goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせベテラン日本語教師!! マイペンライでがんばろ・・シンガポール編

日本語教師の資格をゲットし、2010年8月いざシンガポールへ。

ぶっ倒れた

2011年10月05日 | Weblog
週1日しかない休みだから、学校じゃできない服装して、見たかった映画を見に行って、食べたいもの食べて、本やで立ち読みして

っていつもの楽しい休みになるはずだったのに…

今週は映画を見にいくことしかできませんでした。

薄着で冷房が異常なほどガンガンかかった映画館で2時間近くいたせいか、

映画を観終わってから、めまいと吐き気がおそってきたんです。

寒さのせいだろうと思いつつ、温かいところに行ったりしたけど、気分は悪くなる一方。

買い物をあきらめて早々と帰宅したころには、もう最高潮に気分が悪かったです。

とりあえず、寝れば治るだろうと思って3時間くらい寝ても

具合が悪い。

胃のあたりとおへそ周りが気持ち悪く、まっすぐ立てない。一歩でも歩いたら吐いちゃう勢い。

なんなんだこれは。

とりあえず、それまで何にも食べていなかったので、家にあったサラダを食べるも全然入らない。

少し食べたところで、日本から持ってきた風邪薬を飲んでまた寝る。

まだ気持ちが悪い

明日のレッスン行けるかな~って不安になりながら、また寝る。

早朝の大雨で目が覚めて、ちょっと起き上がってるみると、まだ胃のあたりに違和感が。

気持ち悪い。

どうしよう、今日のレッスン。

とにかく仕事に行く準備をしないと、と思ってシャワーを浴びたんですが、

そこで気分がまた最高潮に悪くなって、頭を洗っている途中で立っていられなくなり、ちょっとベッドに横になろうと思ったら

もう記憶が…

気が付いたら、部屋の床に裸のままで寝転がっていて、目の前にはバスマットがありました。

倒れた時に打ったほっぺがすっごい痛い。

ええええーーーー今日のレッスンどうしよう。

とりあえず、頭に着いてる泡とか関係なくベッドにごろん。しばし休憩。

鏡を見たら、私の顔、真っ黄色でした。気持ち悪いくらいに。



その後なんとか、シャワーを浴び終わって準備をしていくうちに、気分もだいぶよくなったので、タクシーで学校へ行きました。

つらかったけど、レッスンもしました。



気絶したのって初めてかも。。。

こんなに具合が悪くなったのも何年振りかも。本当に家が恋しくなりました。

保険入ろうって思ったし、近くのローカルの病院も調べておこうと思いました。

あーーしんどかった・・・・

せっかくの休みだったのに。はぁ



初ビンタン

2011年09月26日 | Weblog
先週4か月待ちに待った平日2連休があったので、

逃亡旅行、ビンタン島へ行ってきました。一人で!


いや~~~~最高の旅でした。

まさに逃亡旅行、仕事とか人間関係とか何もかも忘れて

ひたすら海を見て何もしないでリラックス!!!

実現できました!!

まず、11時くらいのフェリーでビンタン島へ行ったんですが、当日シンガポールは最悪の天気でした。

大雨、強風。

フェリー出るのかよ、と思いつつも一応時間にフェリーターミナルへ。

フェリーは出ました。

悪天候の中ね。

平日月曜日っていうこともあって人はまばらでした。

45~50分しかかからないので、あっという間に到着、ホテルの人が迎えに来てくれていたので、

同じ系列ホテルのお客さんといっしょにバスでホテルへ。

ビンタンに到着してから、雨は降っていないものの、空はどんより曇り空、ところどころ青空も見えたりしてたので、

ずーーーっと「晴れろー晴れろー」って念じていました。

12時くらいに到着して早めにチェックインもできたので、早速部屋へ。

20~40ドルくらい高かったけど、オーシャンビューにしました。

ビーチは本当に目の前、ホテルのフロントもすぐそこでとっても便利でした。

部屋の中は、すんごーーーい広かった。

ツインルームじゃなくてキングベッドをリクエストしていたので、リクエスト通りキングサイズベッドがどーんとあって

天井も高~~い

バスルームはかなり古かったけど、気にしない。

冷蔵庫の中にコーラとスプライトとお水があってそれは無料っていうサービスもありました。



お腹がすいていたので、ホテルのレストランへ。

同じ系列のホテルによっていろんなレストランがあるんです。

私が泊まったところは、インド料理とインドネシア料理のレストランで、他のホテルにはタイ料理、洋食、和食とかいろいろでした。

スパイシーな料理にはそそられなかったので、シーフードのトマトソースパスタとビンタンビールを注文。

明るいうちからのビール最高!

そんでもって、パスタがめちゃくちゃ美味しかった。

次の日も同じものを注文しました。

食べている間も「晴れろ―晴れろ―」と念じ続けました。

そしたら、

午後から太陽がギラギラと照りだしたんです。

ご飯食べたあと、すぐさま部屋で支度してビーチへ。

それから2~3時間ずーーっと海沿いの椅子に座って雑誌を読んだり、

ぼけーっと空や海を見てリラックス。

暑くなったら海で泳いだり、

この海もすっごいきれいで、透明度もいい!

海にプカプカうきながら、うひゃーーーーって叫んだりw

泳ぎ疲れたら、また椅子に戻って雑誌を見たり、ボーっとしたりの繰り返し。。。

これがしたかった!!

何がいいって1人だから、ぜい肉だらけの体をさらしてもへっちゃら気にしない~~ってところです。

太陽が出てるうちにビーチに行かなきゃって焦って、すっかり日焼け止めを塗るのをわすれていたら、

すごい日焼けしちゃってすごい痛いです。

一通り海を満喫した後は、スパに行きました。

泊まったホテルに良いスパがあって、結構いい値段だったけど、ここまできたらやらない理由がない!

っていうことで1時間半のリンパマッサージとスクラブ&泥マスクをしてもらいました。

中の雰囲気はと~~~っても良かったです。

全部個室だったのかな、ちょっと薄暗くてリラ~~っクスな音楽が流れてて…

担当してもらったのは現地のおばちゃんでした。

マッサージがすんご~~~い気持ち良かった◎

このあいだバタム島でも安っすいスパ行ったけど、ぜんっぜん違う。

丁寧、ゆっくり、じっくり、優しいけど効く!そんなマッサージ。

オイルもいい香りだったし、スクラブ後もツルツル。泥マスクを塗ったあとはタオルにくるまれて、

30分くらい放置、気づいたら寝てました。

ぜーんぶ終わったらもう体トュルトュル。最高でした。

またビンタン来た時は絶対来なきゃって思いましたね。

1時間半のスパが終わったらお腹が空いたので、海の上にあるっていうシーフードレストランへ。

9時過ぎだったから開いてるか不安だったけど、大丈夫でした。

でも人がいなくてガラガラ。

「1人なんですけど。」って言ったら

スタッフが「向こうのバーでの夕食はどうですか?彼が付きっきりでおもてなししますから」って言われたので、

じゃ~、お願いします。って橋でつながれたバーへ行きました。

ちっちゃいバーで、これまた誰もいない。

とりあえず、適当なものをオーダーしてビンタンビールをまず1杯いただきました。

あそこのスタッフはフレンドリーなのか、私が一人だから優しくしてくれてるのか分からないけど、

やたら話しかけてくれました。

やっぱり平日はお客さん少ないんだね~とかいろいろ世間話みたいな話をしてたら

なんだか気があって、すんごい仲良くなりました。名前はブディだそうで

最終的にお酒をタダで作ってくれましたw

お客さんも結局私以外来なかったので、早めに店じまいをして飲みました。

あ、食べた料理は昼に食べたパスタに比べたら全然おいしくなかったですw

2本ビンタンビールをいただいて、ブディがタダで作ってくれたよく分からないけどめちゃくちゃ強いカクテルを2~3杯飲んだら

気分良くなりました。吐くまで飲んじゃいました。

時間も気にせず、ずーっと飲んでました。確か2時くらいまで、ホテルまでどうやって帰ったらいいんだって聞いたら、友人に電話で頼んで車でホテルまで送ってもらいました。

かなりいい人でした。

翌朝は早めに起きて朝食バイキングを食べてまた少し海を満喫する予定でしたが、ひどい2日酔いになってしまい、海沿いを散歩するだけにしました。

でも、帰りのフェリーまではまだ時間があるので、お土産屋さんが集合してるところへシャトルバスで行ったんです。

このお土産屋さんのしょぼいことったら。着いてすぐ飽きて、またツアーとかホテルの客引きをしてる現地の人とアイス食べながら話して、ホテルまでのシャトルバスを待っていました。

そしたら、その客引きの1人のおっちゃんが、私の名前を言ってきたんですよ。

「何で私の名前知ってんの?」って聞くと

昨日バーで一緒に飲んだブディと友達で、私の話を聞いていたらしい。

そしたら、そのおっちゃんがブディに呼ぶか!って言いだして電話したら、原付に乗って来てくれました。

仕事前らしくめちゃくちゃ現地の人!っていうラフな格好でした。

今、ホテルに帰るバス待ってんだっていったら、おっちゃんが「こいつにのせてってもらいなよ!ついでにちょっといろんなとこも見せてもらいな」っていうんです。

「いやいや、バイクなんて乗ったことないし、恐いからいいよ」って言ってんのに、

「いいじゃん、別に。楽だし。」ってすっごい押すんです。

あんたが運転するわけでもないのにさ。

ブディにも「恐くないって、ゆっくり運転するし」みたいなことを言われたので、

渋々了解し、原付の後ろに乗せてもらうことにしました。

乗ってみると案外気持ちがいいんだね。原付って。

途中、マングローブの入り口が見えるビーチに寄ってもらったりしながらホテルまで送っていってもらいました。

いや~スリル満点でした。

ブディと最後に「またすぐ会いましょう」と握手をして別れて、また海沿いを散歩w

チェックアウトをしてまたバスでフェリーターミナルまで戻ってシンガポールに帰ってきました。


こんな感じでとーっても満喫できました。

またすぐにでも行きたいけど、残念ながら10月から来年の2月くらいまでモンスーンでオフシーズンになるそうなので、

すぐにはいけないかも。

またシーズンに入ったら、必ず行くぞー!









逃亡計画

2011年09月16日 | Weblog
4か月待ちに待った平日2連休がやってきた!!

来週の月・火!!

こんなことはそうない!!

旅行に行かずに何をするんだ!!!

と、いうことで。

1人ビンタン逃亡旅行を計画中です。

ビンタン島はインドネシアの島の一つでシンガポールから1番近いリゾートアイランドなんです。

旅といっても、特に買い物をするだとか、マリンスポーツを堪能するとかそういうことはしません!!

ただ行って、ビーチで寝転んでビールを飲みつつ本や雑誌を読みながら昼寝をしたり、リラックス!が目的です。

行けたらスパにも行くぞ。

仕事の疲れやストレスがこの旅で少しは癒されるといいな。

なんだかんだで外国1人旅はこれが初めてなんですよね~、ちょっと緊張でも、楽しみの方が大きい~~


++++++++++++

今月でここの学校で働き始めて1年が経ちました=有給もらえる☆

7日間だけですけど。

ほぼ休みなく働いてるので、クリスマスや年末年始、旧正月のちょっとした連休を使って絶対旅行に行くんだ!

1年目はお金も時間もないからそんなに考えなかったけど、今は近場ならいける!っていうことで2か国行くことにしました。

日本じゃありません!

ずーーーーっと行きたかったタイと台湾へ!

タイはバンコクじゃなくてプーケット。ダイビングをしに行きます。

台湾へは大学の友達に会いに、日本からも友達が合流予定なんです。

どっちの旅行もそんなに長くはいられないけど、行くことに意義がある旅ですので、いいんです!!

は~~ 年末までの3か月はこれを糧にがんばるぞ!




楽しい酔っ払い

2011年09月02日 | Weblog
昨日の仕事の後、

初めてのメンバーで飲みに行きました。

私はいつも違う先生たちと一緒なので、このメンバーは初めてでした。

でも、前からずーっと行きたかった人たち。

飲んで話してると、皆さん留学経験もあって海外生活も長いし、いろいろ共通する部分があった。

それに、なんだかこのメンバーで飲んでる時の自分は今まで以上に素直に言いたいことを言えている気がしました。

私は1番年も経験も下だけど、話していて全然気を使わない。

とっても飲んで話していてハッピーになれたような気がしました。

いつも一緒にいる先生方も楽しいけど、

上下関係がはっきりしているような気がするし、日本!っていう堅い感じがしてしまうんです。

自分が何か変なことを言ってないか、話についていけなかったらイラっとしてんじゃないか、私の気にし過ぎなのかもしれないけど、

少なくとも昨日飲んだメンバーよりは確実に気を張ってるし、気を遣う。

他人の悪口とか言わないし、遠回しに忠告されるようなこともないし。監視されてる感じもしない。

んで、あ~楽だなぁなんて言いながら飲んでたら、偶然、私の元生徒が日本人の友達と近くで飲んでいて

飲もうよ~~~!!ってことに。

この生徒、アメリカ人で年齢もほぼ同じ、んでかっこいいっていうのですごい覚えてたんです。というか長身で目立つし。

私のレッスン途中から来なくなってしまってどうしてるか気になってた+彼も酒好きでぜひ行きましょうと約束してたので、

会えてすっごいうれしかった~

んで、調子のってすきっ腹にビールをぐびぐび。

生徒もぐびぐび。

一緒にいた先生たちはあまり飲めないからって残したワインもぐびぐび。

酔っ払った。完全に酔っ払いだった。

元生徒もベロンベロン。それ見て私もとべろんべろん。

酔うと不思議なもんで英語がぺらぺらと出てくるんですよね~。

合ってるかどうかなんて知りません。

こういう飲みがしたかったんだ!!!と思いました。

仕事のことを思いっきり忘れて飲むってこういうことだよ!!!

あ~本当に楽しかったなぁ(´▽`)

また誘わなきゃ



シンガポール上陸1周年記念

2011年08月28日 | Weblog
おとといでシンガポールに来て丸1年が経ちました。

と、言ってもいつもと変わらない1日でした。

2周年記念はあるんでしょうかねぇ。


今日は土曜日、休みです。

なぜかっていうと、大統領選挙なので。

シンガポールよく分からないんだけど、選挙日は突然決定してその日は祝日扱いになるんです。

だから、うれしい祝日♥

ということで、昨日の夜は夜の街へくり出して、

今日は焼き肉を食べてきました。

いやーーーー焼き肉、うんまーーーーい。

久々に食べる焼き肉ってなんでこんなにおいしいんだろうねぇ。

この焼き肉屋さんは私が行ったことのないシンガポールのエリアにあるので、

その近辺も少し散策できたし、楽しかった。

明日1日仕事したら

今月2回目の2連休なり~~~

1日目はゆっくりして、2日目はバタム島へ行ってきます。

都会の生活とはおさらばして、自然と海を満喫してきます。晴れたらね・・・・




2011年08月09日 | Weblog
いっええええええ――――――い!!

今日と明日は2連休~~~!!!

しかも今月は2回もあるぞーーー!!

最高にうれしい!!!

とりあえず、仕事のことはすっぱり忘れてリラックス。

特にこれと言って予定はないけど、

今日は友達と新作の猿の惑星を見てきました。

マーク・ウォルバーグのバージョンと古いバージョンも見ていて

これも見たいなぁ、続編か何かかなと思ってたら、今日行くことになったんです。

感想…イマイチ。

「猿」の映画だった。

何か前作とつながりがあるかなって期待してたので、ちょっとがっかり?

これ、猿の惑星って言っていいの?って言う感じです。

ただ、映画に出てくるジェームズ・フランコはかっこよかった。

前作の猿の惑星は、かなり好きで、初めて持ったDVDがその映画だったんですよねぇ。

その当時、有名作品のリメイクって話題になって、猿の惑星がペプシのボトルキャップになってたのを一生懸命集めたりしてました。

それに、マーク・ウォルバーグのファンなもんで。



英語が分からなくて心配だったけど、そんな心配いりませんでした。

猿の映画ですから、特にセリフが多いっていうわけじゃないから。

近々、また違う映画を見に行く予定です。

DVDを家でだらだら見るのもいいけど、映画館でみるのもたまにはいいね~~。
というか、シンガポールには映画しか娯楽がないのだけど…

ただ、シンガポールはアジアかアメリカの映画しか上映しないから、

ヨーロッパとか、日本のいわゆるインディー系の映画が好きな自分としては、そっちの方も見たい。

シンガポール人もアメリカ人みたいに映画館でしか見られないような映画が好きなんだろうなって思います。

ヨーロッパの小さい、静かなスロー映画とかもっと見ればいいのに。




映画の前に、ローカルのレストランに連れていってもらいました。

シンガポール人の友達で、ローカルで人気のある、私がまだ食べたことがないものを、と言って連れていってもらったところは

フィッシュスープのお店でした。

何度か、他のローカルレストランでも写真を見たことがあるけど、白身魚のスープレストランでした。

この魚何?おいしそうじゃないなぁ。って思ってたことはもちろん言いませんでした。

私は、ノーマルなフィッシュスープにビーフンが入ったもので友達は魚フライがスープの中に入ってるものをオーダー

その他には魚フライの黒酢和えに、野菜のやたら辛い炒め物。

私の魚スープは正直、おいしくありませんでした。

食べられないことはないけど、たぶん、次行っても同じものは頼まないなって思いましたw

ただ、魚フライの黒酢和えはやたらおいしかった。

食べたりないくらいに!

たま~にこうやってローカルのお店に行くのもいいもんですね。

次はどこに連れていってもらおうかな




また休みが少ないグチか・・・

2011年08月01日 | Weblog
最近、ストレスの発散方法がなくて困っています。

それに、なんか悪いこと、嫌なことが続いてウンザリです。


分かる。

心も体も疲れてる。

でも、こういうのってここで働いてたらふつうなのかなぁ。

もう5年以上もここで働いている人達はこういう状況が当たり前なのかなぁ??

分かりません。

シンガポールで保育士をしている人に会ったら、これから一ヶ月夏休みだそう。

2週間ほど日本に帰るそう。うらやましい以外何もない。

私も充電期間がほしい。

なんだか、アメリカにいる時より、日本に帰りたくなる衝動が激しいのは何でだろう?

日本に帰りたいって思えるほど、忙しくないからかな。



ANYWAYS

明日は待ちに待ったハリーポッター!!

本当にこんなに見たくてじれったくなることない。

もう見た生徒たちの反応は1人以外みーーーんなイマイチだって。

でもいい。

結末が知れれば。

そんでもって初3D。本当は普通ので見たかったけどね。

楽しみ~~~

夜は友達とハイアットホテルでイタリアンを食べる予定。いっぱい食べるんだ。




貴重な週末1コマデー

2011年07月24日 | Weblog
そうなんです、

通常週末は2コマが、明日の日曜日だけ1コマなんです。

休憩です。

来週からは通常通り2コマですが…

そんな貴重な1コマデーの前夜(今)

1人寂しく、本を読んで過ごしています。

本当だったら、飲んだくれていたいところなのに、

悲しいかな、他の先生は明日朝からレッスンがあったり、

他の人も明日は仕事で…

あぁ、友達少っ!!!

もっと友達がほしいけど、週末が休みじゃないなら無理だろうな…泣

そして、全然期待できないけど1人にお誘いメールを数時間前に送ったものの、未だ返事なし。

これはもう、読書に勤しめっていうことなのかな(´▽`)

はぁ~~

飲みたいな。。。

そして、友達の返事をいつでも出かける格好で待つ深夜2時。何してんだろ??w






土壇場でキャンセル=ドタキャン

2011年07月22日 | Weblog
だいぶ長いこと放置してしまった。

なんだか、最近気分の上がり下がりが激しくて疲れてる。

仕事にも身が入らないし。。。

嫌なことは続くし。

ま、こういうこともあるよな

と思いながら、過ごしてます。


特に、こないだ初めてこれがドタキャンか!?っていうのを2回続けてくらってから

調子がおかしいかも?

すごいショックだったんですもん。

今まで約束の1~2日くらい前にドタキャンされた~~なんて言ってたけど

こないだ、約束の10分前、待ち合わせの時間を過ぎてから

やっぱ無理っていうのをたて続けにくらったんです。

まさに「土壇場でキャンセル」

向こうから誘ってきて、時間も言ってきたもんだから、

腹が立つというより、へーーーーーーーーーええええええーーーー!?!?!?っていう感情の方が大きい。

なんで、そういうことができるの!?

文化の違い???

そんでもって、期待していたもんだから、そっから一気にチ――――ン・・・・

こんなに落ち込むことってないよ。っていうくらいです。

もーーーーーーーー

飲みまくって忘れたい。

もうデロンデロンになるまで酔っ払いたい。

疲れた



初体験 ハイティー編

2011年06月21日 | Weblog
行ってきました。

初ハイティー。

イギリスの喫茶文化なんですよね?

ハイティーもアフタヌーンティーも今は同じような意味で使われてるけど
アフタヌーンティーは上流階級の人のティーブレークでマナーもしっかりしていなきゃいけないし、食器も高級なものを使用していたらしい。

でもハイティーは一般庶民の遅めのティーブレーク事実上、夕食も兼ねているからメイン料理も出たりするらしい。

ま、こういう違いなんて今の今まで何にも知りませんでしたけど、体験したことなかったので、お誘いをうけて行ってきましたー。


しかも五つ星ホテルの一つセントレジスホテルのハイティー。

超高級です。

中の雰囲気もなんだか、高級過ぎて落ち着かない。

メニューを渡されて、紅茶を選ぶんだけど、もうどれにしたらいいか分からんくらいの種類。

でもTWGってシンガポールで一番有名な老舗紅茶のブランドのものだったからどれでもおいしいと思って、

あえて無難なダージリンにはせずに、マトリアなんちゃらっていうフルーティーな紅茶をセレクトwしました。

サーバーも男の人なのに、私よりもおっとりしっとりした上品なしゃべり方でここからも高級感漂いました。

まずは紅茶を楽しみつつ、サンドイッチ、スコーンを食べました。

サンドイッチは今ひとつだったけど、スコーンうまー!

紅茶にあう~~~~

その後に、私はフォアグラのクリームブリュレとかいう料理、もう一人はマッシュルームとチキンのパイをオーダーしていたので

それを頂きました。

上品すぎておしいいか分からんw

3種類このハイティーで料理が選べて、このクリームブリュレ、パイ、ともう一つが飲茶だったんです。

そっちにすればよかったかも!!

これで終わりかな~と思ってたら

さっきの男の人がたくさんケーキが入ったカートを押してきました。

お好きなものをどうぞ。

2つおいしそうなものを取ってもらって、いただきました。

もうこの時点で5時過ぎてました。

周りにたくさん人がいたのに、気づいたら私たちだけ。

結構お腹もいっぱいになってたので、残してしまいました。

ちょっと慌てつつお会計を済ませて出ました。

ドアを出るとムンと熱気がきて、一気に現実世界に引き戻された感じがしました。

いや~~、もちろん値段はある程度するけど、たまにはこういう高級感を味わうのもいいかなぁって思いました。

ほんとにたまにでいいけど。

コーヒーより紅茶派の私としては満足です。

強いて言えば、もっといろんな紅茶を飲めたらなって思います。


そして、ハイティーのおかげで夕飯時になってもひとっつもお腹が空かない。

結局、9時過ぎにラーメンを食べましたけど、

これじゃ太るよね。

イギリスの人たちはハイティーってあんまりお腹がいっぱいになるまで食べなかったのかなぁ。


次は違うホテルのハイティーに行ってみようと思ってます♪


今日はたまたま学校以外の知り合いも休みだったので、知り合いとハイティー行ったり、夜景見えるバーに行ったりできて楽しかった。

いつも一人だから、心細くなくてうれしかったし。

もう夜中の12時まわってしまった。

本当に何回も言うけど、週休2日にするべきだわ~

明日は朝9時半から夜9時半までの12時間勤務。早く朝のクラス終わんないかな。

まだ2か月あるけどね…

がんばってるぶん、もっと楽しんでやる。