goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせベテラン日本語教師!! マイペンライでがんばろ・・シンガポール編

日本語教師の資格をゲットし、2010年8月いざシンガポールへ。

刻々と・・・

2006年12月27日 | 留学前(専門学校時代)

 

何もしてないのに1日が過ぎるのがやたら早い。

もう渡米まであと残すところ8日。

まだ1週間以上あるじゃんかって思うけどお正月とかになったら

もう超早いスピードで2日3日経っちゃうんだもんなぁ。

けっこうまわりに「あと○日だねぇ~」とか言われるのは好きじゃない。

それ言われると一気に現実に戻されるっていうか

あ~あと何日しか居られないのかぁってちょっと凹むんで。

凹むといえば!!!

寮の部屋のタイプが決まった。

コミュニティ・ダブル

1フロアに2人1部屋が十数部屋もあってバス&トイレ共同っていうタイプ。

1番嫌なタイプに当たってしまった。

早期申請してた1人は私の第1希望だったレジデンスのダブルらしい。

2人1部屋が2つあってその4人でバス&トイレ共同。

いいなぁ。もう1人早期申請してた子はダブルトリプルで

2人1部屋が3つでバス&トイレ共同。

サイアクだ~って言ってたけどコミュニティタイプよりは断然いいと思うんだけど(´д`)

コミュニティタイプはとにかく回りがうるさいらしい。

う~~ん、ヘッドホン持って行くからなんとかなるかもしんないけど

あんなに大人数でバス&トイレ共同っていうのがちょっとね・・

まだルームメイトは決まってないんだけどこれでもし日本人に当たったら

私・・・・どうしよう(‐-;)

面白い人がいいなぁ。。期待しないで待とう。

 

そろそろ荷造りを始めなきゃだー

やだなぁーこう荷造りとか留学に必要なものの買い物に行ってると

ほんとに行くんだなっていうのがじわじわじわじわくるからなんか

イヤなんだよね~

向こうに行っちゃったらもうそんなことは思わないんだろうけど

この初めて向こうに行くまでの期間がイヤなんです。

親が日本からダンボールで荷物送るのはイヤだからなるべく

スーツケースに入れてもってけって言ってるけど

あんなデカイスーツケース2個も持ちたくないのが本音です。

アメリカに着いたらまた国内線に乗るんだけどその前に一旦荷物とりださないといけないから。

でも、なんやかんや向こうで必要なものがけっこうデカかったりしてるから

ケース2個っていうのは絶対かも。

授業でバスケットをとったので今持ってるバッシュを持っていこうと思ってるんだけどめちゃくちゃデカイし重い。やっかい。ただの運動靴でもいいじゃんって感じだけどないんで・・・

持ち物一覧表の中で日本を紹介できるものって書いてあったんだけど

何がいいんだろう??

いちおう、考えてるのは日本のファッション雑誌くらいなんだけど

何か他にいいのありますかねぇ。

昨日お父さんが仕事から富士山の写真が12枚ものった卓上カレンダーを

持ってきてたんで持ってけっていう意味だと思う。

他は・・なんだろう?おかしとかもいいかもね(●´艸‘)

 

昨日美容院行ってきた~

向こうに行ったら当分いけないだろうと思ってね。

カラーはいつもとちがう色でピンクブラウンにしてもらった。

けっこう気に入ったこの色。

長さはあまり変えてもらわずにすいて毛先をちょっと切ってもらうだけにしたの。

そしたら親に「どこ切ったの?」って案の定でっかい声で言われた。

ちゃんと見てよ、切ってるでしょーがっ!!!

 

さーて、準備開始しますかな

 

 


ひさびさに

2006年12月15日 | 留学前(専門学校時代)

先月の30日から1週間

ドイツ・スイス・フランスへお母さんとツアーで行ってきました。

今までテレビでしか見たことなかった風景がたくさん見れてよかった。
モンサンミッシェルに行けたのがすごいうれしかった。
1番感動したのはパリの街すべて。
も~、おしゃれ!!
建物から橋の装飾、ところどころにある像とか全部歴史を感じられるくらい
立派でキレイ。ちょっと感動した。
建物の柱とかもう隅々まできれいに且芸術的にデザイン+彫刻されてた。
ノートルダム教会の外観もすばらしかった!!!
ほんとアートの世界だよ。
人も男女ともモデルみたいな人が多かったし、何回も朝の登校途中の
子供達を見たんだけどもうめっっっちゃめちゃかわいかった~♡
写真撮っておけば良かった。
でも人はきれいな人が多いんだけど親切な人はあまりいなかった。
H&Mっていうヨーロッパ行ったら行ってみたかった店に人から行き方聞いて
行ったらすごい人で店内には私とお母さんしかアジア人がいないの。
こういうことって初めてだったからちょっと緊張したぁ~。
値段は安いって聞いていたけどそうでもなかった。
ジーンズは€40前後くらい。
んで、買うもの持ってレジに行ったら誰もいなくてずっと待ってんのに来なくて
太った20代後半女の人が横の棚からすっとでてきたの。
近くにいたんなら絶対うちらに気づいてるし最初から早く来ておけよ!!ってまず思ったの。
んで、カードで払うんで、英語で「カード使えますか?」って聞いたら
無反応で。もう2~3回聞いたら
「私英語理解できないから!」ってフランス語か英語かでいわれてお手上げのポーズされたの。
普通、分からないなら英語ででそうな他の店員とか呼んでくるとかしろよな~って思った。
回りのお客もうちらのこと見てるだけで助けようともしないし。。
冷たいなぁ~~

通じないしマジか~~~~って思ってあたふたしてたら
レジの後ろの棚に使えるカードのマークが書かれてある看板があったから
親が持ってるマスターカードのマークと後ろの看板を交互に指さしながらOKを連発
して言ってたらようやく理解したみたいで。
ID見せろっていうIDもフランス語で言ってくるし。。
服を袋にいれるときもたたまずにそのままガサガサいれていくし雑~。
やっぱり日本のサービスが1番だって感じた。
それともうちらが外国人だからこういう対応されたのかな~。
それにしてもあの見せの態度ないわ~。

他にも
その日大雨で地下に降りる階段のとこで派手に転んだんだ。その時
ほとんどの人が素通り
まぁ、これは東京でもあるんだろうけど。
その時に30代の男性が英語で「大丈夫ですか?」って何回も聞いてきてくれて
あ~、こういう優しい人もいるんだなぁって思った。
でも、パリで会った人ほとんど冷たかったような気がする。

家に帰ってからお姉ちゃんにそのこと話したら
フランス人は外国人には冷たいんだよって言ってた。
初めて聞いた。旅行する前に聞いておけば
冷たい人に会った時にあ~やっぱそうなんだぁって思えるけど
知らないで差別とまではいかないけど冷たい態度とられると結構凹みましたよねぇ(´∀`;)

それ以外のパリはすごいステキなので結果良かったんですけどね~。
今回は時間がなくてどこの美術館にも行けなかったのが唯一の心残りなので
絶対またパリに行きます!!絶対!!!!!

帰国してからは引越しの準備で忙しかった。
当然来る前よりは荷物増えてるし、あたしもバカなことに特に
引越しの準備しないで旅行行ったから大変だった。
次の日は学校とディズニーシー行って全然できなかったから日曜日の引越し当日に
慌しく引越しました。

それで今は実家に戻ってぐうたらしてます。
友達は普通に仕事してるから暇ないし、つまんないです。けど、映画みに行ったりして
どうにかして休みを十分に満喫しようと思います。
だってアメリカ行くまで日本にいられるのあと3週間くらいしかないんだもん。

あとでヨーロッパ旅行記をアップしていこうと思います。




授業登録したよ

2006年11月30日 | 留学前(専門学校時代)

杉山さんに全部授業登録をまかせる予定だったけど

昨日になって初めて日本時間の深夜1時から授業登録可能っていうのを知ったので

自分でレジストすることにしました。

第1希望のクラスを全部選んだんだけど残り1席しかなかったクラスは

誰かに先を越されたみたいでとることができなくて

仕方なく第2希望にしてあったメジャーのちょっと難しそうな科目が入ることになりました。

1学期最低12単位とらなければいけないんだけど

最初の学期だし、12単位きっかりにしてレジスト完了しました。

こんな時間割今まで見たことないよ。


17:00~18:15 LING141 TESOL


8:00~8:50  Karate
11:00~12:15  LING100
14:00~15:15 LING115


12:00~13:50  ISC
17:00~18:15  LING141 TESOL


8:00~8:50  Karate
11:00~12:15  LING100
14:00~15:15  LING115


10:00~11:50 Basketball

楽すぎかもしれないけどあせっていっきに授業とろうとして失敗して

単位落すよりはコレくらいの方がいいんじゃないかなぁなんて思っちゃってたり。

残すは授業料の支払い。

とんとん拍子でレジストは進んだんだけど

こっちはなかなか進まない。

ミスをするとヤバイって不安だったから先に進むのをやめて

杉山さんにメールして確認してもらうことにした。

こんな時間に起きているわけがないので明日の朝まで返事待ってみます。

明日から1週間旅行で成田に11時には到着していないといけないから

家を9:15くらいには出ないといけない。

杉山さんがそれまでに返事かえしてくれればいいんだけどな。

たぶんムリだなぁ~~~。

でもまぁ、できなかったとこだけやってくれるようメールしといたから大丈夫だとは思うけど・・・

それよりこれから荷造りしなきゃだ。

眠いしだるいし寒いし。

ああああ

 

行ってきます

====3333


授業登録

2006年11月28日 | 留学前(専門学校時代)

 

去年とかの授業のレジストからだったら22日にはレジストできるだろうっていう話を

聞いてたから11月30日から前から親に言われてた

ヨーロッパ1週間の旅行に行けると思って親に申し込み頼んだんだけど、

申し込み後の卒業パーティの時にレジストが日本時間の30日になったらかって

初めて言われたの。

もうその時点で手遅れ。

旅行をキャンセルするっていうのも¥かかるしで杉山さんに言ったら

きっつい声で

「あたしが変わりにレジストしてあげるけど、去年もそういう生徒いたけどさー

その代わり自分がとりたかった授業とれなくても絶対文句言わないでよ」

って言われた。

言いません。

あたしも正確な日程分からないまま申し込み頼んだりしたのは悪いんだけどね。。

なので、みんなより早く授業のスケジュールを考えて

明日杉山さんに渡しにいきます。

同じメジャーに先輩がいてメッセで聞いたりしてたんだけど

メジャーで要求されている科目の前に取っておいた方がいい授業も言われたり

先生もちゃんと選んだほうが良いだとか

そんなに最初の学期でとらなくても大丈夫だよ。とか

先輩に聞かなきゃ分からないことばっか知って

すごいどうしようか迷ってる。

メジャーが要求してる科目の他に言語学関係の科目もエレクティブ科目として

換算されるからメジャー関係以外で自分の興味ある科目を選べるのが少なくなりそう。

ま、お金払って卒業が延びてもいいならとってもいいんだけどさ。

やっぱりアメリカに留学するんだから向こうでしか受けられない授業を取ってみたい。

それこそ前書いてた犯罪学だとかその変。

社会学もとってみたいし。

あ~~~迷います@@@

そして、エレクティブ科目として最初の学期に空手の授業をとろうと思ってます。

1単位で少ないけど絶対スポーツを入れたいんで。

本当はバスケットを選びたいんだけどちょっと回りが怖そうなので

様子見て最初は空手か合気道かヨガかボウリングどれかにします。

今までやってきたスポーツのどれでもない。

うう~~~授業どうするべ~

(´Д`)

 


広島旅行 2日目

2006年11月26日 | 留学前(専門学校時代)

旅館に着いたのがもう8時くらいだったんだけど

チェックインして部屋に行ったら和室ですごく広くて2部屋あった。

すぐ夕食だったんだけど、

何せ学生旅行用の金額で¥7000という安さだったからご飯には全然期待してなかったんだけど

豪華だったのーーーー!!

広島=かき

いっぱいかきたべることができました◎

私はかきフライ食べた記憶がなくて初めて食べたんだけど激ウマでびっくりした。

うちは生牡蠣しか食べたことなかったんだけど

生牡蠣は料理に出されてなかったの。

そごく満足でしたー。

お風呂はいちおう温泉なんだけど露天風呂がなかったのが残念。

みんなで入ってすごい楽しかった♪

この日の夜は飲みをする予定だったんだけど近くにコンビ二ある気配がまったくなかったから

缶ビール買ってかもめあっちゃんのかもめ食堂みながらみんなでビール飲みました。

映画の後半の方には気づいたらもう2人寝ちゃってて

前は夜行バスだったしみんなも疲れて寝ちゃった。

翌朝は6時に起きてみんなで朝風呂気持ちよくってあったまって

着替えて朝食。

9:30には旅館のバスで駅まで送迎。

今日は宮島に行く予定だったからJRで宮島口まで行って

荷物を預けてフェリー乗り場へ。

すっごい寒かった~~@@@

天気はくもりだったんだけど気温めっちゃ低かった。

やっぱり人が多かった。

宮島に着いてフェリー乗り場から出ると鹿がいっぱいいた。

奈良公園かと思うくらいにいっぱいいたの。

小鹿もいてかわいかったよ。

名前ど忘れしたけど宮島のあの鳥居の前でみんなで記念写真とった後に

あの海の上に建ててある神社に入りました。

その日結婚するカップルがいて本堂で式をあげてました。

新郎ははかまをきて新婦は白い着物とかつら(名前忘れた)かぶって

日本の伝統的な結婚式をあげてました。

けっこう感動的だったよ。

神社のあとは錦帯橋で会ったおじさんに聞いた大聖院に行ってきました。

いっぱいお地蔵さんと仏像があっておもしろかった。

お線香あげたり友達は絵馬に願い事書いたりしてきました。

いろいろじっくり見てまわったらもう午後2時とかになってて

宮島の後に尾道に行く予定だったのに行けないことになっちゃった。

だから広島市内でバスの時間まで普通に買い物した。

駅にはお好み焼きのお店がだーーって並んだところがあって

「麗ちゃん」っていうお店だけが2店舗もあったの。

だから、麗ちゃんに入って食べた。

店員がみんなおばちゃんだったの。

すごい親切でおもしろい人ばっか。広島弁とびまくり。

本当にあっというまにバスの時間になっちゃって

飲むの買ってバスに乗り込みました。

まわりのみんなは寝てるけど私とりかだけなぜか将来の話で真剣に盛り上がった。

迷惑だっただろうなぁ。

今朝は7時前に東京駅に着いてその後みんなで朝マックして解散。

次にみんなで顔合わせるのは来月の説明会と

あと2人は私らのお見送りで空港で会う。

それも淋しいわ。。。

でも、こうやって仲良く楽しくみんなで旅行して思い出作れてホントよかった(´∀`)

 


広島旅行 1日目

2006年11月26日 | 留学前(専門学校時代)

今日の朝、広島から東京に戻ってきました。

すごい楽しかったよ~♪

広島に到着後1日目は山口県の錦帯橋を見にバスで行きました。

心配していた天気は晴れで気温は思ってたより低かったけど

すがすがしくて気持ちよかった。

錦帯橋も思っていたよりすごく大きな橋で迫力あったよ。

橋を渡ったあとはいろいろ小さな資料館とか神社、公園があって

道路の脇にはもみじやいちょうの木たくさんあってきれいだったわ~。

紅葉は思っていたより少なかったけどでも、十分きれいでした。

みんなでいちょうの落ち葉の上でジャンプしてる写真を撮ろうとして

良く撮れるまで何回もジャンプしていたら、写真家みたいなおじいさんがそれをみていて

自分が撮ってあげるからって言って1発で良い写真が撮れた。

やっぱりこの季節だからプロ級のカメラと脚立をかついだ人が多くて

その中の1人にもモデルを頼まれたりしました。

もしかしたら毎日新聞に載るかもしれないからって言われた。

しかも親切にも出来た写真を郵送してくれるって言ってくれて

友達の住所に送ってもらうように約束しました。

お昼に岩国寿しを食べてまたバスで広島にもどって今度は原爆ドームの方に行ってきました。

友達も言ってたけどアメリカに行く前に行けてよかった。

資料館にも行けて本当に良かった。海外の旅行者もたくさんいた。

資料館には被害者の当時の持ち物だったり、8:15で止まった時計だとか、

ボロボロになった子供服とかあと写真、何で広島に原爆が落されたかとかの細かい資料とか

当時の極秘資料だとか、広島市長が50年くらい前から週に2回とかの回数で

核を持ってる国に出した抗議文が掲示されてあったり、

そこに最近、北朝鮮宛に送られた抗議文も掲示されてありました。

これは来て正解だったというか、来るべきだったよなって感じです。

ここを見終わったらもう夜7時とかだったからもう旅館に行きました。

つづく・・・

 

 


卒業パーティ その②

2006年11月23日 | 留学前(専門学校時代)

ボーリングで遊んだ後はコナン抜きでそのままのメンバーで笑笑に飲みに行った。

そのメンバーっていうのがいつもの仲良しメンバーと仲は良いけどあまり話さない人達と

普段全く会話をかわさないような人達と行ったんだけど、

あんまり話さなかった人達とも会話できて楽しかった。

普段全く話さない人とは今日も会話を交わすことはなかったけど。

でもね、みんな今日はすごいオープンで、確かにお酒のせいでもあるんだけど

今まで言いたかったことも直接相手に言えたり良い雰囲気だった。

友達のりかは酔っ払ってケラケラ爆笑したり、寂しい~とかたかこ大好き、みんな大好きって言いながら号泣したり、私はそれにつられてまた泣きそうになったり、

あっちゃんもりかにつられて「こんな私に優しくしてくれてありがとう」って言いながら泣いちゃうし。

もうみんな最後はセンチな気分に浸りまくって周りの男子からなぐさめてもらってました。

男子に日本酒の熱燗を勧められて飲んでみると意外とイケる!飲める!!っていうことが分かって

あっちゃんともう1人男子と3人で一気飲みしたり、

最後だしすごい酔いたい気分だったので気持ちよかったw

もっと早くからこうやってクラスみんなで飲み会してたら良かったのにってすごく思った。

みんな楽しいし、気配りすごいしやさしいし、男子は話すと意外におもしろかったり。

これが会うの最後って人もたくさん居たのに全然最後だなんて感じがしなかった。

 

でも飲み会の中で

クラスの女の子が場を盛り上げるためにお酒弱いのにジョッキに熱燗並々を注いで一気飲みしたんだけど、その後が大変で大変で、ゲロはきまくりで寝転ぶわで、1人では立てないくらいになっちゃって結局親が向かえにくるまで4次会まで行くって言う人だけ残ってた。

こういうこともありーの、全部含めてすごい楽しかった。

私もいつも話す男の子にちゃんといままでのお礼とこれからもがんばってこうとかいろいろ話したりお酒飲めてすごいうれしかった(●´艸‘)

帰りは同じ方向の友達2人と帰ったんだけど

その内の1人の子は今日が日本で会うのが最後で、同じ地区だけど学校は別々のとこに行くし、今までそんなに深く話したことなかったけど今日帰りとか話してたらすごい楽しくてもっと前からいろんな事ゆうちゃんと話しとけばよかった!!!ってすごい後悔した。
ちなみに、抽選で当たった大きなぬいぐるみはゆうちゃんが当たった日曜大工に使う工具と交換しました◎

帰りは1人で今日が最後だったのかぁと改めて実感。そして泣きみたいな。。

最後じゃない人もいっぱいいるんだけどみんなでこうやってわいわい集まるのは今日が最後だったのかと思うとちょっとうるってくる。

まとまりの全然無い文だけどすごい楽しい時間を過ごせました。

明日からは夜行バスで2泊+温泉宿に1泊で広島に友達と卒業旅行に行って来ます。

おそらく、いや、絶対広島に泊まる日はみんなで号泣すると思います。

 


卒業パーティ その①

2006年11月23日 | 留学前(専門学校時代)

今日卒業パーティーでした。

会場は狭いし人数もそんなに集まらなかったけど

絶対欲しくないと思ってたデカイももちゃんのピンク色のぬいぐるみが

抽選で私に当たったりととても楽しかった。

みんな(私もだけど)気合い入れててメイクもばっちりだし

ドレスも凝ったの着てたり、振袖を着てきた子もいていろんなドレスみるのも楽しかった。黒くて桜の模様がついた振袖を着てた友達は黒髪だったしすっごい似合っててきれいだったな~。私も早く振袖着たい!!

私は先生の1人にクラス全員からのメッセージ付きの写真を渡す役だったんだけど

渡す先生はバインダーさん(留学科ボス)でした。いつもの優しい笑顔で

「Thank you very much!!」って言って受け取ってくれました。

あとは写真会したりで2時間あっという間に過ぎてお開きになっちゃいました。

ホントにあっというま。

パーティーの後はみんなとコナン(先生)含めて22人くらいでボーリングしに言ってきた。コナンめちゃくちゃうますぎで必ず全部ピン倒す勢い。

私はあっちゃんとえみと3人で3ゲームした。1ゲームしか勝てなかった@@

でもすごい楽しかった(´∀`)

 


新宿

2006年11月20日 | 留学前(専門学校時代)

今日は友達と一緒に卒業パーティーの買い物に新宿に行ってきた。

今日こそはドレスだけでも購入しないとやばいと思って

ルミネ、マルイ、ミロード行けるとこは全部行ったかな。

最初ルミネ1に行っていろいろ見て

自分のサイズ知らずに試着したらちっさくてファスナーが上がらないという

すごい恥ずかしい思いをした(´∀`;)

それから何か試着するのがおっくうになって

その後ルミネ2とかはもうダラダラドレスみてるだけだったかな。

マルイにドレスだけ置いてあるとこがあるんだけど

そこに行ったらやっぱり良いのたくさんあるんだけど

良いものは値段もそれなりにするもんで、

5万とか。

まぁ、ドレスっつったらそんなもんだよって友達にはさらっと言われたけど

5万とか3万とか私にとっては高すぎ!!

探せばもっと安くて良いものがあるはず!!って思ってます。

だからマルイのドレスは試着のみ。

安めの選んだつもりでも値段は3万以上。

んー、高いねー。

でも、すごい形がよくて体系もよく見えるドレスを試着して気にいってしまったので、

店員に一応取り置きしてもらって他を物色しに行ったら

MORGANに気になるドレスがあったから見てたんだけど

どうもサイズが小さそう・・

店員に聞いたらワンサイズのみと・・・

すごい乗せ上手な店員にまんまと乗せられて2つのドレスを試着したの。

最初の1つ目はあんまり気に入ってないのだけど

見た目以上にちっちぇーの。

脱ぐ時にほんとーに脱げないかと思った。すっごい焦った。

んで、店員に「大丈夫ですよー。意外とゆったりしてると思うしー。お客様とおんなじ体系のうちの店人でもこの赤着てましたよ~」っていう言葉に乗せられて

もう1つの私好みのデザインのドレスを試着してみたら

意外に

入ったのよね~~~

ちょっとうれしかったわ~

色は黒でパールがちょんちょんくっついてて

ウエストのちょい上にリボンがあるやつ。

胸元はちょっと開いててセクスィーめなやつだったんだけど

気にいった。

値段は2万ちょい。

これでも高いとは思うけど、もう他を探してもこれくらいじゃねーのと思ったし、

すごい気に入ったデザインだったしいいやと思って

取り置きしてもらってるドレスなんか忘れてこっちのリボンドレスを購入しました。

友達には「もうしあさってなんだからマジメに探さないとー」って心配させちゃったけど

ようやく購入しました。すごい友達を振り回しちゃったなぁ。

ショールもMORGANでいいのがあったんだけど

ピンクと黒があってどっちもいいからあとでそれは考えて買いに来ようと思って今日は

買いませんでした。

他に靴もバッグも買わなきゃならなかったけど

私の足のサイズは身長同様でかくて25cmもあるのでそこらの靴屋では

買えないんですねぇ。こういう時アメリカやイギリスの店に行きたいなぁって

すごく思う。靴とバッグは明日また大宮かどっかに行って買うことにします。

何がなんでも買わねば。水曜に間に合わん!!

帰ってきたの21時近かったんだけど

美容院に予約するの忘れてたからいつも行ってるとこに行ったら(月・火休み)

お店で店員さん達が缶ビール飲んでた。

気まずかったけどちゃんとスタイリングしてくれるかどうか聞いたら

快く受け付けてくれました。

よかった。

そういえば今日はお笑い芸人に見ました。

1人はライセンスの背が小さい方。

お母さんみたいな人と一緒に歩いていていろいろ話かけてた

もう1人はコンビ名忘れたけど

相方が元暴走族総長の人ですごいリーゼント頭な人。分かるかな。

この2人。

普通だった。

あと、

新宿駅に向かう途中アラン(PCの先生)にばったり会って

普通に日本語で

「アランー何してんの~~~??」って話かけた。

すごいおしゃれしてこれからバレエを見に行くところだったらしい。

ほーん。

アラン、セカンドバッグ脇にかかえてた(・ิз・ิ)

そういえば、金曜の夕方学校に行ったらトータルテンボスと普通にすっれちがった。

その日学祭でゲストとしてトータルテンボスがでるんだったっけ。

アフロの方意外と小さかったよ。

 

ドレス・靴・バッグ・ショール・髪セット全部で半端ない値段になるね~

アメリカ人はプロムやらなんちゃらいろいろパーティーあるのに

大変だね。値段は日本より安いんだろうか

そりゃ安いよな・・・。

デジカメも買ってもらおうかなと思ってたけどこれはムリかもしれないなぁ。

明日はみんなと集まって広島旅行の日程決める。

そんでもってみんなからお金預かって夜行バス予約しなきゃ。

 


1年7ヶ月終了しました。

2006年11月17日 | 留学前(専門学校時代)

昨日で全ての学校課程が終了しました。

入学したのは去年の4月。

入学当初は1年7ヶ月もこのクラスでやっていけるかすごい不安だったけど

ほんっっっっとーにあっという間。

時間がすぎるのは早い。

嫌なこともツライこともたくさんあったけど同時に

この1年7ヶ月は人生の中で1番勉強して少し成長できてそれなりに達成感もある。

それに分かり合える楽しい友達もできた。

やっぱりみんながいなかったら学校なんて嫌だったら行ってないし、

アートの課題とかいろんなエッセー提出それこそ

今学期のリサーチエッセーとか本当につらい時も

みんなのおかげで乗り越えられた部分ってのはすごい大きい。

こう達成感があって充実した学校生活を送れて卒業できるってことは

喜ぶべきことだけどやっぱりみんなと離れるのは悲しいなぁ。

みんな、今までありがとう。

そしてこれからもがんばろう!!

*********

テストが終わった後はみんなで写真会。

あたしはもちろん使い捨てカメラ持参でみんなととりまくったけど

友達にちゃっかりデジカメで撮った写真送ってもらうようにお願いしておいた。

なんか撮った写真をその場で見せてもらったけど

なんか良かったよ。青春って感じで。

*********

その後に仲良し6人組でホントは7人なんだけど1人来れなくて

6人で土間土間に飲みに行った。

空き腹に生ビールを飲んだからすぐクラクラした。

この1ヶ月以上はお酒飲んでなかったからすごいうまかったぁ~~!!

みんなもけっこう飲んでて

いろいろ旅行の話とかで盛り上がった。

んで、私が「○○がいなくなったらもういじる人がいなくて淋しくなるわ~」ってポロっと言ったら、

その子がぐわ~って泣き出しちゃって

あたし以外にもみんなもらい泣きしちゃって

さっきまでバカ笑いしてたのに今度は号泣してて

周りからはどんな会だよって思われてたと思う。

その泣き出しちゃった子は留学しないで就職予定なんだけど

いっつも学校ではいじられキャラですごい明るいしかわいくて面白い子だから

ほんとに離れるのはさびしいって思った。

その子ともう1人の友達は電車の関係で先に帰っちゃったけど

残ったあともいろいろもう何をしゃべってたかあんまり記憶がないのだけど

すごい楽しくて食べて飲んで最後にパブに行くか~って

話になったんだけど時間的にムリっていうことで結局帰ることに。

なんか電車に乗ってる間もいろいろ頭の中よみがえってきて

泣きそうになってしまった。

淋しいなぁ