最近、仮眠をとらないと体が疲れやすくなってる。
というか、仮眠をとる習慣が身について、眠くなってしまう。
だから、1番体に悪い食後の眠くなる気持ちが良い状態のまま1時間くらい仮眠をとってから宿題でもしようかなぁ~なんて言ってよく寝ています。
でも、そういう気持ちいいときに寝るからか、はたまたただ単に自分が甘いのか1時間のつもりが2時間、3時間にどんどん長くなってるんすよね、仮眠時間が。
んで、こないだの平日の夜に連日仮眠なしで疲れていて、夜8時くらいにちょっと9時半くらいまで寝ようと思って寝て起きてみたら夜中の3時半だった。
一瞬時計を見て????な状態。
夜中の3時半ってことは7時間8時間くらい寝ちゃったってことか・・・。
もはや、仮眠とは言えないよね。
完全にマジ寝。
ちょっと寝すぎて笑った。
しかも、3時半からおきてても授業中つらいかなと思ってそのまま起きずにまた寝たからね。
どんだけ眠いんだ!!
結局その日は10時間近い睡眠時間。
逆に疲れるわ!
昨日今日と友達がウィスキー持参で遊びに来てて、ガールズトークが盛り上がって自分の家だし良いや~と調子こいたら飲みすぎて、記憶があんまりない。
寝てもなんだか寝たりない状態だったから、友達が夕方に帰って、普通にご飯作って食べた後にやっぱりウトウトきて、また1~2時間くらい仮眠とるか~って寝ました。
したら今起きた(AM3時半)
あちゃーー
また寝すぎちゃったよ。
もう1回寝るかーと思ったけど無理だったし。
っていうことで今、この日記書いてるんですが、
要は自分に甘いってことなんすよね。
だって目覚ましセットして鳴ったら止めてるんだもんw
スヌーズもセットしてちゃんとt止めてるんだもん。
1回では起きられない。
実家にいたとき母親が誰かに「最近じゃ、昼寝しないとダメだ~」って言ってたけど、完全に一緒だ。
まだ20代前半なのに。
昼寝したあとの罪悪感がイヤって分かってるのにね。
ダメ人間!
というか、仮眠をとる習慣が身について、眠くなってしまう。
だから、1番体に悪い食後の眠くなる気持ちが良い状態のまま1時間くらい仮眠をとってから宿題でもしようかなぁ~なんて言ってよく寝ています。
でも、そういう気持ちいいときに寝るからか、はたまたただ単に自分が甘いのか1時間のつもりが2時間、3時間にどんどん長くなってるんすよね、仮眠時間が。
んで、こないだの平日の夜に連日仮眠なしで疲れていて、夜8時くらいにちょっと9時半くらいまで寝ようと思って寝て起きてみたら夜中の3時半だった。
一瞬時計を見て????な状態。
夜中の3時半ってことは7時間8時間くらい寝ちゃったってことか・・・。
もはや、仮眠とは言えないよね。
完全にマジ寝。
ちょっと寝すぎて笑った。
しかも、3時半からおきてても授業中つらいかなと思ってそのまま起きずにまた寝たからね。
どんだけ眠いんだ!!
結局その日は10時間近い睡眠時間。
逆に疲れるわ!
昨日今日と友達がウィスキー持参で遊びに来てて、ガールズトークが盛り上がって自分の家だし良いや~と調子こいたら飲みすぎて、記憶があんまりない。
寝てもなんだか寝たりない状態だったから、友達が夕方に帰って、普通にご飯作って食べた後にやっぱりウトウトきて、また1~2時間くらい仮眠とるか~って寝ました。
したら今起きた(AM3時半)
あちゃーー
また寝すぎちゃったよ。
もう1回寝るかーと思ったけど無理だったし。
っていうことで今、この日記書いてるんですが、
要は自分に甘いってことなんすよね。
だって目覚ましセットして鳴ったら止めてるんだもんw
スヌーズもセットしてちゃんとt止めてるんだもん。
1回では起きられない。
実家にいたとき母親が誰かに「最近じゃ、昼寝しないとダメだ~」って言ってたけど、完全に一緒だ。
まだ20代前半なのに。
昼寝したあとの罪悪感がイヤって分かってるのにね。
ダメ人間!