シマノ化に向けドライブトレイン総とっかえ3万円コースを考えたが、ここで一回頭を冷やしてみる。
やりたいことはRDのシマノ化。スラムX3がローラー台に載りにくいから。RD変えるならシフターも変更が必要。まぁ、そういったところだ。特に3×8速に不満はない。非常にいいギア比に仕上がってるから。
じゃ、取り替えるのってRDとリアのシフターだけでいいじゃん。8速で探してみる。
RD-M310とST-M310リアのみ。互換性の表はカタログにはないが多分いける。合わせて4000円いかないぐらいだろう。
うーん、余りに実用性重視で夢のない構成だ。安く出回ってたらポロッと買うぐらい+日曜大工なレベル。
今回何故わざわざ安い構成を考えたかというと、今のR3がハンドル幅を短くしていてパーツをハンドルのセンターギリギリまで寄せている。ハンドル内側から外側へ向けてブレーキ、グリップシフト、グリップ、バーエンドバーの順に付けているが、ブレーキの内側が22.2mm超えている。ラピッドファイヤーはブレーキの内側取り付けなので、全体的に外に寄ってハンドル幅が足りないかも。
ハンドルは未カットのものを2本もっているが、センター近くも22.2mmであるデフォルトのハンドルは肉厚で重いんだよね。かといって、軽い方のバズーカのハンドルでハンドル幅を430より長くするというのもしたくないし(補足しとくと、バズーカのハンドルはセンターから10cmぐらい離れないと22.2mm径にならない)。
高いパーツ買って、上手く付かないのも避けたいしなーと考えると、スモールスタートでリスク回避したいな。
やりたいことはRDのシマノ化。スラムX3がローラー台に載りにくいから。RD変えるならシフターも変更が必要。まぁ、そういったところだ。特に3×8速に不満はない。非常にいいギア比に仕上がってるから。
じゃ、取り替えるのってRDとリアのシフターだけでいいじゃん。8速で探してみる。
RD-M310とST-M310リアのみ。互換性の表はカタログにはないが多分いける。合わせて4000円いかないぐらいだろう。
うーん、余りに実用性重視で夢のない構成だ。安く出回ってたらポロッと買うぐらい+日曜大工なレベル。
今回何故わざわざ安い構成を考えたかというと、今のR3がハンドル幅を短くしていてパーツをハンドルのセンターギリギリまで寄せている。ハンドル内側から外側へ向けてブレーキ、グリップシフト、グリップ、バーエンドバーの順に付けているが、ブレーキの内側が22.2mm超えている。ラピッドファイヤーはブレーキの内側取り付けなので、全体的に外に寄ってハンドル幅が足りないかも。
ハンドルは未カットのものを2本もっているが、センター近くも22.2mmであるデフォルトのハンドルは肉厚で重いんだよね。かといって、軽い方のバズーカのハンドルでハンドル幅を430より長くするというのもしたくないし(補足しとくと、バズーカのハンドルはセンターから10cmぐらい離れないと22.2mm径にならない)。
高いパーツ買って、上手く付かないのも避けたいしなーと考えると、スモールスタートでリスク回避したいな。