goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の産業活性化 企業訪問をつづります!

訪問した企業は数知れず・・・
ものすごい技術をもっている企業、素敵な企業、元気な企業を紹介します!

株式会社トーホー

2007-09-11 19:08:51 | Weblog
株式会社トーホー

神戸の六甲アイランドに本社を構える
株式会社トーホーに訪問しました。

同社の業態は平たく言えば「食材のデストリ
ビューター」であり倉庫を持ちスーパーなどの
卸業務や直売を業務用、個人向けに直売を
行っています。

どこにでもある業態ですが同社の独自性、付
加価値は「本物の食材」にこだわる事と、生鮮
食材を「とれたて」のまま直売すること、そして
健康志向にこだわり人体に影響の少しでもあ
るものを売らない事に徹底していることである。

これは同社の創業者である野田淳嗣相談役
の理念であり、全社に浸透しているようです。

今新聞紙上を騒がせている食材のデストリ
ビューター各社には是非見習って欲しい会
社であります。

食材にこだわるあまりチーズやコーヒーは
自社で工場を持ち、徹底した衛生管理の基
生産を行っています。

日本人の食生活の危機が叫ばれる中、
㈱トーホーの様な見解をもった会社が有るこ
とで少し安心しました。

株式会社トーホー
本社
神戸市東灘区向洋町西5-9
℡:078-845-2422
ホームページ
http://www.to-ho.co.jp

次ページもご覧ください。

日本の匠情報サイトはこちら↓
http://www.takumi-line.com


製造業のための求人サイト匠はこちら↓
http://www.takumi-job.com

ものづくり コンソルコーポレーション株式会社

2007-09-07 16:02:17 | Weblog
コンソルコーポレーション株式会社

この会社はまさしくこだわりのニッチの匠な会社の
典型です。

森林浴の良さの一つは、植物から発されるエキスが人
体に効果があるからですが、この植物精油から発する
「フィトンチット」を利用した有機消臭剤を製造、販売
しているのがコンソルコーポレーションです。

消臭剤といえばエステー化学等アルコール系の低価格
商品がスーパー等で家庭用、業務用に出回ってますが、
同社の商品はそれに比べると確かに高い。

でも私も実際事務所で使用してますが、確かに匂いは
消えるし、アルコール系に比べて植物精油なのでシツコ
サがない驚きの商品です。

同社はアメリカのVAPOTEK社より独占で原料であ
るフィトンチットを仕入、業務用、工業用等へ製品を開
発しています。フィトンチットの抽出法に技術があり大
手も真似ができないらしいです。

まだ消臭剤のマーケットは日本において価格志向に走って
おり、人体や環境への影響が軽視されていますが、今後は
同業界でも製品開発において本物志向の傾向がでてくるの
ではないでしょうか?

フィトンチットの香りは本当にストレスが溜まりがちな気
分を和らげてくれます。是非お試しを!

ホームページはこちら↓
コンソルコーポレーション株式会社
http://www.consol.co.jp/pro/index.htm


次ページもご覧ください。

日本の匠情報サイトはこちら↓
http://www.takumi-line.com


製造業のための求人サイト匠はこちら↓
http://www.takumi-job.com

ものづくり コンソルコーポレーション株式会社

2007-09-07 15:59:20 | Weblog
この白いタル中へ「メンブレン」をセットします。
タルは壁面に両面テープで取り付けます。

通気窓からフィトンチッドの香りが漂います。

いやな臭いが強いときには通気窓を大きく開けることにより
消臭効果がアップします。

およそ2~3ヶ月はもつそうですよ。


日本の匠情報サイトはこちら↓
http://www.takumi-line.com


製造業のための求人サイト匠はこちら↓
http://www.takumi-job.com







福島県 天栄村 大山農工団地

2007-09-05 22:16:18 | Weblog
報告が遅くなりました。
先日ご紹介しました「てんえい工業団地」
その中の大山農工団地を視察して参りました。

今回は画像付きでご紹介いたします!

東北自動車道 白河ICから25km、約30分。
宝酒造の工場のある西郷村の北西部に位置します。

前回も報告した様に、同所は羽鳥湖沿岸の大自然を
有しキャンプ等アウトドアーに最適。

ゴルフ場も多数あります!

そして、温泉もでているので須賀川空港より韓国の
方が多数おみえになるそうです。

温泉があるにも関わらず同地区は殆ど地震がない。
これは工場立地には好条件では。

約240区画ある工業団地は現在分譲中で写真から
わかる様にまだ空地が多数です。

同村が工場立地に適していない訳ではなく車で10分
程離れた小川地区にも分譲が終わった工業団地があ
り、電子部品、倉庫、食品等多種の業種が拠点を構
えています。

物流面でもICに近く、労働力も近郊の須賀川、
郡山より確保できるそうです。

8月16日に訪問したにも関わらず「涼しい」。
夕方は気温は20度以下になり久々に良く眠れました。

日本の匠情報サイトはこちら↓
http://www.takumi-line.com


製造業のための求人サイト匠はこちら↓
http://www.takumi-job.com