goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長日誌

バンド“NAPZAX”隊長、“桑田研究会”副会長、自称ラーメンバスターのどうでもいい日記。

片山さん&収録

2008年04月19日 00時54分11秒 | 日常
最近サッカーの仕事で毎週収録がある。

今日は公開収録ということで原宿に行った。
明治神宮前で降りて、スタジオに向かっていると、キーボーディストの片山敦夫さんに遭遇。
片山さんについては今更書くこともないと思うが、サザン・桑田さん関連ではほぼ必ず弾いているキーボディストです。

ライブによく行っているので、ちょっと親しくしてくれていて、今日も道端で少し話せました。
仕事中だったので不思議な感じでしたが、嬉しかったね~
桑研頑張らねば!!


そして収録。
司会は中西哲生氏で、今日のゲストは高橋陽一氏(キャプテン翼の作者)と北澤豪とオリラジ。
高橋氏がその場で翼くんをサラサラ書いたのは感動したなぁ。
翼を全く見てなかった俺でもちょっと感動したんだからファンはたまらんだろう。

しかしサッカーもいいけど、やっぱり野球が好きだなぁと思う今日この頃ですww

今日の一枚:『Riding with the king』/BB King & Eric Clapton

ステフおめでとう

2008年04月16日 00時09分01秒 | 日常
「フルハウス」のステファニーに女児誕生
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=461393&media_id=14

このアボカドブームの最中ww、ステフが子供を産んだらしいですね。
フルハウスはずっとあの映像だから、彼女たちが今何歳なのか全く分からないんでびっくりですね。
オルセン姉妹も美人姉妹に成長しているようだし、凄いです。

学生時代よくフルハウス見てたなぁ。
アメリカンなのに家庭的で相当好きでした。
声優陣も好きな人が結集していた(堀内賢雄、大塚芳忠、山寺宏一)こともあって、一時期かなりマイブームでしたね。
ステファニーのモノマネも「じぇしおじさ~ん」ってやってたなぁw


久々見たくなった!

やっぱり昔からちょっとアメリカンなのが好きなのかなぁ。
ここに来てロードランナー、コヨーテもマイブーム再来してるし。

とにかくおめでとう、ステフ。

今日の一枚:『渡』/高田渡

採点ペン

2008年04月02日 12時23分49秒 | 日常
小学校の頃、教師になるのが夢でした。
先生に憧れまくり、担任の先生が使っていた採点ペンを文房具屋に買いに行って、丸付けをしまくっていました。

その時買ったペンが、このペン


プラチナ万年筆から出ているソフトペンというペンです。
チップとインクが交換できて、物凄い書き心地がいいんです。
ちょっとピンクっぽい色がたまらんのよね~
赤と青と2色持っていて、まず赤で丸付け、間違ったとこ直したら青で丸付けしてたな。

いつ捨てたのか記憶に無いんだけど、もう家には無い。
ああ、丸付けしてぇ~~!w

元々先生には向いてるんですよね。
親も二人とも音楽の先生だし。
昔は塾講もかなり本格的にやってて200人ぐらいの教え子がいますw
みんなどうしてるかな~?


話は変わるけど、こないだのオールスター感謝祭で次課長の河本さんが骨折しましたね。
オンエアも見ていて心配になったので久しぶりにメールしてみたら、元気な様子で返事が返ってきました!
元気そうでよかったです。
そもそもまだ私を覚えてくれているのが嬉しかったですね~。

今週末はライブです。
河本さんともやった「ラーメンブギ」もやりますよ~^^

4月6日(日)新宿LIVEたかのや
OPEN18:30 START18:45(出演は19:55~) チケット¥1,500


今日の一枚:『初夏の頃』/浜田省吾

☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆
→先週突然終わっちゃって、来週から「ガリンペイロex」というのになるらしい・・・

川口!

2008年03月24日 10時50分24秒 | 日常
昨日はまさひる氏と共に昼から川口に行って参りました。

昔浦和に住んでた時はグリーンセンターとかよく行ったものだったが、駅前の雰囲気とかは全然覚えておらず、結構新鮮でした。
人口も多いだけあって大きい駅だったし、駅前も便利そうでした。

アリオ川口というショッピングモール(ここも便利そう)でサンドウィッチマンがライブをやるということで行ってきたのです。
何気にライブを見に行ったことはなかったので、初生サンドでした。

さすがM-1優勝しちゃっただけあって凄い人でした。
サンドが成長したことを改めて実感。
お馴染みのネタやショートコントなど30分たっぷり楽しめました。


その後はもう一つのお楽しみ、らーめんまる玉。
丸鶏をドカンと煮込みまくった鶏白湯スープが秀逸。
あおさが乗っているのも珍しいね~


かめちゃんと嫁が合流して家で去りゆく冬を惜しむ鍋。
久々のベタ鍋で旨かったな~。
プレミアムビールの飲み比べもやったし。
まさひる氏のパステルの差し入れもありがとう^-^

またやりましょう!


今日の一枚:『Miss Yokohamadult』/原由子

☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆
→パーフェクトランキングで全バンドの43位でした。

学習発表会

2008年03月22日 00時47分29秒 | 日常
昨日実家に帰りました。
正月以来か。

実家にはベータのデッキがあるので(レア!)、昔親父が撮ったホームビデオを見てみた。
初詣やらお花見やら、幼稚園と小学校の頃のがわんさか出てきた。
幼稚園の卒園式なんかもあって激レア。
あの頃キレイだった先生も今や50歳近いんですね~
信じられないな。

一緒に出てきたやつで面白かったのは小学校4年の時の学習発表会のビデオ。
父母を呼んで、普段の学習の様子を見せるという、大きな参観日的なイベントのようですな。
寸劇やなわとびや合奏など、かなり懐かしの内容でした。

当時の私はなわとびの“はやぶさ”を披露。
いわゆる交差飛びの二重飛びバージョンです。
これが我ながらうまいww
今やれって言われてもあんなに飛べないな~。

寸劇もなかなかよく出来てて面白く。
合唱した曲『また逢う日まで さようなら』は激しく名曲。

いやあ懐かしかった!
DVDにしておかないとな~~ww


そういえば、5月にレオン・ラッセルの来日が決まりましたね!!

[公演日] 5/16(金)-5/17(土) Billboard Live TOKYO
[MUSIC FEE] 自由席¥8,500 カジュアル¥6,500(1drink付)

前回最高に感動したので、今回も行きたいな~。
再発のCDも買い揃えたので準備もバッチリです^^

今日の一枚:『WITH THE RAWGUNS』/藤井フミヤ

☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆
→今週は1個上がって15位でした。

TVッ子なあなたに10の質問

2008年03月18日 16時30分08秒 | 日常
寒すぎず暑すぎずな陽気で着る服を決めるのが大変な今日この頃です。
パーカー着るべきか、シャツか、悩みどころですよね。

昨日ヤフオクでブースターを競り落としたので(まだ手元に来てないけど)、ステージで役立つかなと思っております。
桑研もあるしね。

さて、今日も質問をこなしましょう~
今日はテレビネタですね。

================================
【TVッ子なあなたに10の質問】

1)好きな番組のジャンルは?(ニュース、バラエティ、その他…)
バラエティ、音楽番組、クイズ番組ですね。

2)TVは一日平均何時間見てる?
1~2時間ぐらいでしょうか。

3)チャンネル争いでケンカしたことある?
最近はないですね。
どうしても見たいものは録ればいいし。

4)朝見る番組といえば?
とくダネですね。
笠井さんのコーナーあたりで家出ます。

5)夜寝る前に見る番組といえば?
金曜ならモヤさま、日曜は世田谷ベースですね。

6)一番好きな番組は?
所さんの世田谷ベース(BSフジ)

7)よく見るTV局は?
BSフジとテレ東ですね。
テレ東は最近面白いね~

8)通販番組で思わず買ってしまったことある?
番組では買ったことないですね。
ネットやカタログは買ったりします。

9)あなたが考える未来のTVとは?
とりあえず1週間の全番組がVODになることですね。
VODかニュースか選ぶみたいな。
朝は生でニュース見て、夜はVODで好きなものを選んで見る。
まあそのうちなりそうですけどね。

10)TVの魅力をひと言!
生活に彩を与えるところ、でしょうか。

================================

今日の一枚:『LIVE 絶滅の危機』/所ジョージ

☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆
→今週は1個上がって15位でした。

部屋にあるもの

2008年03月15日 00時30分05秒 | 日常
gooで「一人暮らしの男性の家にあると女性が引いてしまうものランキング」というものが出ていた。
さて、一人暮らし時代の家にあったものはランクインされているのか・・・?


1.萌え系アニメのグッズ、DVD
これはありませんね~

2.アイドルのポスター
昔はあったな~。佐藤藍子のポスターとかww

3.写真立てに飾った自分の写真
これは飾ってたねww 無意識に飾ってたな。。

4.猫耳・うさぎ耳
『ラビット君』という曲をライブでやった時のうさぎ耳が前あったw

5.人形(日本人形・西洋人形)
にゃんちゅうの人形があるな~

6.大量のペットの服
ペットは飼いません。

7.大きなぬいぐるみ
今回の引越しで大量に処分しました。
ばあちゃんがぬいぐるみ作り名人なんだよね~

8.女性向け雑誌 りぼん、なかよし、週刊女性など
これはありまへん。
しかし週刊女性とか女性自身とかたまに興味深い記事が載ってそうよね。恥ずかしくて読めないけど。

9.ギャンブル関係の雑誌
ギャンブルはやりません~

10.子ども向けアニメのグッズ、DVD
にゅんちゅう人形とかガチャピンムック貯金箱とかあるな~w

11.お土産のちょうちん・通行手形・タペストリー
これはない。
何でちょうちん買う人いるんだろうね~
そういえば友達の家とか飾ってあったな。

12.戦隊ものグッズ
『瀕死戦隊ケイレンジャー』のCDは・・・ww
今タツノコプロの大全集CD図書館から借りてきてるし・・・

13.成年向けの本・雑誌
これはまあ・・・ねぇ。

14.フィギュア
ないですね。

15.レースや花柄のインテリアグッズ
これもないね。

16.葉巻
吸いませんからね~

17.麻雀卓や牌
麻雀はゲームだけだね。

18.キャラクター家電
これも魅力が分からない。

19.カートン買いのたばこ
吸いませんからね~

20.ビーズ・編み物セット
お裁縫は苦手なんです・・・ww


ちょいちょい持ってるものがあったね。
結構引かれているかしら・・・ww
大体男らしくないものが嫌われる傾向にあるんだね。
ふむふむ。
しかしかわいいキャラクターはかわいいからなぁ。
美少女系に走るのはマズいけど、そうじゃなきゃいい気がするよ。
コヨーテ、ロードランナー、ムック、にゃんちゅう、トロ、フェリックスとかはかなり好きだよ。

まとめると萌え系のフィギュアやぬいぐるみの周りで女性誌を読みながら葉巻を吸っているやつが最低ということだなw


今日の一枚:『POP ROCK SHOP』/斎藤誠

☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆
→今週も16位でした。

広末離婚!

2008年03月14日 10時32分29秒 | 日常
我が永遠のNo.1広末が私の誕生日をもって離婚した。
よりによって「私の誕生日」にだ。

これは運命に違いない。

ある日、ブラウン管の前に彗星のように現れ、私の心を虜にした。
友人U氏の家の近くにあるタコ公園の滑り台(ドコモのCMで広末が滑っていた)にとりあえず滑りにいった。

気づいたら自分と同じ大学にまで現れた。
誰もが憧れる広末の同級生になった。
ワイドショーでもちきりだった広末初登校の取り巻きにいた一人が私ですw

その時もこれは運命に違いないと思った。

そして広末の結婚。
さよなら、広末、幸せになれよ、と悲しいながら思った。

広末が子供を産み、ママとなっても変わらぬ美しさ。
昔の可愛らしさを残しつつ、徐々に美しくなっていく広末。

それを見届けながら私も結婚。



そしたら、よりによって「私の誕生日」に彼女は離婚。。

「もう俺なら売り切れたぞ、広末」とささやいてみる。
平和な日本。。。


今日の一枚:『初夏の頃』/浜田省吾

☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆
→今週も16位でした。

プロフィールがわりに10の質問

2008年03月12日 10時55分23秒 | 日常
ネタがない時を使ってmiklyの10の質問シリーズを進めてみることにした。
こういうのは自分の頭の整理になってたまにはいい。

================================
【プロフィールがわりに10の質問】

1)あなたのニックネームは?また、その由来は?
隊長、イデ。「バンマス」という単語がおこがましく聞こえるため、「隊長」を名乗ったのが由来。今考えると「隊長」でもおこがましいような気がするw

2)出身地はどこ?
埼玉県

3)パートナーには尽くしたい?尽くされたい?
両方ですね~

4)これだけはちょっと苦手…ってものはある?
店で寄ってくる店員。寄ってきたら店出ちゃいますね~(><)

5)これだけは誰にも負けない!ってことは?
まあNAPZAX歌わせたら右に出るものはいないでしょうなw

6)どんなファッションが好き?
アメカジ系

7)自分を動物に例えると?
あまり考えたことないなぁ。。クマとかタヌキとかは言われた事ある。

8)芸能人なら誰に似てると言われる?
言われた事があるのはゆずの北川、V6の井ノ原。

9)人生で最高の思い出は何?
これから待っている!

10)自分のテーマソングはこの曲!
人生全体と考えると、
「今日までそして明日から/吉田拓郎」かな?

================================

☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆
→今週も16位でした。

ウェンガーと浜省

2008年03月08日 00時09分27秒 | 日常
今日注文していたウェンガーの時計が届いた。
金曜の夜に届くとはナイスタイミング^^
明日ベルトの調整に行こう。

ウェンガーは男なら憧れるミリタリーメーカー。
昔父親がウェンガーの大層ゴツイ拾得ナイフを使っていて、それがやたらカッコよく見えてたもんである。
血は引き継ぐもので、ウェンガーの時計を買ってしまった。
ヴィクトリノックスに併合されてから、なかなか売ってる店がなく、今回も苦闘を繰り広げ、やっと見つけて注文した。
シーフォースというダイバーウォッチ。針がメーターの針のようなモデルになっており、カッコええのである。

腕時計は何だか好きで、数が増えてきている。
この辺は男に生まれてきてよかったなと思うところよね~。


そして、今日もう一個届いたのが浜田省吾の『初夏の頃』というアルバム。
中学の頃、マイミクのジャッキーに借りてテープにダビングし、聴きまくっていたアルバムだ。
一時期かなりハマっていて、カラオケでハモったりしていた。

そのアルバムをなぜいきなり買ったか?
先日ネットサーフィンをしていたら、『初夏の頃』について書いてあるページを見つけた。
このアルバムの中でも特に気に入って聴いていた「雨の日のささやき」という曲。
何と斎藤誠のプロデュース、バックバンドはthe bondのカースケ、角田、片山ということが判明したのだ。

当時から自分の音楽センスが今と変わらないことがちゃんと証明されたことにびっくり。
今日改めて聴いても、アレンジも全部覚えていたし、鳥肌の立つ出来事だった。
やっぱりこの人たちの音楽が好きなんだなと改めて思ったね。
ジャッキーありがとね^^

そんな斎藤誠のギタープレイを4月の桑田コピバンに向けて練習する自分にちょっと笑えました^^


今日の一枚:『初夏の頃』/浜田省吾

☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆