2日目のアメリカンヒストリーのテストも終って
残すはあとTOEFLと数学のポイントアップテストのみ!!
昨日のアメヒスのテストは原さんが試験監督で来るかと思いきやスーザンでした。
原さんが今日も来なかったらもう会えないのかもしれません。
んで、今日歴史のテスト出して
リサーチエッセーも提出したら
スーザンが席まできて
友達と私に向かっていろいろ言ってくれて
最初何のこと言ってたのか聞き取れなくて
でも途中に
「2人は特によくがんばったね。すごいうれしかった。向こう行ってもがんばって。」
って言ってくれて握手しました。
おぉぉ~~~スーザーン・・・
今まであんなに笑ってるスーザンの顔は見たことなかったよ
いつもは超クールで男まさりな感じなのに
いや~、でも改めてこんなこと言われるとすごいうれしい!!
スーザンちゃんとがんばってたの見てくれてたんだなぁって
しかもうれしいとまで言ってくれて。
がんばった甲斐あったよ
うれしい~
スーザンの授業は難しいけどいろいろ自分の考え方が変わるし
面白かった。
特にスーザンのアートヒストリーの授業は私にとってすごい衝撃だったかも
リサーチエッセーでアンディ・ウォーホルについて書いたけど
このアンディさんを初めて知ったのもこのアートの授業だったし
とにかくスーザンのアートのクラスで美術がすごい好きになった。
前まで全く興味なかったのに。
アートの課題は本当に死ぬくらい大変だったけど今じゃそれも良い思い出だし
たぶんこの先ずーっと忘れないと思うな。
リサーチエッセーも。
最後にアンディ・ウォーホル美術館に行ったらカード送るねって行ったら
すごい楽しみにしてる!!って言われた。
本当スーザンに感謝感謝。