知りたいのはそれじゃない
プロ入りしてしばらくパッとしない打者が バッターボックスに立ってます。 アナウンサーが言...
ZOOMにIN?
ほぼ毎年参加している大学の 公開講座の案内がきます。 いそいそと封を切れば… こっちまでオ...
メディア情報に過ぎぬのに
あたしがテレビで見ているのは NHKのBSである事が圧倒的に多いのですが。 野球選手とし...
かけめぐる田舎女の青春
明日、化粧して、正座して待ちましょう テレビの前で https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archiv...
朝ドラ世界から南極へ
映画の「南極物語」 オリジナルを見たのは高校生の時で 観測隊員(高倉健さん)が 元飼い主(...
私淑する先達
馬の訃報には全メンタルで反応するあたしも 事件事故ではない著名人の訃報には 「もうそんな...
新時代のモータースポーツ
大きな災害というのは人を 「よほどのことがない限りじっとしてろ」と 「万難を排してでも働...
年号換算法
Eテレで大晦日にやった 「2355-0655 年越しをご一緒にスペシャル」 https://www.n...
地名の背景
今年はベートーヴェン生誕250年という事で ちょうど今Eテレでベートーヴェン見てるのです...
はした金
経済ニュースを見ていて思いついたギャグ。 「私、こう見えても年収10億あります」 「マジ...