千葉の茂原に本社をおく双葉電子工業株式会社の
工場見学会に参加しました。
同社機密保持の為カメラが使えませんでした。
同社を訪問して何よりも印象に残ったものは外房
海岸沿いにある広い敷地でもなく、工場設備でも
なく、「産業の空洞化」でした。
同社の業務の変遷は真空官製造より半導体部品に
移行し現在は蛍光表示管と精密金型(特に金型の
型周辺部分)を主軸事業としています。
しかし現在電子部品関係は9割が同社の中国現地
法人で生産、金型にしてもマーケットの殆どが
中国とあって、国内の千葉事業所では電子部品研究
部門と一部精密金型の切削、研磨加工のみ(特に
付加価値の高いもののみ行っているとか)と工場
見学するには寂しい限りでした。
双葉電子工業といえば千葉の製造業では名門であり
ますが工場環境、設備投資状況からみるとやはり時
代は海外なのか。
双葉電子工業株式会社
所在地:千葉県茂原市大芝629
ホームページ:http://www.futaba.co.jp/
こちらもどうぞ。
takumi匠ウェブサイト
http://www.takumi-job.com
工場見学会に参加しました。
同社機密保持の為カメラが使えませんでした。

同社を訪問して何よりも印象に残ったものは外房
海岸沿いにある広い敷地でもなく、工場設備でも
なく、「産業の空洞化」でした。
同社の業務の変遷は真空官製造より半導体部品に
移行し現在は蛍光表示管と精密金型(特に金型の
型周辺部分)を主軸事業としています。
しかし現在電子部品関係は9割が同社の中国現地
法人で生産、金型にしてもマーケットの殆どが
中国とあって、国内の千葉事業所では電子部品研究
部門と一部精密金型の切削、研磨加工のみ(特に
付加価値の高いもののみ行っているとか)と工場
見学するには寂しい限りでした。
双葉電子工業といえば千葉の製造業では名門であり
ますが工場環境、設備投資状況からみるとやはり時
代は海外なのか。

双葉電子工業株式会社
所在地:千葉県茂原市大芝629
ホームページ:http://www.futaba.co.jp/
こちらもどうぞ。
takumi匠ウェブサイト

http://www.takumi-job.com
あそこは敷地広いだろ?