戒律のオーダーメード
最近、自分の生きざまを ひたすら自省・深慮?することが続いておりました。 たまたま教育テ...
分子生物学的輪廻転生
教育テレビの「落語でブッダ」という番組で (偶然見たらおもしろそうだ テキスト買って毎...
頭がよくなりたい
まだ明るいうちから PB品のウィスキーを炭酸で割って あおっている情けない日。 仏間の写...
1年の納め
来年はいい事がありますように…とは考えない事だ。 いい事は「起こる」んじゃない、 「作る」...
命は巡る
人間を含めすべての動物は 他の生命を何らかの形で食べないと 生きていけないわけですね。 ご...
憧れの大人
大人になったら絶対あれをやるんだ、と 幼心にときめかせた事が、ある。 酒タバコとかいうい...
座右の銘
今朝テレビを見ていたら 最近「座右の銘」に関する本が売れているとか 特に若い人に関心が高...

つぶやき数題
その1。 たちあがれ日本という政党を メディアで「たち日」と略していましたが 私はものすご...

おおつごもり
何でも「来年」は元日早々月食らしいですが (もっとも、よく見ないとわからないらしいですね...

郷土の自覚
タダで参加できる講義やワークショップに出まくる私が 今月初めにのこのこと出かけたのが。 ...