goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長日誌

バンド“NAPZAX”隊長、“桑田研究会”副会長、自称ラーメンバスターのどうでもいい日記。

山本昌、おめでとう!!

2008年08月05日 00時48分38秒 | 野球
中日の山本昌が遂に200勝を達成しましたね!
本当におめでとうございます^^

桑田が引退した今、昌が達成しなくて誰が達成するという感じでしたが、ようやく達成です。
42歳という最年長での達成、よく頑張りました。

しかも今日は9回1失点の完投勝利だって!
凄いですね~
完投勝利の最年長記録も一緒に作っちゃったみたいです。

昌は僕らが野球を見始めた頃から投げていて、球速の衰えはあるものの独特のノラリクラリな感じで、いまだに活躍出来ていて凄いと思います。
今年も6勝、大したモンです。

以前北海道の新千歳空港で偶然お見かけして、サインもらって握手して「200勝目指して頑張って下さい、応援してます!」と言ったのを思い出す。
背も横幅も大きくて、アイスを食べながら「ありがとう」と言ってくれました。

野球を見始めてから2人目の200勝達成、嬉しいです。
こうやって自分が見ている中で日本球界で記録が出るというのは、歴史を塗り替える瞬間に立ち会えた感じがしてとても嬉しいことです。


ほんとにおめでとう、昌!!

星野ジャパンと野茂

2008年07月18日 11時50分22秒 | 野球
久々、野球の話でも。
星野ジャパンの代表選手24人が発表になりました。
下記の顔ぶれ。

▽投手 上原浩治(巨人)、川上憲伸(中日)、岩瀬仁紀(同)、藤川球児(阪神)、ダルビッシュ有(日本ハム)、成瀬善久(ロッテ)、和田毅(ソフトバンク)、杉内俊哉(同)、田中将大(楽天)、涌井秀章(西武)

 ▽捕手 阿部慎之助(巨人)、矢野輝弘(阪神)、里崎智也(ロッテ)

 ▽野手 荒木雅博(中日)、新井貴浩(阪神)、村田修一(横浜)、宮本慎也(ヤクルト)、西岡剛(ロッテ)、川崎宗則(ソフトバンク)、中島裕之(西武)、森野将彦(中日)、青木宣親(ヤクルト)、稲葉篤紀(日本ハム)、G.G.佐藤(西武)


投手は完璧なラインを選びましたね。
我が西武からは順当に涌井。今年は決して調子が万全ではないですが、ここぞと言う時に魅せてくれるでしょう。
抑えも岩瀬、藤川で万全。パリーグの中継ぎ、抑えは日本に残るので、先発陣が頑張れば日本のプロ野球もそんなに落ち込まないでしょう。

捕手も順当ですね。
バッティングのいい阿部、里崎に、経験のある矢野。
矢野には星野さんが絶対的な信頼を寄せていますからね。
昔の中日・中村を継いでいる感じ。

野手はあまり一発にこだわらずに、いろんな選手を混ぜたのが好感持てますね。
今回はユーティリティプレイヤー木村拓也は選ばれなかったんですねw

若手、ベテランがいいバランスで揃っているし、守備も走塁の面もカバーされているので、いい試合が期待できそうだな。
中島とGGがいないのは相当痛いけど、日本のために頑張ってくれ!!
オリンピック期間はブラゼル、ボカチカ、おかわり君で何とかするしかないな~。

とにかく期待しましょう!



それから、野茂引退。
野茂はルーキーの時から見ているので、19年と聞いて、もうそんなに経ったかという感じです。
あの年はルーキーの当たり年で、

野茂、古田、新庄、佐々木(大魔神)、与田、潮崎、石井浩男、谷繁、佐々岡、小宮山、葛西

と大選手が一気に入団した年なんですね。
後にも先にもこんなに凄い年はなかったんじゃないかなぁ。
巨人はそんな中、大森で激しく外していたのを凄い覚えてますねww

とにかく三振の取り方が凄くて、ワンバウンドのフォークにみんなやられてましたね。
新人で確か18勝ぐらいしてた気がします。
他にも新人王レベルの選手が多数いる中、文句なしで新人王を獲ってました。

日米通算201勝。200勝超えてたんですね。
正直、メジャーに行って暫く経ってからは、もう注目していなかったので、どれぐらい勝っていたかは知らなかったんですが、200勝をちゃんと達成していたんですね。
三振も3000超え。これも凄いです。

各所での扱いが何とも小さいですが、凄い投手でした。
お疲れ様でした。

どうでもいい野球観戦

2008年05月27日 00時11分27秒 | 野球
たまに野球のタダ券をもらったとき、どうでもいい試合を観に行ったりする。
私が西武ファンであることは有名であるが、それと同時にプロ野球界を愛する人間であるがゆえ、カードは関係なく観に行くのである。

西武の試合だとファンなのでもちろん応援に気が入る。
西武以外の試合だとどっちが勝ってもいいので、一歩引いた目線で観戦が出来るのである。
そこがまたよかったりする。

去年はまさひる氏と巨人VSロッテ、NAO氏と巨人VSヤクルトを観に行った。
やはりタダ券は巨人戦が多い。

今日は取引先からいただいた巨人VS日本ハムの試合。
日ハムが負ければ西武とのゲーム差が開くので、プチ巨人応援w

今日は両チーム地味なオーダーでしたね。
昨日ヒチョリが小指骨折し欠場してたんで、日ハムもベストオーダーではありませんでした。
でも稲葉ジャンプも見られたし、男女に分かれての応援も斬新でよかったです。

巨人の方は、、、
ラミレスは止まらぬ勢いだったな~
若手はまあまあという感じ。
阿部や谷は元気なかったね。木村拓也はなかなかいい働きしてた。

継投継投で西村も案の定出てきた。
西村ちょっと使いすぎじゃないかねぇ。
王時代の「ピッチャーかとりぃ!」を思い出しました。
先発陣もっとしっかりしないと。

豊田もダメだったなぁ。ノミの心臓が完全に露呈。
西武時代より酷くなってるんじゃないかな。。う~む。

クルーンは速かった。球が見えないね。
今日のマックスは158km/h。速い。

辛くも巨人が勝ちましたが、何だか煮え切らない試合だったね。
もっとプロらしい試合が観たかったです。

桑田引退!

2008年03月27日 12時09分31秒 | 野球
桑田といってもサザンじゃないですよ、真澄の方です。
遂に引退。

KKコンビの活躍が野球ファンになったきっかけだったので、思い入れも強いです。
17勝あげた年、ファールフライで大怪我した年、復活で最優秀防御率の年、懐かしいですね。
結局200勝は出来なかったけど、歴史に残る大投手でした。
松坂大輔も憧れの存在として桑田の名を挙げていました。

また一つ歴史が終わってゆくね。
桑田の分も山本昌には頑張ってもらって、200勝あげてもらいたい!
ガンバレ昌!


野球も開幕してまた盛り上がりますね。
西武も思ったほどは悪くない滑り出しです。
岸の完封は見事。頑張って欲しいですな!


今日の一枚:『いつかの少年』/長渕剛

☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆

西武戦

2008年03月10日 00時49分46秒 | 野球
土曜は嫁同級生の皆さんが家に遊びに来てくれました。
楽しかったです^^ お暇ならまた来てよね♪

今日は神宮球場に行ってきました。
ヤクルトVS西武のオープン戦。
去年一回も応援に行けなかったら、西武が25年ぶりのBクラスという失態を犯したため、今年はオープン戦から参戦です。

神宮の芝とバックスクリーンが改装しており、かなり綺麗になってました。
バックスクリーンはオールLEDで立派だったね。
バックネット裏で観ていたので試合もかなり楽しめました。
勝ったしね。

打線は加藤を滅多打ち。
プロの洗礼を浴びせる形になったね。
新外人のブラゼルがいきなりホームラン、中島と江藤もでかいの打って、素晴らしかったです。
高山や松坂ら今まで控えだった選手も活躍したし、収穫大きかったね。

先発は石井一久。
ちょっと立ち上がり調子悪かったけど、結局5回1失点かな。まずまず。
逆にヤクルトに行った福地も出てきて、西武ファンからもエールが送られてた。
こういうのはいいね。

和田と福地がいなくなったから外野がガラッと変わるね。
まあ赤田がペナントからは出てくるとして、あとの2枠を佐藤と栗山と高山と松坂で奪い合う形。
誰が抜け出てくるかな??

最後は中日から来た岡本が締めた。
ちょっと新しい西武が楽しめました。

今年は頑張って欲しい。


☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆
→今週も16位でした。

やっぱり素晴らしい!

2007年12月04日 00時39分41秒 | 野球
野球ですよ、野球!
やっぱり野球っていいなあと思ったアジア最終予選でした。
みんなほんとに頑張ったよなぁ^^
頼れる選手たちと星野監督。感謝です。

昨日も今日もヒヤヒヤしたけど、決める時に決める決定力、決断力、団結力、判断力、全てがいい具合に絡んでいたと思います。
単純にホームランバッターや派手な選手を並べるだけでなく、精神的に強く頑張れる選手を選んだ星野監督に乾杯。
意外なメンバーかなと思ったりもしましたが、試合を見ていると理由が分かったね。
勝負強いです。

正直西武の選手は昨日今日は出ていなかったけど(泣)、とても感動をもらったし、夏のオリンピックが楽しみだね!
野球いいぜ!捨てたもんじゃないよ。日本の野球凄い。


それにしても、昨日今日と見ていて、相手側の監督やコーチも気になったね。
韓国の投手コーチにソン・ドンヨル(元中日)、台湾の監督が郭泰源(元西武)でした。
郭さん久しぶりに見ました。
ファンでしたよ、わたしゃ。応援してました。
台湾の英雄、いまだ健在なんですね、嬉しかったです。

いやあ、ほっとした、とりあえず。
金メダル目指して星野ジャパンがんばれ!!


今日の一枚:『ROCK AND ROLL HERO』/桑田佳祐

☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆
↑今週は15位(><)来週は盛り返すべく!

西武ナイン

2007年10月16日 10時06分57秒 | 野球
野球を20年も応援し続けている私ですが、最高に好きな西武ナインっていうのがあります。
それがいわゆる常勝西武時代の9人です。
森監督時代に3年連続日本一を達成。
私がちょうど野球を見始めた頃が全盛期で、V3はもちろん、86~94年の9シーズンで8度のリーグ優勝とほぼ敵なし状態でした。

ピッチャーが充実していたのもありますが、走攻守揃った野手が非常に多かったのが大きいですね。
ナインの半分以上が盗塁王狙える圏内でしたからね。

1(二)辻
2(右)平野
3(中)秋山
4(一)清原
5(指)デストラーデ
6(三)石毛
7(左)吉竹 or 苫篠
8(捕)伊東
9(遊)田辺

完璧な9人。7番以外は完全固定のメンバーでした。
それぞれの選手に思い出がありますね~。

辻はとにかく守備の名手。
センター前ヒットをダブルプレーにしてしまう技術は後にも先にも彼だけでしょう。
シュアなバッティングも光っており、首位打者にも輝きました。
いつぞやの日本シリーズで、シングルヒットで1塁からホームまで走った走塁は忘れなれないなぁ。

平野。中日からトレードされて来て大活躍。
一時は犠打(バント)の日本記録を持ってました。
ライトの守備のうまさも光ってましたね~。

秋山。アーチの弧の美しさは忘れられません。
ホームラン王も盗塁王も獲り、なおかつ3割が打てる選手。
守備もピカイチでホントに頼りになる選手でした。

清原。
無冠の帝王と呼ばれてますが、やっぱり一番応援している選手。
清原がいなかったら野球は見てなかったでしょう。

デストラーデは今までで一番好きな外国人選手ですね。
スイッチヒッターってのが何よりカッコよかったし、6月に来日して60何試合かで32本のホームランを打ったのが衝撃的でした。
ホームラン打った時のガッツポーズも忘れられません。

石毛は私が見始めた頃は1番を打ってました。
いろいろと問題もあったけど、頼れる選手でしたね。
アベレージヒッターで足もあって、ここぞという時に打ってくれました。

吉竹、苫篠はピッチャーが右か左かに合わせて併用されてました。
唯一の小粒な部分でしたが、味のある二人でしたね~。

伊東は生涯ずっと西武で活躍してくれて、監督まで務めてくれました。
ピッチャーのことは何でも分かっている、という安心感が大きかったですね。
頼れる正捕手で危なっかしさが全くありませんでした。

田辺もシブい選手です。
辻との二遊間は鉄壁でした。
ブーマーと首位打者を争った年はアツかったです。


実はこの西武ナインのモノマネを先日撮影してきましたww
MXテレビ「ガリンペイロ」の収録だったんですが、このマニアックモノマネが分かる人がいるんでしょうか??w
とりあえず放送日が決定したらお知らせしますw



昨日の「モヤモヤさまぁーず」はサイコーだった。
みんながおそらく「ガリレオ」を見ているだろう中、テレ東で激ユルのさまぁーず。
この番組、激しく面白いw
ハマりそうだw


☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆
↑現在17位!西武ナインのモノマネOAの為にも投票を!!

優勝について

2007年10月03日 00時55分27秒 | 野球
巨人が優勝したようだ。
サヨナラ勝ちでなかなか劇的だったみたい。
しかし地上波では放送されていない現実。。
野球界よ、ガンバレ!

ちなみに先週日ハムも優勝してるんです。
これについても殆ど盛り上がっていない。
サエコがコメントを出したのがちょっと芸能で取り上げられたりして。
ちょっと悲しい野球界。
日ハムの優勝は何気に2年連続。
新庄・小笠原抜きでの優勝は大したもんなんだけどね。
しかし会社でも全く日ハムの話題は出ない。

それにしても今年の野球の優勝は盛り上がらない。
何故か??
これからまだクライマックスシリーズがあるから。
(これもいつの日かプレーオフという名前ではなくなった)
優勝したものの、日本シリーズに出られるかどうか分からないのだ。
なので、野球ファンの私も今から胴上げ・ビールかけの映像を見せられてもどうもしっくり来ない。
これは野球ファンなら皆ちょっとは思っていることなのでは?と思う。



・・・こんなことを言っているのは、多分西武がBクラスだからだw
多分巨人ファン、日ハムファンは嬉しいに違いない。
どう考えても1位なんだから。
西武はどう考えても4位だから、だだのこねようがないのだ。


そういえば私は昔から優勝というものに縁遠い。
運動会で自分の組が優勝したことはあったかもしれないが、数少ないような気がする。
最後のクラス対抗リレーで一喜一憂するものだが、「憂」の方が多い気が。

そういえば小学校では、ソフトボールで一度優勝した。
埼玉県大会での優勝。しかし私は大したバッティングも出来ず、あまり貢献していない。

中学校。
ソフトボールで都大会準優勝。
決勝でコールド負けした。私は決勝で3打数3安打の大活躍だったにも関わらず2位だった。

高校。部活では特に成績は上げられなかった。
成績も悪くなかったが1位はとったことがない。

大学。
バンドで学園祭のロックフェスに出場。
120バンドの中で準優勝。
またも準優勝だ。1位は遠い。

そして去年のCLUB CITTA'でのイベント。久々に優勝した。
しかし後日での発表だったので、特に表彰式はなく、残念。。

あ~優勝したいw


今日の一枚:『A Song For You』/Leon Russell

☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆
↑現在19位!落ちてしまった・・・。毎日一票ご協力を!

もう黙ってられません。。

2007年06月11日 14時40分37秒 | 野球
西武が最下位になってしまいました。
28年振りの9連敗。
なぜここまで弱いのでしょう。。

理由は松坂不在だけではありません。
打線のつながりが全くないし、投手も小さなミスに泣いています。
かつての常勝西武の姿は全くなく、小粒なチームになってしまっています。

おそらく私がまだ今年応援に行っていないのも原因だ。
早めに応援に行かなくては・・・(泣)


今年Bクラスに落ちれば25年振りの汚点となる。
最近スポーツニュースを見るのが辛いです(><)

西武ファンでよかった^^!

2007年03月21日 01時50分00秒 | 野球
今日はお世話になっている広告代理店の社長と飲みに行きました。
熱烈な阪急ファン(古い!)の社長、私が西武ファンと知り、同じパリーグファンのマイノリティ同士仲良くなりました。
四谷に「あぶさん」という野球居酒屋があるので、そこに連れてってもらいました。

一軒目おいしいタン焼屋さんに連れて行ってもらい、遂に「あぶさん」と思いきや、満席で1時間待ち!!
近くのつぼ八で時間を潰し、再び「あぶさん」に行きました。

往年の選手との2ショット写真がズラリ。
これは凄い店だ!と思っていた矢先、

西武中島と佐藤友亮が出てきました!!!!


20年来の西武ファンの私、黙っていられなくなり、
すかさず佐藤友に声を掛け、写真を撮ってもらいました。
当然撮影者は社長。。。
・・・完全に上下関係を忘れてしまいました。

それにしても凄い店。
中日小松、阪神亀山、ロッテ今江、初芝、南海佐々木のユニフォーム。
オリックス本西、阪神中込のグラブ。
西武秋山、ダイエー若井の手袋。
サインも写真もいっぱい。
野球ファンにはたまらん店です。

で調子よく飲んでいたら、マスターが「羽生田来てるぞ」と。
羽生田といえば元西武の最高の肩を持つ外野手。
球界最高の遠投力でしたね。
たまらずまた写真撮ってもらいました。
黄金の右手と握手をし、完全にご満悦。
西武ファンでほんとによかった^^

裏金問題で落ち込んでいた矢先、最高に嬉しい一日でした。
さあ、開幕だ!西武ガンバレ!!

※写真は佐藤友との2ショット!