goo blog サービス終了のお知らせ 

隊長日誌

バンド“NAPZAX”隊長、“桑田研究会”副会長、自称ラーメンバスターのどうでもいい日記。

ラーメン国技館偵察

2008年10月13日 11時17分00秒 | ラーメン
お台場のラーメン国技館、略して“ラー国”。
知り合いのご厚意もありまして、ラインナップが変わるたびに毎度ご招待をいただきまして、偵察に行っております。

昨日行ってきました。
今回は今までの出店の中でも売上の高かった、いわゆるベストのお店が並んでおります。
個人的にはあまり変わり映えのしないラインナップではあるんですが、新潟の「極一」は未食なため、ちょっと楽しみでした。

連休ということもあるんですが、相変わらずの混雑ぶり。
新潟のラーメンということもあって、麺が米粉麺。これはなかなかないですね。
成分的には雑炊を食べてるようなモンなんですが、ここはラーメン。

かまど炊きの豚骨スープにマー油がかかり、ここはちょっと熊本風。
チャーシュー、味玉、きくらげ、青ネギ、もやしで、どれもスープに絡みまくり、一気に完食。
ちょっとスープがぬるかったのが難点でしたが、概ね良かったんじゃないかな~

今までの出店の中だと、富山の「麺屋いろは」が一番良かったと思う。
関東ではなかなか食べられないというところも含めてかなり貴重な出店だったと思う。
次の回はまた貴重なところが出店してくるといいね。

衝撃の光景

2008年09月11日 13時22分36秒 | ラーメン
久々に赤坂の「秀」に行く。
相変わらず臭みのないいい豚骨ラーメンを出してる。
美味しかったね~

そこで衝撃の光景を目にした。

2つ隣に座ったサラリーマン。
ラーメンが来て、1分としないうちに

「替玉お願いします」

おお、早いなと思っていたら、また替玉来て1分もすると

「替玉お願いします」


!!!


その後も次から次へと替玉、替玉。
テーブルに替玉の器が積みあがり、何と結局替玉5回。

しかもケータイをいじくりながらワシワシと食う姿はあのジャイアント白田も真っ青だw


最終的には

「ラーメンのタレがなくなっちゃったんで足してもらえますか」

だってwww



私の方が先に店を出たので、まだ食い続けているかもしれない。

それにしても

ラーメン 700円

替玉 150円×5玉=750円!!!

替玉の方が高いじゃんww



凄い人もいるもんだ。

とりあえず昼からニンニクを食ってしまい、口が臭いというオチですww

日帰り宇都宮

2008年09月08日 00時14分36秒 | ラーメン
昨日はNAPのメンバーが全員我が家に集まり、ピザを食った。
楽しかったね~、また来て下さい^^


そして今日は日帰りで宇都宮に行ってきた。
目的は当然ラーメンと餃子。
湘南新宿ラインや快速ラビットなど、速い電車が充実しているので1時間半ぐらいで行けちゃうのだ。

とりあえず以前行って驚愕の旨さだった餃子専門店「正嗣」に行く。
30人ぐらい行列していた。凄い。

焼餃子と水餃子を1皿ずつ食べたが、やはり衝撃的な旨さ(写真)。
東京では味わえないな~
宇都宮の水餃子の食べ方は、スープの中に醤油・酢・ラー油を入れ、最後はスープまで飲むというルールだ。
これがまたいいんだよね。


楽器屋で新しいシールドや弦を調達し、タワレコで西慎嗣の「NISHI」を購入。
桑田佳祐の初プロデュース作品ですな。
ずっと欲しかったんです。
ようやく復刻版が出て、購入に至りました。
桑研ですな~~ww


そして夕飯は名店「花の季」の支店「Hananoki@Plus」へ。
和風な豚骨スープにパスタのような平打ち細麺。
チャーシューはホロホロ。たまりませんです。

帰り、電車が止まったりして大変でしたが、概ね楽しい日帰り宇都宮でした。

700軒突破!&サザコピ

2008年08月06日 00時46分06秒 | ラーメン
本日「らーめんでGo!!」700軒突破いたしました~~^^
めでたいめでたい!

結局「俺の空」池袋店に行ってきました。
スーツ取りに行くついでに行ってきました。
ほんとは「まるきゅうらあめん」に行く予定だったんだけど、19時時点でスープ切れ終了していたので、急遽「俺の空」に。
とにかくめでたいです。

次は777軒がキリ番かな~


それから、先日桑田研究会の練習用にNAPZAXでサザン・桑田を合わせました。
それがもうとんでもないいい出来!
メンバーも桑研でちょっとつかんだ部分があったんでしょうか、自分で演奏して歌っててちょっとびっくりするほどの出来でした。

何とサザンの新曲のカップリング「OH!! SUMMER QUEEN ~夏の女王様」もやっちゃってますよ~
スライドギターは慣れないけど楽しい楽しい^^

桑研にも乞うご期待!

いよいよ次は700軒!

2008年07月30日 23時56分29秒 | ラーメン
私のライフワークともいえるラーメン食べ歩き手帳『らーめんでGo!!』。
いよいよ次で700軒到達となります!

本日、千石にある「大沢食堂」が699軒目。
次が700。

さて、どこ行こう??
一度行った店は1と数えないので、未食店に行かなければならないのが難しいところ。
どこに行こうかなぁ?

ちなみに今までのキリ番は

1 ぶしょう屋(池袋)
50 麺舗 十六(要町)
100 麺屋 ごとう(池袋)
150 つけ麺屋 やすべえ(高田馬場)
200 中華そば もちもちの木(大久保)
250 麺の坊 砦(神泉)
300 中国家庭家郷菜 湧の台所(赤坂見附)
350 福ちゃん麺(姫路)
400 神田ラーメン かやま(神田)
450 中国家庭小皿料理 天竺屋台(池尻大橋)
500 釧路ラーメン 銀水(釧路)
550 らーめん寄席坂 風神(六本木)
600 札幌 すみれ(池袋)
650 濃厚黒醤油富山ブラック 麺家いろは(お台場)

となっております。

さあ700軒目どこだ!!

「らーめんでGo!!」15巻終了

2008年04月11日 00時41分21秒 | ラーメン
私のラーメン手帳「らーめんでGo!!」の15巻の執筆が終了しました。
個人的にノートに書いているだけなのによく続いているなぁと思います。
大学3年からだからもう7年ぐらい書いているんだね~。凄い。

今回の15巻限定のベスト10を発表しておきましょう。
毎度1巻ごとにベスト10を出しているんで、せっかくなんで発表しておくことにします。
何かに使ってやってください。

第1位 つけ麺 頑者(本川越)
第2位 つけ麺 ajito(大井町)
第3位 特製もりそば 大勝軒(東池袋)
第4位 中華そば ふくもり(駒沢大学)
第5位 博多らーめん 虎(王子神谷)
第6位 ラーメン 介一家(山手)
第7位 自家製麺 燦燦斗(東十条)
第8位 ラーメン 麒麟(代々木)
第9位 ラーメン 赤道(四谷三丁目)
第10位 らーめん 初代(小樽)

こんな感じでした。
何と4位までつけ麺で占めております。最近つけ麺頑張ってるよなぁ。
一昨日大崎の「六厘舎」で食ってきました。
・・・1時間20分待ちだったけど。。これもとんでもなく旨かったです。


しかしこの巻はレベルが高かったなぁ。
日本のラーメンのレベルはどんどん上がっているような気がするね~
食べる方もどんどんモチベーションが上がるね。


今日の一枚:『The Best Of Traffic』/Traffic

池尻食べおさめ

2008年01月14日 11時06分44秒 | ラーメン
引越し一回を含めて5年間住んだ池尻とも今週でオサラバ。
いろんなことがあったし何だかんだで思い出いっぱいだな~。

・・・ということで今週は池尻の思い出のお店でメシを食うことにしました。
昨日は「八雲」。
日本で一番旨いワンタンメンを作るお店です。
旧我が家から徒歩30秒のところにあり、感動の旨さを提供する名店。

食べおさめは何だか切ない気分になるね。
この辺は殆ど来なくなるだろうと思うから尚更でした。
しかも食べ終わる頃店内で「Imagine」が流れてきて尚更でしたw

ありがとう八雲!!

☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆
↑今週もまた19位(><)

久々めーらん話

2007年12月17日 10時14分32秒 | ラーメン
ここんとこバタついてて5~6日日記書けてませんでしたね、すいません

では寒いし久々めーらん話でも。
昨日環七沿いの「中華そば ふくもり」行ってきました。
野沢龍雲寺の交差点近く。
有名な「せたが屋」のセカンドブランドですね。

いきなり結論から入りますが、激ウマです!!
やられました!
店入った時からニオイでこれはいけるな、と思っていたのが的中。
見事です。

つけぶと(つけ麺)を注文したのですが、大正解。
ボリューム300gは満足だし、煮干と節のコクと香りが最高だ。
極太麺が絡みつき、スープ割の最後まで至高のひと時。
こりゃ必食です。

最近特に寒いんでラーメン進みますね。
いたしかたないw


今日の一枚:『ベスト』/もんた&ブラザーズ

☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆
↑今週は17位(><)オンエアが欲しい!

東池袋大勝軒が復活!

2007年10月24日 09時57分22秒 | ラーメン
マイミクの大崎さんのYahooの記事を見て発見!
東池袋大勝軒が復活を遂げる模様。

山岸さんの体力の限界と都市開発による立ち退きで、今年3月20日惜しまれつつも閉店した東池袋大勝軒。
私も閉店の1週間前の3月13日(実は私の誕生日)、食いおさめをしたのでした。
この時の待ち時間が何と4時間。
平日に会社を休んでいったのに、4時間!!
しかし温かいつけ麺はサイコーでした。

南池袋大勝軒の店長が後を継ぎ、復活させる模様。
元の場所のすぐ近くみたいです。
もう食べられないと思っていたのに、嬉しいですね。
やっぱり大勝軒は支店よりも東池袋で食べたいという何かそういう気分なんです。

山岸さんは近くにマンションを借りて、そこから見守るらしい。
何ともいい話だ。

昨日はガチで公園を走った。
なかなかのタイムが出て、まだまだイケるかなと思ったが、体力が限界に達し、歳を感じましたww


今日の一枚:『HOME』/Mr.Children

☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆
↑現在17位!先週末取材受けました^^オンエアまであと一歩!

ラーメンブギがらーめんブギに!

2007年09月26日 00時46分42秒 | ラーメン
連休を利用して、ちょっくら北海道に行ってきました。
数えてみると、6回目ですね。
結構行ってます。

今回はまだ未開拓の地域、函館を中心に回りました。
新千歳空港から、支笏湖・登別・洞爺湖を回って、道南へ入り、函館というルート。
温泉やメシも含めて、なかなか充実した旅でした。

最終日の今日、念願の「函館湯の川温泉 らーめんブギ」に行ってきました。
まるで運命のような名前の施設です。
さんざん「ラーメンブギ」を歌ってきたら、偶然にもこの施設が出来て、ラーメンデータバンクの大崎さんにも「行ってみたら?」と勧められていた所です。

湯の川観光ホテルの中にあるラーメン商業施設で、道南のラーメン店が入っています。
フロントのお姉さんに『NAPNOODLE』のCDを託し、後ほど担当の方からご連絡をいただくことになってます。
ココでラーブギ流れるといいなぁ!!
まさにここのテーマソングでしょう!!

中で食べた「らあめん 覿・麺」もなかなかおいしかった。
焼き味噌でクリーミーで新感覚のおいしさでした。

疲れも取れたし、いい旅でした。
仕事では担務変更もあり、新たに明日から出発です。

今日の一枚:『史上最大全集しょのいち』/所ジョージ

☆MXテレビ「ガリンペイロ」の投票お願いします!☆
↑現在15位!あと一歩。毎日一票ご協力を!