるとか言ってみたり、春一番だとか言ってみたり、ずっと雨だったり、このいきなりの寒波が来たり・・・
異常気象ですな。


さてさて今日は武道館にクラプトン見に行ってきます。楽しみですね~。
水曜日の誠さんに続き、今日はクラプトン。
非常にミュージシャンシップ溢れるライブが続きますね~。
気持ちはブルージーだね^^

今回はドラムがポール・マッカートニーバンドでおなじみのエイブ・ラボリエルJrらしい。
体でかくて何だか派手だし歌うまいし結構好きなので楽しみです。
前回のスティーブ・ジョーダンもよかったし、いつものスティーブ・ガッドもいいけど今回もいい人選だね~。

あとクラプトンのストラトがまた新しくなっているっぽいのでその音にも注目です。



それからそれから、、、


WBCのアジア決勝のチケットをGetいたしました!!!


マイミクの30番さんがチケットをまとめて買ってくださり、急遽行けることになりました!
これは何としても日本に勝っていただかなければ。

何とチケットは12,000円!ww
今までで最高額ですww
これで日本戦じゃなかったら暴動だなw

斎藤誠フルメンバー@JIROKICHI

2009年02月26日 00時19分39秒 | 音楽
高円寺のJIROKICHIで久々の斎藤誠フルメンバーライブ。
JIROKICHIが35周年ということで、その記念イベントのひとつだったみたいです。

「田ぶし」でラーメンを食い(これが旨い)、JIROKICHIへ。
やっぱりフルメンバーだけあっていつもより人が入っており、ぎゅうぎゅう。

やっぱりこのバンド、サイコーだ!
フルメンバーはいつ聴いても同じ感想。
グルーブというか何というか、ほんとに見ていて楽しい。
気付いたら指が動いてたり、ドラムの真似してたりしてしまうw
誰を見たらいいか分からないぐらい見ごたえのあるライブですね~
今日はゲストでDo As~の伴都美子ちゃんも出てきました。

毎度言うようですがカースケ&角田のリズム隊は最強ですね。
でもNAPのリズム隊もそう負けてはない気がするな~(誉めすぎw)

そして誠さんのシンラインの音、サイコーです。
やっぱりテレキャスだよね~



またこのバンドで桑田さんのソロ聴きたいね^^
今年は期待しましょう!

そして日が変わって今日は桑田さんご生誕の日。
桑研としては外せない日です。「素顔で踊らせて」ですね。

拓郎さんニューアルバム&最後のツアー

2009年02月13日 11時06分51秒 | 音楽
吉田拓郎、“最後の”全国ツアーを開催!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=746587&media_id=13

満身創痍の拓郎さんのニューアルバム、そして最後のツアーが発表になりましたね。

前回のツアーは途中で体調が悪くなり、中止。
ファンはみんな心配しておりました。
本人も頑張ると言ってはいますが、どうしても体調がついていかず、今回で最後のツアーとなります。

そして新曲のタイトルが「ガンバラないけど いいでしょう」。
今の拓郎さんの心境がそのまま現れているタイトルですね。

私は拓郎さん世代ではないものの、BOXセットでCDを集めているような大ファンでして、
最後のツアーというのは残念ではありますが、今後ゆっくりと活動する拓郎さんを今後も応援していきたいと思います。

【TAKURO YOSHIDA Have A Nice Day LIVE 2009】
6/21(日)名古屋センチュリーホール
6/25(木)神奈川県民ホール
6/29(月)東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)
7/04(土)東京国際フォーラム・ホールA
7/08(水)グランキューブ大阪
7/14(火)福岡サンパレスホテル&ホール
7/17(金)広島厚生年金会館
7/21(火)神戸国際会館こくさいホール
7/25(土)つま恋 エキジビションホール


そして、MR.BIGのツアー、正式に発表になりましたね。
収録してライブCD,DVDも出るようですよ!

6月5日(金) 北海道厚生年金会館
6月7日(日) Zepp Sendai
6月9日(火) 石川厚生年金会館
6月10日(水) Zepp Nagoya
6月12日(金) Zepp Fukuoka
6月15日(月) グランキューブ大阪
6月18日(木) 大阪厚生年金会館
6月17日(水) 広島・ALSOKホール
6月20日(土) 日本武道館

斎藤誠&小倉博和@渋谷BOXX

2009年02月11日 22時21分31秒 | 音楽
行ってきました、渋谷BOXX!
誠&おぐちゃんというサザンファンにはたまらない奇跡のジョイントライブでした。

一言、素晴らしかった!
二人とも全然違うタイプのギタリストなのに、真ん中に桑田さんを挟むと一気にぐっと引き寄せられる、そんな気がしました。

ブルージーな誠さんにテクニカル&滑らかギターのなおぐちゃん。
それぞれのステージは全然内容の違うものでしたが、セッションになるとノらずにはいられない素敵なライブでした。

桑田さん繋がりのギタリストなだけあって、サザンの曲も披露。
おぐちゃんは「美しい砂のテーマ」。
『稲村ジェーン』に収録されている曲ですが、桑田さんとの当時の奇跡の出会いの話を挟みつつ、当時使っていた拾い物のガットギターを使って演奏してくれました。
ネックは沿ってるわ、ブリッジはガムテープで止めてあるわ酷いギターなんですが、何だか懐かしくて泣けてきました。

誠さんは「別れ話は最後に」。
桑田さんの大学のサークルの後輩だった誠さんは、サザンはこの曲でデビューすると思っていたそうです。
今でもサザンの当時を思い出して歌っているそうです。
誠さんのカバーアルバムにも収録されたほどの名唱で、ほんとにいい曲ですね~
誠さんのステージには飛び入りでカースケさんも登場。
これも嬉しかったですね^^

最後に二人でセッション。
「Dance With Me」はやると思った。
最後のギターハモもばちっと決めて最高。

ラストは「Ya Ya」。
サザンの名曲をインストで決めてくれました。
これはレアでしたね。感動しました。

ギターの力はほんとに奥深い。
いいライブ観させてもらいました^^

グラミー賞2009

2009年02月10日 10時30分19秒 | 音楽
グラミー賞2009、昨日夜中までかかって観ました!

今年一番の受賞はロバート・プラント&アリソン・クラウスのデュオ。
ツェッペリン健在!という感じではなく、抑えた声で大人なデュオでしたね~
しかしこの年で5部門制覇とは凄い。

今年はパフォーマンスの数が過去最多だったということでこちらも楽しかったです。
何と言ってもポールが「I Saw Her Standing There」をやったのは盛り上がりました。
客席のミュージシャンたちが少年のような目で見ていたのが印象的でした。
ここ1~2年でさすがに声の衰えは見られるものの、ヘフナーのベースで「hooo~~!」と歌ってる様子は勇気付けられますよね~

それからスティーヴィー・ワンダーがジョナス・ブラザーズとコラボした「Superstition」。
これも大好きな曲です。
クラビネットをチャカチャカ弾きながら悠々と歌うスティーヴィー、さすがの貫禄です。
リズム感ハンパないし。
自分の孫ぐらいの年のミュージシャンとコラボ、時代関係なくノれる曲で素晴らしいです。

大好きなカントリーユニット・シュガーランドが最優秀カントリーグループ賞を見事受賞!
日本盤のCDが出ていないぐらいのマニアックなグループなんですが、爽やかなカントリーロックで大好き。
CDも輸入盤ですが全部持っとります。
無名時代から応援していたミュージシャンが受賞って、M-1のサンドウィッチマンもそうだったけど、先見の明があったなと嬉しくなりますw

テイラー・スウィフトとマイリー・サイラスとコラボもよかった。
16歳と19歳(だっけ?)と聞いてびっくり。
人をほんわかとさせる素敵な歌声でした。CD買ってみようかな。

フォートップスのトリビュートステージもよかった!
スモーキー・ロビンソンが、ジェイミー・フォックス、ニーヨを率いた上、オリジナルメンバーのデューク・ファキールも登場。
「Reach Out I'll Be There」はサイコーだね^^

やっぱりグラミーは毎年2月のお楽しみのひとつだね~
来年も楽しみです!

NAPのイラストも描いてほしいなぁ

2009年02月03日 11時23分39秒 | 音楽
あゆの新曲盤面に鳥山明氏が描く似顔絵
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=738935&media_id=8

何でこんなに心を騒がせるんだろうね、この人の絵は。
やっぱり世代なのかなぁ。

ドラゴンボールはベタだけどやっぱり大好き。
ピッコロさんは未だに我が心の師だな~w

あゆには1ミクロンも興味がないのに、この鳥山さんのイラスト
いいね~。ランチさんとか18号とかを思わせる感じでいいね。

実は、所さんのジャケットも書いてるんですよ。
所さんいわく「鳥山さんのイラストを2,800円で買えると思えば安いもの」w
そんな所さんも大好きですw

斎藤誠公開録音@表参道ヒルズ

2009年02月01日 23時55分31秒 | 音楽
今日は斎藤誠氏のラジオの公録を見に表参道ヒルズに行ってきました。

表参道ヒルズは実は初。
ヒルズが出来た頃に中にあるラーメンダイニング「ミスト」に行こうと思って行ったら、入場規制が行われており、諦めて以来。
凄いオシャレなビルなんですね~
あんな螺旋階段の作りは初めて見ました。
あそこではヒヨって買い物できないだろうな~


誠さんがBay FMでやっている「THE SESSION」という番組の公開録音でした。
ゲストは古内東子とSkoop On Somebody。
どちらも生で歌ってるのは初めて見ましたが、素晴らしいですね~!
特にSkoopの息の合った演奏と歌にはシビれました。
弘さんのイベントによく名前が出ているのを見ていたので気になってたんですよね~

誠さんもいっぱい歌ってくれました。
思い出す限り

Birthday
天気雨
Dance
曖昧な恋人
別に奇跡なんかじゃないから

あと、セッションで何曲か。
Skoop~とやった「ふられた気持」は嬉しかったなぁ。

桑研の本番の前に誠さんに会えて嬉しかったです。
士気が高まりました!

いよいよあと1週間切りましたね。
頑張りますよ!ご期待アレ^^