今日は新年度初の6時間フル授業だった。
あ~・・・疲れた。
国Ⅰのおでこピカピカ先生は相変わらず重厚感のある素晴らしい声だった。
声がクラシック。
英語のグリコは若干僕の苦手なタイプかもしれない・・・
他にもいろいろ初めての先生もいたが、ひとり飛び抜けて残念な先生がいた。
そう、数演のT先生。
①自信満々の「日直さん、出席簿は?」発言で初っ端からひかれ、
②堂々と45・50・105の最大公約数は15だと嘘を教え、
③極め付けに素で授業時間を5分以上オーバーしていることに気づかないという・・・
まあ、僕たちのクラスがホントに人生初授業らしかったから、
しょうがないか。
これからの進化に期待しよう。。。
しかしもう一人困る先生が・・・
あの見えます系の市場大好き先生だ。
あからさまに僕にだけ積極的に攻め込んでくるのだ。。。
プレッシャーがもう、、、ヤバし。
だって気付くと横から僕のプリントを覗き込んでいるのだから・・・
はぁ~・・・なのだ。
あそこまで行くと逆に勉強に支障をきたす可能性が・・・
結論:我が学校には個性的な先生が多い!
あ~・・・疲れた。
国Ⅰのおでこピカピカ先生は相変わらず重厚感のある素晴らしい声だった。
声がクラシック。
英語のグリコは若干僕の苦手なタイプかもしれない・・・
他にもいろいろ初めての先生もいたが、ひとり飛び抜けて残念な先生がいた。
そう、数演のT先生。
①自信満々の「日直さん、出席簿は?」発言で初っ端からひかれ、
②堂々と45・50・105の最大公約数は15だと嘘を教え、
③極め付けに素で授業時間を5分以上オーバーしていることに気づかないという・・・
まあ、僕たちのクラスがホントに人生初授業らしかったから、
しょうがないか。
これからの進化に期待しよう。。。
しかしもう一人困る先生が・・・
あの見えます系の市場大好き先生だ。
あからさまに僕にだけ積極的に攻め込んでくるのだ。。。
プレッシャーがもう、、、ヤバし。
だって気付くと横から僕のプリントを覗き込んでいるのだから・・・
はぁ~・・・なのだ。
あそこまで行くと逆に勉強に支障をきたす可能性が・・・
結論:我が学校には個性的な先生が多い!