たまにはラーメンネタ。
ラーメンバスターとして7年目を迎えている私。
さすがに新店発掘も少なくなってきていて、今まで行った店のリピートが最近は多い。
昨日今日もリピート。
昨日は渋谷の「梵天」。
宮益坂を上って、郵便局の手前にあるガッツリ系のラーメン屋だ。
いわゆる「二郎インスパイア系」で、豚骨醤油スープに極太麺、野菜もっさり、ニンニクもね、というラーメン。
開店当初は渋谷No.1かと驚いていたが、少し仕事が雑になってきており、盛り返して欲しい。
ここは「まっち棒」系列の割によくやっていた店だったのだが、同じビルの2Fに「まっち棒」が移転してきたため、まっち異臭が1Fにも漂い、ちょっとクオリティまで落ちた、という感じ。
今日は渋谷の「神座(かむくら)」。
大阪道頓堀の名店で、本店も既食。
新宿に東京初進出し、渋谷が2店舗目。最近池袋にもオープンした様子。
好みが分かれるラーメンだが、なかなかクセになるおいしさ。
白菜とビラビラチャーシューが特徴で、スープは甘めで若干洋風。
ニラが入れ放題というのが嬉しい。
たまに行きたくなるのよね~。
共にいえることは、昨日はニンニク、今日はニラで酷く口が臭いということだ。
ラーメンバスターとして7年目を迎えている私。
さすがに新店発掘も少なくなってきていて、今まで行った店のリピートが最近は多い。
昨日今日もリピート。
昨日は渋谷の「梵天」。
宮益坂を上って、郵便局の手前にあるガッツリ系のラーメン屋だ。
いわゆる「二郎インスパイア系」で、豚骨醤油スープに極太麺、野菜もっさり、ニンニクもね、というラーメン。
開店当初は渋谷No.1かと驚いていたが、少し仕事が雑になってきており、盛り返して欲しい。
ここは「まっち棒」系列の割によくやっていた店だったのだが、同じビルの2Fに「まっち棒」が移転してきたため、まっち異臭が1Fにも漂い、ちょっとクオリティまで落ちた、という感じ。
今日は渋谷の「神座(かむくら)」。
大阪道頓堀の名店で、本店も既食。
新宿に東京初進出し、渋谷が2店舗目。最近池袋にもオープンした様子。
好みが分かれるラーメンだが、なかなかクセになるおいしさ。
白菜とビラビラチャーシューが特徴で、スープは甘めで若干洋風。
ニラが入れ放題というのが嬉しい。
たまに行きたくなるのよね~。
共にいえることは、昨日はニンニク、今日はニラで酷く口が臭いということだ。